「艶福家」の意味や使い方について
「艶福家」、という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
なかなか日常的に聞く表現では無いかもしれませんが、漢字の表記を見ると何となく意味が想像できる、という人もいるかもしれませんね。
それならば、「艶福家」という表現にはどのような意味があるのでしょうか。
ここでは「艶福家」という表現について紹介します。
目次
- 「艶福家」とは?
- 「艶福家」の使い方と使うときの注意点
- 「艶福家」の類語や言い換え
- 「艶福家」を使った例文や短文など(意味を解釈)
「艶福家」とは?
「艶福家」というのは多くの女性に愛され、慕われる男性のことを指しています。
簡単に言えば女性にモテる男性を指しており、艶福という表現は男性が多くの女性に愛されて慕われること、という意味を持ちます。
ただし、「艶福家」というのは性的活力に溢れている人のことを指していますので、ただ単に女性から好かれる男性というよりは、好色といったニュアンスを含みます。
- 「艶福家」の読み方
「艶福家」の読み方
「艶福家」という表現は「えんぷくか」と読みます。
なかなか使う表現ではありませんので、しっかり読めるようにしておきましょう。
「艶福家」の使い方と使うときの注意点
「艶福家」という表現は、女にだらしない、女好き、女たらし、といったニュアンスを含みます。
そのため、女性に人気がある男性に対して使うときには気をつけなければいけません。
とても優しい男性で女性にモテる、イケメンで女性に人気がある、というわけでは無いのです。
「艶福家」の類語や言い換え
ここでは「艶福家」という表現の類義語を紹介します。
- プレイボーイ
- 女たらし
プレイボーイ
プレイボーイという表現は英語“playboy”から来ており、男性の遊び人などという意味を持ちます。
これが日本語になったことでプレイボーイという表現が使われるようになりました。
多くの女性を次々に誘惑してもて遊ぶ男性、遊び人、などという意味があり、女性関係が派手な男性、といった意味合いで使われます。
週刊プレイボーイボーイという雑誌もありますから、購入したことがある人もいるのではないでしょうか。
女たらし
女たらしという表現はうまい事を言って女性をもて遊ぶ人、もて遊ぶこと、という意味があります。
女癖が悪い、という表現で表すこともあり、女性は言葉巧みに誘惑してもて遊ぶ男性、という意味で使われることが多いと考えられます。
この言葉は江戸時代から使われていた言葉だと考えられています。
また、女たらしの男性は女性が喜ぶポイントをよく知っているため、実は女性にモテるという特徴もあります。
ちなみに女たらしというのは女性からモテる自分が好きな人を指しており、女好きというのは女性のことが好きな男性を指しています。
「艶福家」を使った例文や短文など(意味を解釈)
ここでは例文を紹介します。
- 「艶福家」を使った例文1
- 「艶福家」を使った例文2
「艶福家」を使った例文1
「彼は大学時代から艶福家だったよね」
中には、大学生という若い時から女たらしだった、女性をもて遊ぶのが上手だった、真剣な恋愛を望むわけではなく、どちらかと言えば女性を弄んでいた、という人もいるのではないでしょうか。
ガールフレンドが多かった、特定の女性と付き合うわけではなく様々な女性との付き合いを好んでいた、などという場合は「艶福家」と呼ぶことが可能です。
「艶福家」を使った例文2
「あのお宅のご主人はとてもイケメンだけれど、艶福家としても知られているらしいよ」
知り合いの中にも、とてもイケメンで優しくて女性に人気がある一方で、実はかなりのプレイボーイだ、女たらしだ、という人もいるかもしれません。
確かに「艶福家」の中にはイケメンで優しいということもあるでしょう。
しかしその一方で女性をうまく言いくるめている、女性を誘惑することがある、という男性であれば、「艶福家」だといえます。
「艶福家」という表現は日常的に使う言葉ではありません。
しかし、ぜひ意味をチェックしておきましょう。
特に週刊誌等ではよく出てくる表現でもありますので、知っておいて損はありません。