意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「なりかねる/なりかねない」とは?意味と類語!例文と使い方!

社会人になるとビジネスマナーとして言葉遣いを正しく覚える必要があります。

「なりかねる」「なりかねない」の使い方を紹介しますので、しっかりと覚えておきましょう。

なりかねる/なりかねない

Meaning-Book
「なりかねる/なりかねない」とは?意味と類語!例文と使い方!>


目次

  • 「なりかねる」とは?意味
  • 「なりかねない」とは?意味
  • 「なりかねる/なりかねない」について詳しく
  • 「なりかねる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「なりかねない」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「なりかねる」の類語や言い換え
  • 「なりかねない」の類語や言い換え
  • 「なりかねる/なりかねない」の英語や例文(解釈)など


「なりかねる」とは?意味

「なりかねる」とは?意味

「なりかねる」の意味は「そうなるのが難しい」「そうなりません」という意味です。

「なりかねる」「なる+かねる」が組み合わさった言葉です。

「なる」「ものごとの決着が付く」「出来上がる」「今までとは違った状態に変わる」という意味で、言葉は短いのですが、さまざまな形態を表します。

「かねる」は、「何らかの事情によりそうしようと思っても難しいこと」という意味です。

この2つの言葉が組み合わさり「そうなるのが難しい」という意味になったのです。



「なりかねない」とは?意味

「なりかねない」とは?意味

「なりかねない」の意味は「そうなる可能性がある」「そうなるかも知れない」という推測の表現です。

「なりかねない」「なる+かね・ない」が組み合さった言葉です。

上記「かねる」の意味は「そうなるのが難しい」でしたが、「かね・ない」「ない」が付くことで「そうなるのは難しくない」という意味になります。

遠まわしな表現ですが「ならないとは言えない」という2重否定の意味になります。

現在の状況が変化して違った方向になる、そうなる可能性があるという時に使われます。

そしてこちらの場合、「好ましくない結果」に結びつくことが殆どです。

「なりかねる/なりかねない」について詳しく

「なりかねる/なりかねない」について詳しく

「なりかねる/なりかねない」についてより詳しく紹介します。

  • 「なりかねる」の漢字
  • 「かねる」について詳しく

「なりかねる」の漢字

「なりかねる」「なり兼ねる」と書きます。

「なり」「成り」ではなく平仮名表記が一般的です。

「かねる」について詳しく

「かねる」は特別な表現で、否定文「ない」が付かない状態で「できない」と意味を持ちます。

ビジネス用語で本来「出来ない」と言いたいところをはっきり言うと角が立つので、より遠まわしに言う時に使います。

そして「かねる」という言葉には、「可能」「予測」という意味において否定の意味をもたらします。

「可能」の否定となるのが「かねる」という使い方で、「なりかねる」「そうなりえない」という意味になります。

「予測」の否定となるのが「なりかねない」で、「将来『そうならない可能性』が『ない』=そうなる可能性がある」と言う使い方をします。

尚、「兼ねる」には「ひとつのものが2つ以上の働きをすること」という意味がありますが、「なりかねる/なりかねない」の場合、この意味とは全く関係はありません。



「なりかねる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「なりかねる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「なりかねる」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「なりかねる」を使った例文1
  • 「なりかねる」を使った例文2

「なりかねる」を使った例文1

「失敗しろと思っている人もいるかもしれないけれども、そうはなりかねる」

自分が仕事で大抜擢を受けた時に、ライバルが嫉妬して「失敗すればいいのに」と思うことでしょう。

しかし本人にやる気があり、実力も備わっているので「まず失敗はしない」と自信を持っている状態を表します。

この場合の「なりかねる」は、「相手の思った様にはならない」という意味にです。

「なりかねる」を使った例文2

「酔った勢いで一緒に騒ぎたいところだが、そうなりかねる」

お酒が飲めない人にとっては、飲み会は苦痛なものです。

自分だけ平常でいると、周囲についていけないこともあります。

飲んだ時には、皆で一緒に酔って騒いでしまえばそんな孤立感もなくなる上に、ストレスが発散できてスッキリするものですが、とてもそうはなれないという気持ちを表しています。

この場合の「なりかねる」「酔って騒ぐ状態にはなれない」と言う意味です。

「なりかねない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「なりかねない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「なりかねない」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「なりかねない」を使った例文1
  • 「なりかねない」を使った例文2
  • 「なり難い」
  • 「そうはいかない」

「なりかねない」を使った例文1

「このままでは離婚の危機になりかねない」

夫婦げんかをそのまま放っておいたところ、パートナーが家出をしてしまいました。

早く謝って仲直りをしておけば良かったのに、つまらない意地を張っていたところ深刻な事態になってしまったのです。

慣れ親しんだ関係で「いつも通りに何となく仲直りできるだろう」と思っていると、小さなすれ違いの積み重ねが大きくなり、ある日相手が我慢し切れなくなってしまうこともあるのです。

この場合の「なりかねない」は、「離婚しない可能性がない=離婚の可能性がある」という意味になります。

「なりかねない」を使った例文2

「早く連絡しないと相手の信頼を失うことになりかねない」

ビジネスでミスをしてしまうと、そのミスの対応に追われてしまい、相手の会社に連絡するのが後回しになってしまうことがあります。

一番ものごとの成り行きを心配しているのは迷惑をかけた相手ですので、こまめに連絡を取り現状報告をしなければなりません。

ビジネスは相手との信頼関係で成り立っていますので、ミスやトラブルがあった時の対応により評価されることもあります この場合の「なりかねる」「信頼を失わない可能性がない=信頼を失う可能性がある」という意味になります。

「なりかねる」の類語や言い換え

「なりかねる」の類語や言い換え

「なりかねる」の類語は以下の通りです。

  • 「なりかねない」を使った例文1
  • 「なりかねない」を使った例文2
  • 「なり難い」
  • 「そうはいかない」

「なり難い」

「その様な流れにあってもそうはならない」という意味です。

「難い」「しようとしてもそれが難しい」「しにくい」という意味で、「かねる」と同様に否定の意味を持つ言葉です。

前後の文章により意味が変わりますが、何か変化があった時でも臆測された状態にはならないという意味で使います。

「その様にはなり難い」と言えば「その様になることは難しい」という意味になります。

「そうはいかない」

「相手が思った通りであったり、ものごとの流れの様にはならない」という意味です。

ネガティブな状況に陥った時に使われる言葉で、現在の状況に逆らって頑張る意思を見せる時に使われます。

ヒーローもののアニメや映画で、悪者が人々を混乱させようとした時に、ヒーローのキメ台詞としても有名です。

「騙そうと思ってもそうはいかない」と言えば「騙そうとしても、思い通りにはならない」という意味になります。

「なりかねない」の類語や言い換え

「なりかねない」の類語や言い換え

「なりかねない」の類語は以下の通りです。

  • 「危ぶまれる」
  • 「あり得る」

「危ぶまれる」

「将来について不安な要素が十分にある」という意味です。

「危ぶまれる」「危ぶむ」「受身・尊敬・自発・可能」「れる」がついた言葉で、「望ましい結果が期待できない」という否定の意味があります。

「なりかねない」は、将来を予測する言葉で、否定形として「好ましくない状況」になります。

「危」「あぶないこと」ですので、将来のネガティブな結果を心配するニュアンスが含まれているのです。

「あり得る」

「その様な可能性があっても何ら不思議ではない」「十分考えられることである」という意味です。

「あり」「存在すること」「実存すること」で、「得る」は動詞の連用形に付いて「可能性がある」という意味になります。

元々考えられていたことで、そのままの流れでいくとそうなる可能性がおおいにある時に使われます。

「なりかねない」は二重否定で「なる可能性がある」ですから、「あり得る」「なりかねない」を肯定形にした言い換えです。

「なりかねる/なりかねない」の英語や例文(解釈)など

「なりかねる/なりかねない」の英語や例文(解釈)など

「なりかねる/なりかねない」の英語は以下の通りです。

  • 「なりかねない」の英語や例文(解釈)
  • 「なりかねる」の英語や例文(解釈)

「なりかねない」の英語や例文(解釈)

“It could be a big problem.”

「それは大きな問題になりかねない」という意味です。

海外には「なりかねない」という二重否定での推測の言葉はなく、その都度周囲の状況で使分けます。

最も多いのが“could”で、「かも知れない」という推測の意味をもつ単語です。

“big problem”とすることで、ネガティブな意味を表現しています。

「なりかねる」の英語や例文(解釈)

“I’m afraid that I am not able to be a leader.”

「申し訳ありませんが、私ははリーダーになりかねます」になります。

こちらも「なりかねる」という意味はないので、文章が長くなりますが“I'm afraid”(申し訳ないけれども)と“not able to”(できません)を使っています。

その他にも“unable to”(できない)という否定の表現を使うこともあります。

icon まとめ

「なりかねる/なりかねない」は、「かねる」「できない」という否定の意味なので、使い方が難しくなります。

「なりかねない」は2重否定で肯定の意味があると覚えておけば、間違えずに済むでしょう。