意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ハラハラする」とは?意味や使い方!語源

何か心配なことが起きると「ハラハラする」という言葉を使うことがありますが、この言葉は、多くの人がよく使っていますが、あらためて意味を調べてみると興味深いものがあります。

そこで今回は、この「ハラハラする」という表現について見ていきたいと思います。

ハラハラする

Meaning-Book
「ハラハラする」とは?意味や使い方!語源>


目次

  • 「ハラハラする」とは?
  • 「ハラハラする」の類語や言い換え
  • 「ハラハラする」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「ドキドキ」「ワクワク」「ハラハラ」の違い


「ハラハラする」とは?

「ハラハラする」とは?

困った時によく出てくる「ハラハラする」とは、「ことの成り行きを心配して、落ち着かない様子」のことを指していますが、心配や恐怖、緊張などを表現する時に使われる擬音語の一種です。

  • 「ハラハラする」の使い方
  • 「ハラハラ」の語源

「ハラハラする」の使い方

「ハラハラする」とは、「これからどんなことが起きてしまうのか、恐怖心などから出てくる気持ち」を表していますので、目の前に恐ろしいことや、困ったことが起きた時、あるいは起きそうな時に用いられます。

隠し事がバレそうになった時でも使われていますので、そのような経験をした人もかなり多いはずです。

「ハラハラ」の語源

「ハラハラ」は擬音語ですが、語源を調べてみると、明確な由来は中々見つけることができません。

もしかすると、「お腹」=「ハラ」が唸るようなことから、この言葉が生まれたのかもしれません。



「ハラハラする」の類語や言い換え

「ハラハラする」の類語や言い換え

「心配して気をもむような心理状態」のことを指している「ハラハラする」は、他にどのような言葉で、置き換えることができるでしょうか?

  • 「焦燥する」
  • 「居ても立ってもいられない」

「焦燥する」

「焦燥する」という言葉が「ハラハラする」に近い意味を持って言葉で、「思うようにことが運ばなくてイライラすること」「焦ること」を言っています。

「焦燥感」という言葉でも使われてきますが、仕事の場面では、物事がスケジュール通りに進まない時に使われることがあります。

「居ても立ってもいられない」

「居ても立ってもいられない」という言葉もありますが、「心がいらだったり興奮したりして、落ち着いていられない」という解釈かできる表現です。

「今回の試験の結果がハッキリするまで居ても立ってもいられない」といったような場面で出て来ます。

居ることも立つこともできないくらいにイライラしているのですから、もつ何処に居ても気が落ち着かないのでしょう。

「ハラハラする」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「ハラハラする」を使った例文や短文など(意味を解釈)

では、ここで「ハラハラする」を使った例文を見ていくことにしましょう。

  • 「ハラハラする」を使った例文1
  • 「ハラハラする」を使った例文2

「ハラハラする」を使った例文1

「娘が無事に帰ってこれるか、心配でハラハラしている」

可愛い感じが娘が無事に帰宅するか心配で堪らない親の気持ちが表されています。

もしかすると、塾に通っている娘さんが夜型遅くまで帰宅することをすごく心配しているのかもしれません。

これが成人したお嬢さんのことを心配している親なら、子離れできない人かもしれませんね。

「ハラハラする」を使った例文2

「ベストセラーの推理小説をハラハラしながら読んでしまい、朝を迎えてしまった」

面白い小説は1度読み始めると、ラストが気になって仕方がありません。

気が付くともう夜が明けていたという経験を持っている人もいるのではないでしょうか?



「ドキドキ」「ワクワク」「ハラハラ」の違い

「ドキドキ」「ワクワク」「ハラハラ」の違い

気持ちを表す擬音語には、いくつかありますが、「ドキドキ」とは心が高鳴ることを指しており、急な出来事やトラブルの時にこの言葉が使われます。

「ワクワク」の気持ちの高揚感を表現する場合に使われますが、喜びを期待するような時にも出て来ます。

「ハラハラ」は、心配事が起きそうな時に使われることになります。

icon まとめ

「ハラハラする」の意味や使い方を見てきましたが、私達の身近な生活シーンから仕事の場面でもよく出てくるフレーズです。

しかし、できればこのような気持ちにならないように、いつも落ち着いた行動を取っていきたいものです。