意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「我儘」とは?意味と読み方!対義語や英語

「我儘」という表現は誰もが1度は使ったことがあるのではないでしょうか。

子供に対して「我儘」ということもありますし、自分が言われた経験を持つこともあるでしょう。

それならば、「我儘」とは一体どのような意味を持つのでしょうか。

ここでは「我儘」という言葉について紹介します。

我儘

Meaning-Book
「我儘」とは?意味と読み方!対義語や英語>


目次

  • 「我儘」とは?
  • 「我儘」の読み方
  • 「我儘」を言葉と意味を解釈
  • 「我儘」を使った例文と意味を解釈
  • 「我儘」の類語や言い換え
  • 「我儘」の英語や解釈
  • 「我儘」の対義語


「我儘」とは?

「我儘」とは?

「我儘」というのは「相手や周りの人の考え方などに反したとしても、たとえ無理なことであっても自分がしたいままにすること」を指しています。

「我儘な人」は自己中心的と言われることもあり、自分自身を物事の中心として世の中の物事を解釈する傾向があります。

他人のことを考えず、自分のことだけを考えて行動する人を「我儘」といい、身勝手、自分勝手、と言われることもあります。

子供の「我儘」は可愛らしいと思われることもありますが、大人になっても「我儘」だと言われると、周りからマイナス評価を受ける場合もあります。

恋愛においては「我儘」が必要だと捉えられることもありますが、「我儘」と自己主張の違いを明確にしておかなければいけません。



「我儘」の読み方

「我儘」の読み方

「我儘」「わがまま」と読みます。

漢字で書く事は滅多になく、実際はひらがなで描かれることがほとんどです。

「我儘」を言葉と意味を解釈

「我儘」を言葉と意味を解釈

ここでは「我儘」という言葉を使った言い回しを紹介します。

  • 「我儘な人」

「我儘な人」

「我儘な人」、というのは自己主張が強すぎる人、周りの意見を聞かずに自分の主張を通そうとする人、他人のことを考えない人、などという意味があります。

他の人のことを考えて行動できる人は「我儘」ではありません。

他の人や他の物のことを考えず、自分の主張ばかりを通そうとする人が「我儘な人」だと思われる傾向にあります。

その一方で、わかっていながら自分の主張を通そうとする人、自分が「我儘」であるということを少なからずわかっている人もいますが、中には自分が「我儘」だということに気づいていない人もおり、気づいていないパターンの方が厄介だと考えられます。



「我儘」を使った例文と意味を解釈

「我儘」を使った例文と意味を解釈

ここでは「我儘」という言葉を使った例文を紹介します。

  • 「我儘」の例文1
  • 「我儘」の例文2

「我儘」の例文1

「新入社員の中にとても我儘な人がいて、本当に嫌になるよ」

4月になると新入社員たちが入ってきますよね。

最近はゆとり世代と言われている新入社員が入ってくるため、その考え方の違いなどに驚きを隠せない社員たちもいるようです。

もちろん、ゆとり世代はこういうものだ、などと言い切ることはできませんが、中には新しい世代の物の考え方に圧倒されてしまう人もいるのではないでしょうか。

場合によっては「我儘」だと捉えられてしまうこともあるかもしれません。

また、自分の意見をはっきりいう新入社員等に対し、「我儘」だという印象を持ってしまう先輩社員も多いようです。

「我儘」の例文2

「子供の我儘は可愛らしいものだけれど、あの家の子供は度がすぎて困る」

子供は「我儘」を言うものです。

しかし、大きくなる過程でそれなりのマナーを学び、何をして良いのか、何をしたらいけないのか、善悪の判断がつくように学んでいくのです。

そのような中で、どうしても子供を静かにさせるため、子供の言いなりになっている親もゼロではありません。

場合によっては他の親から「あそこの子供は扱いにくい」「あの家の子供はマナーがなっていない」とマイナスのイメージを持たれてしまう人もいるのではないでしょうか。

自分の子供がきちんと社会に溶け込めるように、きちんと教育していくことも大切です。

「我儘」の類語や言い換え

「我儘」の類語や言い換え

ここでは「我儘」という言葉の類義語を紹介します。

  • 「駄々っ子」
  • 「我が強い」

「駄々っ子」

駄々っ子というのは言うことを聞かず、駄々を捏ねる子供のことを指します。

駄々というのは分別を書くような「我儘」な行動を指しており、多くは子供に対して用いられます。

軽蔑的な意味合いもあるため、政治家などに対して批判的に使われることもあります。

「我が強い」

我が強い、というのは、自分の考えをはっきり持ってしてそれを押し通そうとする意志が強いということを表しています。

協調性に欠けるという印象があり、マイナスなイメージで捉えられます。

自分の意見を持つことが大切ですが、それを他人に押し付けてしまったり、他人の意見を聞く姿勢を持たなければ、それは「我儘」だと思われてしまうこともあります。

「我儘」の英語や解釈

「我儘」の英語や解釈

「我儘」という表現を英語にすると“self indulgence”になります。

自分が中心になっている、自分が世界の中心にいる、という意味になり、これ以外には“selfish”“self centered”“childish”という表現が使われます。

これらは自分勝手、子供っぽい、という表現になるのです。

「我儘」の対義語

「我儘」の対義語

「我儘」という表現を対義語にすると、素直という言葉になります。

実際には「我儘」という言葉にはこれといった対義語が存在しません。

しかし、「我儘」という言葉が自分を中心に置いている、他の人の話を聞かない、という意味になるため、素直という言葉が対義語として適切なのではないかと考えられています。

icon まとめ

世の中には「我儘」だと思われる人がたくさんいます。

しかし、社会人として「我儘」な態度をとってしまえば、どうしても評価が下がってしまうこともありますし、信頼されなくなってしまう可能性も出てきます。

自分が周りから「我儘」だと言われることのないように、周りの意見をしっかりと聞く耳を持ちたいものです。