「友誼」とは?意味と使い方!例文と類語
皆さんは「友誼」という言葉を使ったことがあるでしょうか?
この言葉は普段使う機会が少ないような感じのする言葉なのですが、知っておくと会話の幅が広がってくるようなものでもあります。
しかし、どのような意味があり、活用できるシーンを今一つイメージすることが難しいかもしれませんので、今回は、この「友誼」について説明をしていこうと思います。
目次
- 「友誼」の意味とは?
- 「友誼」の読み方
- 「友誼」の言葉の使い方
- 「友誼」を使った言葉と意味を解釈
- 「友誼」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「友誼」の類語や言い換え
- 「友誼」の英語や例文(解釈)など
「友誼」の意味とは?
「友誼」とは、「友達として相手を大切に思う気持ち」や。
「友人のよしみ」という意味があります。
「誼」に「よしみ」という意味合いが含まれているのですが、「親しい付き合い」という解釈ができる文字です。
「幼馴染みのよしみで」などでの表現でも使われている言葉で、そこからも「友誼」の意味が「友人して相手も思いやる気持ち」ということが理解できると思います。
「友誼」の読み方
「友誼」は「ゆうぎ」と読みますが、「誼」の文字はあまり使われる漢字ではないために、少し読み方で苦労するかもしれないので、ここで忘れないようにチェックしておきましょう。
「友誼」の言葉の使い方
「友誼」とは、「友として、相手を大事する思い」という理解ができる言葉なので、友人として相手と接する時や、今まで面識の薄かった人との関係を深める場合に使われることになります。
友人を作ることは自分の人生を豊かにすることでもあり、そのような人を知り合えることは、本当に幸せなことと思います。
そのようなことから、「友誼」という言葉は人の生き方の中で、大変意義深い言葉ではないかと思います。
「友誼」を使った言葉と意味を解釈
では、ここで「友誼」を使った言葉の意味を解釈していくことにしましょう。
- 「友誼に厚い」
- 「友誼を結ぶ」
「友誼に厚い」
「友誼に厚い」とは、「相手のを友人として思う気持ちが厚い」という意味になりますが、他人に対する思いやり、配慮の深さが伝わってくる表現ではないでしょうか?
普段から親しく交流のある人だけでなく、友達となった人に対しては、自分のことのように思い、相手のことを最優先に考えるような気持ちの優しさがあります。
「義理堅い」という言葉に近いものがあるようにも思えますが、「友誼に厚い」友人を持つと、とても幸福かもしれません。
「友誼を結ぶ」
「友誼を結ぶ」とは、「友人とのしてのつながりを持つ」、「友達として付き合い始める」という意味があります。
今まで全く知らなかった人と、何かの出来事をきっかけに「友誼を結ぶ」ということがよくあります。
進学して同じクラスになった人と仲良くなったり、サークルで知り合った人や、就職して同じ職場で一緒に苦労を共にすることになった同期など、色々な場面で、新たな友人が生まれてくることでしょう。
そのような時に「友誼を結ぶ」という言葉が当てはまります。
「友誼」を使った例文や短文など(意味を解釈)
では、ここで「友誼」を使った例文を見ながら、具体的な活用シーンに触れて行くことにしましょう。
- 「友誼」を使った例文1
- 「友誼」を使った例文2
「友誼」を使った例文1
「彼は何か縁故を探し出して、私と友誼を結ぼうとしているのだが、その魂胆が見え透いており、あまり乗り気ではないのです」
友人になることは、全く打算的な気持ちを持たず、純粋にお互いを思いやる気持ちを持てる人同士のつながりであるはずです。
しかし、中には自分の利益につながることを期待して「友誼を結ぶ」ことを考えている人も少なくありません。
いわゆる下心も持って近づいてくるようなことですが、この例文の「彼」も自分の利益のために、「私」との縁故を探し出して何とか「友誼を結ぶ」ことを考えているのです。
「友誼」を使った例文2
「アメリカと日本は長年に渡り厚い友誼を結んでおり、お互い最も重要なパートナーして認識をしている」
この例文のように、「友誼」は人と人つながりだけでなく、国同士のつながりを示す時にも使われます。
日本とアメリカは歴史的にも、非常に長く深い交流を図ってきたことは、多くの人々が知っていることです。
歴史の中で、反目し合った時代もありましたが、今はなくてはならない重要なパートナーであることは言う間でもありません。
「友誼」の類語や言い換え
「友誼」は他に同じような意味を持つ言葉として、他にどのような言葉があるでしょうか?
ここで「友誼」の義語を見ていくことにしましょう。
- 「親交」
- 「修好」
「親交」
「親交」という言葉が「友誼」の類義語として挙げることができますが、「友人であること」や「親しい付き合い」という意味があります。
「彼とは親交を重ねてもう30年になる」といったような使われ方をしますが、「親交」も持つ友人とは、一生の付き合いとなり、苦楽と共にできる本当の貴重な存在と言えるでしょう。
「修好」
「修好」という言葉も「友誼」の類義語の1つとして扱うことができ、「友情と真心を持つこと」という意味があります。
但し、「国と国とが親しく交際すること」という意味もあり、個人の付き合いではなく、国家単位での付き合いとなる点が特徴的です。
「友誼」の英語や例文(解釈)など
「友誼」は“friendship”という言葉で訳すことがてきますが、カタカナ語でも「フレンドシップ」という言葉で浸透しています。
よく国際交流で海外留学をする時に「フレンドシップ制度」というキーワードがありますが、このような時に使われている親しみの深い言葉です。
また、少し硬いイメージのある言葉には、“amity”という言葉があります。
友人という存在は、自分にとって、非常に大きな存在だと思うことがよくあるのではないでしょうか?
自分が困った時や、泣きたい時に励ましてくれる存在が、友人でもあります。
もしかすると、自分の家族以上に貴重な存在であったりもしますが、このような人を巡り合った時に「友誼」という言葉が生きてくることになるでしょう。
人は自分1人では生きていくことが難しい生き物で、多くの人と交わりながら、お互いを助け合い、協調を図りながら、生きていかなければなりません。
そのような時に、この「友誼」という言葉の尊さをかみしめることになるでしょう。
もし、一生の友と呼べる人に出会うことができなら、その関係を大事にしていってください。