「たっての希望」とは?読み方や意味例文や使い方
「たっての希望」という言葉の意味を紹介します。
さらに「たっての希望」を使った例文や類語を紹介して行きます。
目次
- 「たっての希望」とは?
- 「たっての希望」を詳しく解釈
- 「たっての希望」の類語や言い換え
- 「たっての希望」を使った例文や短文など
「たっての希望」とは?
「たっての希望」という言葉を知っているでしょうか。
今回初めて知った人も、いるかもしれません。
そこで「たっての希望」という言葉の意味を紹介します。
- 「たっての希望」の読み方・漢字
- 「たっての希望」の意味
「たっての希望」の読み方・漢字
「たっての希望」は「たってのきぼう」と読みます。
「希望」は「きぼう」と読みます。
また「たっての」は漢字を当てはめると「達て」または「強って」になります。
ただしこれらの漢字は当て字で、特に漢字に意味はありません。
「たっての希望」の意味
「たっての希望」には、「どうしても実現しようと強く要求する」または「どうしても実現したいと無理に願う」などの意味があります。
例えば、「○○さんの『たっての希望』でお見合いが決まる」という場合は、「○○さんが、無理にでもお見合いしたいと要求したため、お見合いが決まった」という意味になります。
このように「たっての希望」は、誰かの強力な願望、要求であることがほとんどです。
「たっての希望」を詳しく解釈
続いて「たっての希望」という言葉を、詳しく解釈して行きます。
「たっての希望」の「たって」の意味や「きって」との違いなどを紹介します。
- 「たって」の意味
- 「きっての」と「たっての」の違い
「たって」の意味
「たって」は「達て」「強って」などと書きますが、語源的には「理を断って」という意味があります。
そのため「たって」には、理屈や論理を抜きにして、無理に、強引になどの意味があります。
「きっての」と「たっての」の違い
「たっての」と似た言葉に「きっての」という言葉があります。
ふたつの言葉には、どのような違いがあるでしょうか。
「きっての」には「その範囲の中で、もっともすぐれている」という意味があります。
例えば学校でいちばんイケメンだと言われている男性は、「この学校『きっての』イケメン」と言い表せます。
このように「たっての」と「きっての」では、意味が大きく違うため、意味に応じて使い分けるようにしましょう。
「たっての希望」の類語や言い換え
続いて「たっての希望」の類語や、言い換えられる似た意味の言葉を紹介します。
「たっての希望」と似た言葉に、どのような言葉があるでしょうか。
- 「たっての願い」【たってのねがい】
- 「悲願」【ひがん】
「たっての願い」【たってのねがい】
「たっての願い」には、「強く願うこと」「強引に要求すること」などの意味があります。
「Aさんの『たっての願い』で、Bさんは合コンに参加した」という場合、「AさんがBさんが合コンに参加することを、強く願ったため、Bさんは合コンに参加することにした」という意味があります。
「たっての希望」よりも、「たっての願い」の方が、強制的ではなく、願望という意味合いが強くなります。
「悲願」【ひがん】
「悲願」には、「ある物事が心から実現することを、願っている様子」という意味があります。
例えば甲子園に出場したことがない強豪校は、甲子園出場が単なる願いではなく、「悲願」になるでしょう。
「たっての希望」を使った例文や短文など
「たっての希望」を使った例文や短文を紹介します。
「たっての希望」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。
- 「たっての希望」を使った例文1
- 「たっての希望」を使った例文2
「たっての希望」を使った例文1
「部長の『たっての希望』でA君はプロジェクトに抜擢された」
この例文のように、会社の上層部の、鶴の一声で、プロジェクトの一員になるような人がいます。
「たっての希望」と言われて迎えられると、仕事に対するやる気が高まるのではないでしょうか。
「たっての希望」を使った例文2
「将軍の『たっての希望』で、大奥に迎えられる」
江戸時代には、将軍の、世話をする女性を集めた「大奥」がありました。
将軍の強い希望で、大奥に迎えられた女性もいたのではないでしょうか。
「たっての希望」という言葉について見てきました。
みなさんも、「たっての希望」で、誰かとデートをしたり、飲み会に参加した記憶があるのではないでしょうか。
次回、そのような場面に遭遇した時、「たっての希望」を使ってみましょう。