意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「食えないやつ」とは?意味と語源!誉め言葉になる?

食えないやつという表現を聞いたことがあるでしょうか。

食えないやつといっても、食用にするわけではありません。

それならば食えないやつという表現にはどのような意味があるのでしょうか。

ここでは食えないやつ、という表現について紹介します。

食えないやつ

Meaning-Book
「食えないやつ」とは?意味と語源!誉め言葉になる?>


目次

  • 「食えないやつ」とは?
  • 「食えないやつ」の使い方
  • 「食えないやつ」の特徴や具体例を紹介
  • 「食えないやつ」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「食えないやつ」の類語や類義語・言い換え
  • 「食えないやつ」の英語と解釈
  • 「食えないやつ」は誉め言葉になる?


「食えないやつ」とは?

「食えないやつ」とは?

食えないやつ、という表現は誰かを評価する時に使います。

ずる賢く、油断できないという意味になり、もしも誰かから「食えないやつだ」と言われたら、それは「ずる賢くて油断ができない奴だ」と言われているという意味になります。

身近にもしもそのような人がいたら、その人のことを食えないやつだと表現できます。

どれだけ優しそうな人に見えたとしても、もしもその人がしっかり自分の利益を考えていたり、お腹の中に黒いものを持っていたりすれば、その人は食えないやつということになるのです。



「食えないやつ」の使い方

「食えないやつ」の使い方

「食えないやつ」という言葉は、例えばずる賢い人を誰かに紹介する時など、「あいつは食えないやつだから気をつけて」などと説明できます。

ただし、本人の目の前で使ってしまうと意地悪に聞こえることもありますので、本人の前では言わない方が良い場合もあります。

「食えないやつ」だと思える人に近づくと、思わぬ被害に遭う可能性もありますので、「食えないやつ」だと思える人には気をつけなければいけません。

特に見た目が良く、腹黒い人などには騙されてしまう可能性もありますので、人間の見た目に騙されないようにすることも大切です。

「食えないやつ」の特徴や具体例を紹介

「食えないやつ」の特徴や具体例を紹介

ここでは「食えないやつ」だと思われやすい人の特徴や具体例を紹介します。

  • 「食えないやつ」の具体例1
  • 「食えないやつ」の具体例2
  • 「食えないやつ」の具体例3

「食えないやつ」の具体例1

例えばビジネスをする時など、自分より目上の人に対して媚を売る傾向がある人には気をつけたほうが良いでしょう。

媚を売る傾向がある人には自分の印象を良くするため、相手をおだてて機嫌取りをすることがあるのです。

そのため、自分よりも目下の人には冷たく接したとしても、自分より目上の人に対しては猫を被った態度を取ることがあります。

そのため、もしも誰かに対して媚を売っていると感じたら、その人には気をつけましょう。

「食えないやつ」の具体例2

人の弱みを握る人にも注意が必要です。

悪知恵が働く人ずる賢い人などは相手が自分に逆らえないようにするため、あるいは自分が相手をうまくコントロールするために人の弱みを握るのが上手だと考えられます。

また、相手の弱みを探していることもありますので、気をつけなければなりません。

本人は意識しているつもりがなかったとしても、さりげなく「この人には逆らえない」という態度を見せている場合もあります。

そのため、人の弱みを握る傾向にある人に対しては失敗しないように、気をつけることも大切です。

「食えないやつ」の具体例3

いいとこ取りをしたがる人にも注意が必要です。

仕事をする時など、ビジネスでは様々な人が様々な考え方を出し合い、そこで良い結果を生み出していきます。

しかし、他の人の成功をまるで自分のものであるかのように上司に報告したり、自分の失敗は隠して良いところばかりを報告しようとしたりする人はいいとこ取りをしたがる傾向にあるといえます。

いいとこ取りをしたがる人は良い評価を受けることもありますので、そのような人には気をつけなければいけません。

まさに「食えないやつ」だと言えるでしょう。



「食えないやつ」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「食えないやつ」を使った例文や短文など(意味を解釈)

ここでは例文をいくつか紹介します。

  • 「食えないやつ」を使った例文1
  • 「食えないやつ」を使った例文2
  • 「食えないやつ」を使った例文3

「食えないやつ」を使った例文1

「あいつは取引をよく持ちかけてくるけれど、食えないやつだから気をつけて」 「食えないやつ」だという人は「これしてあげるから、これやってよ」という形の取引をよく持ち出します。

そのため、本来は自分が言い出したことであったとしても、相手に全てやらせてしまうなど、最終的にはいいとこ取りをする傾向にあります。

そのような人には気をつけなければいけません。

「食えないやつ」を使った例文2

「あいつは食えないやつで、上司に好かれているから気をつけて」 「食えないやつ」だというのは上司に好かれる傾向があります。

良い評価を受けることもありますし、まるでミスがない人物のように思われていることもあります。

その人の前で何か失敗をすれば、弱みとして握られてしまうかもしれません。

「食えないやつ」を使った例文3

「食えないやつに利用されないよう注意しなければいけない」 「食えないやつ」は自分の利益を考えている油断ならない人物です。

そのような人たちに利用されないように気をつけましょう。

もしも「食えないやつ」だと思われるような人がいたら、その人には近づかないことも必要です。

「食えないやつ」の類語や類義語・言い換え

「食えないやつ」の類語や類義語・言い換え

ここでは類義語を紹介します。

  • 「油断ならないやつ」
  • 「ずるがしこいやつ」
  • 「ずるいやつ」

「油断ならないやつ」

「食えないやつ」という表現の類義語には油断ならないやつ、という言葉があります。

油断ならないという表現は油断があっても失敗してしまう恐れのある様子、という意味を持ち、敵に回すと怖い人、という意味もあります。

「ずるがしこいやつ」

ずる賢いという表現は、悪いところなどによく知恵が回る、狡猾である、という意味になります。

巧妙に悪知恵を働かせるという意味もあり、そのような人はまさに「食えないやつ」という表現と同義だといえます。

「ずるいやつ」

ずるいという表現は人を出し抜いて自分が得をするような正しくないやり方をする人を指します。

相手を狡猾に利用し、自分の利益を考える人はずるいやつだと言えるでしょう。

「食えないやつ」の英語と解釈

「食えないやつ」の英語と解釈

「食えないやつ」という表現を英語にすると“foxy guy”になります。

あるいは“a tough guy to deal with”でも良いでしょう。

「彼は食えないやつだから気をつけて」というのであれば、“Be care ful with him because he's quite dishonest.”といえます。

「食えないやつ」は誉め言葉になる?

「食えないやつ」は誉め言葉になる?

「食えないやつ」という言い回しは基本的には褒め言葉になりません。

ずるがしこい、自分の利益を考えている、とけなされている場合もありますので、万が一「食えないやつ」だと言われた場合、褒められているとは限らないと思っておきましょう。

icon まとめ

「食えないやつ」だという表現は日常的にはあまり使われないかもしれません。

また、誰かに対してずる賢いと感じることもあまりないかもしれませんね。

使わないに越した事は無いですが、もしも誰かからそのように言われた場合は意味がわかるようにしておくことも大切です。