意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「矜持を正す」の意味とは!言葉を徹底解説

「矜持を正す」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「矜持を正す」という言葉の理解を深めていきましょう。

矜持を正す

Meaning-Book
「矜持を正す」の意味とは!言葉を徹底解説>


目次

  • 「矜持を正す」とは?
  • 「矜持を正す」の表現の使い方
  • 「矜持を正す」を使った例文と意味を解釈
  • 「矜持を正す」の類語や類義語・言い換え


「矜持を正す」とは?

「矜持を正す」とは?

「矜持を正す」とは自信、誇りといったものを持つのはもちろんですが、間違ったことは改める、きちんと整えるという意味です。

正しい自信、誇りを持つこと、プライドを持って正しくあること、という意味合いです。

  • 「矜持を正す」の読み方

「矜持を正す」の読み方

「矜持を正す」と書いて「きょうじをただす」と読みます。



「矜持を正す」の表現の使い方

「矜持を正す」の表現の使い方

「矜持を正す」「矜持」とは自信や誇り、堂々とした振舞い、プライドという意味です。

「正す」とは間違っているものを改める、きちんと整える、道理にかなっているかどうかをはっきりさせるといった意味です。

つまり「矜持を正す」とは自信や誇りを持ち正しくありなさいという時に使う言葉です。

自分自身に使うこともあれば、相手に伝えることもあります。

「こんな時こそ、プロとして矜持を正すことが大事だ」「学生たちに矜持を正すようにとしっかり言い聞かせる」などと使います。

「矜持を正す」を使った例文と意味を解釈

「矜持を正す」を使った例文と意味を解釈

それでは「矜持を正す」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「矜持を正す」を使った例文1
  • 「矜持を正す」を使った例文2

「矜持を正す」を使った例文1

「私は人真似などしないと、プロの物書きとしての矜持を正す」

「矜持を正す」とはプライドをもってきちんと整えるという意味です。

職業に対してのプライド、誇りを持ち、しっかりやるという意味で使います。

「矜持を正す」を使った例文2

「自分は、組織の代表者であると矜持を正す」

「矜持を正す」とは自分に自信を持ち、正しくて堂々とした振舞いであることを言います。

組織の代表とは、常にそのような気持ちでいることが求められるでしょう。



「矜持を正す」の類語や類義語・言い換え

「矜持を正す」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「矜持を正す」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「襟を正す」【えりをただす】
  • 「誇りを持つ」【ほこりをもつ】

「襟を正す」【えりをただす】

「襟を正す」とは身なりや姿勢を正すという意味と、気持ちを引き締めるという意味があります。

「矜持を正す」と類語なのは後者の意味です。

「先生に貴重な話を聞かせていただく前に襟を正す」「大先輩と会うということで、襟を正す」などと使います。

「誇りを持つ」【ほこりをもつ】

「誇りを持つ」とは自分を誇ること、名誉に思う気持ちを持っていることを言います。

「この仕事に誇りを持つ」「誇りを持っている人は違う」という風に使います。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「矜持を正す」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

自信を持って、正しく堂々と振舞おうとすることを言います。

そのような気持ちは常に持っていたいものです。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。