意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「企図」とは?意味と類語!例文と使い方!

私達が通常使っている言葉には実に様々なものがありますが、「企図」という言葉を聞いたり、実際に使ったことがあるでしょうか?

この言葉は日常会話の中では、そんなに頻繁に使われることがないかもしれないので、この言葉自体の意味を知らない人も結構いるのではないかと思います。

そこで今回は、この「企図」について見て行くことにします。

企図

Meaning-Book
「企図」とは?意味と類語!例文と使い方!>


目次

  • 「企図」の意味とは?
  • 「企図」の読み方
  • 「企図」の言葉の使い方
  • 「企図」を使った言葉と意味を解釈
  • 「企図」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「企図」の類語や言い換え
  • 「企図」の英語や例文(解釈)など


「企図」の意味とは?

「企図」の意味とは?

「企図」は、「ある目的を立てて、その実現に向けての具体的な手段を計画すること」「その企て」を意味しています。

「企図」の一部を構成する「図」は、「図る(はかる)」という意味が含まれており、「心をあることに向けて処置することなどを考える」、あるいは「相談する」「議事とする」などという意味があります。

また、「便宜を図る」という使い方で、「都合を考えてやる」「配慮する」というニュアンスも持っています。

一方の「企」は、「企て(くわだて)」という意味が含まれており、「そのことの実現を企てる」「意図する」「計画する」「たくらむ」という意味合いもあり、「企図」という言葉になると、「目的を立てて具体的な手段を計画する」という意味につながっていくのです。



「企図」の読み方

「企図」の読み方

「企図」「きと」という読み方をします。

「企図」の言葉の使い方

「企図」の言葉の使い方

「企図」という言葉を使うケースとしては、何か計画を立てて物事を進めなければならない時に使われることになります。

ビジネスでも、特定の目標を立てると、その達成に向けて具体的な計画を立案し、実行に移していきます。

このような行為全体を取り組みことも「企図」の1つであり、私達の行う事業活動のプランニングも「企図」の中に含まれることになります。



「企図」を使った言葉と意味を解釈

「企図」を使った言葉と意味を解釈

では、ここで「企図」を使った言葉の意味を解釈していくことにしましょう。

  • 「企図の明示」
  • 「企図の秘匿」
  • 「企図されている」

「企図の明示」

「企図の明示」とは、「ある目的に向かって立案された計画の実行内容や仕組みなどを明らかに示すこと」「事細かくはっきりと示すこと」という意味になります。

企業では新規事業を創造していく段階では、非常に秘匿性が高く、トップシークレット扱いにされることが少なくありません。

しかし、実行段階になると、公の場で公開することになることも出てきますが、そのような時に「企図の明示」が使われることになるでしょう。

また、公の場所だけでなく、早い段階で社内の人間に限定して公開する場合もあります。

「企図の秘匿」

「企図の秘匿」とは、「綿密に検討された計画されたものを外部に漏らさないように隠しておく」ということを言っています。

最近は多くの企業で敏感になっているのが情報漏洩ですが、「企図する内容」も場合によっては、秘匿性の高い情報でもあります。

取引先などの情報の漏洩対策の重要なことですが、社内の「企図された計画」も秘匿性の高い性質のものです。

「企図されている」

「企図されている」とは、「計画されている」という意味になりますが、受け身的な表現なので、自ら計画した内容のことではなく、既に第三者かが立案されている計画のことを指している場合もあります。

「これは誰かに企図されたプランだ」というような使い方を見ると、理解することができるでしょう。

「企図」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「企図」を使った例文や短文など(意味を解釈)

では、ここで「企図」を使った例文を見ていくことで、もう少し深く活用場面の理解を深めていくことにしましょう。

  • 「企図」を使った例文1
  • 「企図」を使った例文2

「企図」を使った例文1

「現在社会における日本企業の多くは、海外に視野を移して市場開拓を企図した所が大半だ」

今のビジネス業界は、まさにグローバル化の動きが活発化していますが、日本企業の多くは海外に拠点を置いて事業展開しているようになっています。

「企図」を使った例文2

「政治的な協調体制を企図する彼の思想は、これから10年先、20年先の日本の将来を見据えての活動に思える」

政治の世界では、様々な政党が強調体制を取ったり、合体して1つの政党になることが日常茶飯事でもあります。

そのような動きは、政治の世界を冷ややかに見る有権者からすると、単なる票集めのためとしか受け止められないのかもしれませんが、政治家の中には、高い理想を掲げて、中長期的な視野で企図した動きをする人もいます。

「企図」の類語や言い換え

「企図」の類語や言い換え

ここでは「企図」に近い意味を持つ類義語をいくつか挙げてみることにしました。

一体どのような言葉があるでしょうか?

  • 「仕組む」
  • 「目論む」

「仕組む」

「仕組む」という言葉が「企図」に近い意味を持つ言葉で、「何かのために計画を立てること」「工夫して組み立てる」「計画する」「企てる」ということを表現したい時に使われる言葉です。

「仕組まれた罠にハマってしまった」といったようにドラマのワンシーンでも聞くことがあり言葉ですが、ビジネスの世界でも、「戦略を仕組んで展開していく」という言い回しがされることがあります。

「目論む」

「目論む」という言葉も「企図」の類義語として挙げることができる言葉の1つでしょう。

「入念で体系的な行動計画を実行する」という意味があるのですが、どのような画面で活用されるかというと、何か相手に対して、こちらが意図したい計画を実行させようとすると時に使うことがあります。

「相手の失敗を目論む」という形で使われることがありますが、その他にも「目論見」という表現で「体系的な行動計画」自体を指すこともあります。

企業で「今年度の目論見」というキーワードが使われることがあるのですが、このような場合は、具体的な数字(金額)を含む事業(販売)計画のことを指しているケースがあります。

「企図」の英語や例文(解釈)など

「企図」の英語や例文(解釈)など

「企図」を英語で表現すると、“attempt”“intention”といったような言葉で訳すことができます。

icon まとめ

「企図」は、「ある目標に向かって計画を作り、それを実行する」という意味がありました。

この解釈を見ると、何か陰謀めいた印象を覚えるのですが、決して悪いことを意味しているわけではありません。

ビジネス業界に身を置く人々は、事業の成功に向けて、日々、活動をしているのですが、その中には「企図するもの」がたくさんあるはずです。

そのようなことを考えると、「企図」という言葉は身近な言葉として理解することができるものです。