意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「三叉路/三差路」とは?意味と使い方!

三叉路/三差路(共に読み、意味とも同じです)は、自動車の運転をする人なら、よく聞く言葉でしょう。

三叉路/三差路

Meaning-Book
「三叉路/三差路」とは?意味と使い方!>


目次

  • 「三叉路/三差路」の意味とは?
  • 「三叉路/三差路」の読み方
  • 「三叉路」について詳しく解説
  • 「三叉路」使った例文と意味を解釈
  • 「三叉路」の類語や言い換え
  • 「三叉路」の英語など解釈


「三叉路/三差路」の意味とは?

「三叉路/三差路」の意味とは?

三叉路/三差路は、三本の道が合流する場所のことです。

要は「交差点」のことで、一般にその交差点と言えば、そこから四本の道に分かれる「十字路」のことを思い浮かべると思いますが、三叉路/三差路では、それが三本なのが特徴です。

よって、十字交差ではなく、主に2つの形に分かれます。

1つは「Y字路」で、もう1つは「T字路」です。

これらについてはそれぞれ下記で詳しく解説します。



「三叉路/三差路」の読み方

「三叉路/三差路」の読み方

「三叉路/三差路」は、共に「さんさろ」と読んでください。

駅前の踏み切りへの道が絡むような場所で多く見られ、この言葉を知らないと、その場所の表現に「三本の道が交わっている所」などと言わないとうまく表現できません。

その表現の為の専門の言葉なので、他の使い方はなく、「三叉路」の方は少し難しいかも知れませんが、「三差路」ならすぐに読むことができるでしょう。

ただし、よく使われているのは「三叉路」の方で、活字の媒体でも、ほとんどの場合でこちらを使っています。

以下、この「三叉路」に統一して解説を続けていきます。

「三叉路」について詳しく解説

「三叉路」について詳しく解説

三叉路は、主に2つの形があると先に書きましたが、それらについて詳しく説明していきます。

  • 「Y字路」
  • 「T字路」

「Y字路」

「Y」の文字のような形をした三叉路のことです。

この文字をそのまま道路に例えて、どこからこの三叉路に進入しても、左右の2つの道に分かれます。

この「Y」のように、多少3本の間隔が違う場合や、完全に三分割された形など、色々な三叉路があります。

「T字路」

踏み切りの近くでよく見掛けるのが、この「T字路」です。

三本の道が「T」の形に見えることからそのように呼ばれており、この「T」をそのまま道と考えて、どこから進入しても2つの道に分かれはしますが、左右に掛けては曲がらずそのまま通行できます(もちろん注意は必要です)。

下からは完全に左右の2つの道に分かれ、駅前では踏み切りを渡ったところがこの左右に分かれた三叉路というケースが少なくありません。

左側通行という交通ルールから、「T」の字の下から進入して右折する場合には、特に注意が必要です。



「三叉路」使った例文と意味を解釈

「三叉路」使った例文と意味を解釈

三叉路を使った例文、及びその解釈です。

自動車に乗る時だけでなく、自転車や歩きで通行する場合にも使う言葉です。

  • 「三叉路」使った例文1
  • 「三叉路」使った例文2

「三叉路」使った例文1

「次の三叉路を右前方に曲がってください」

タクシーで道の案内の為に、運転手さんにそう伝えていると考えてください。

三叉路が「Y」の字になっている場合、このように「右」だけでなく、「右前方」などと表現すると分かりやすいでしょう。

「三叉路」使った例文2

「あのT字になっている三叉路から見えるお店だ」

そのT字路の三叉路の周囲に対象のお店があると言っています。

T字路さえ間違えなければ、そのお店を間違えることもないでしょう。

十字路の交差点となると、たくさん存在するので、それ自体から間違えることがあるかも知れませんが、T字路などの三叉路なら分かりやすいでしょう。

「三叉路」の類語や言い換え

「三叉路」の類語や言い換え

三叉路を別の言葉で言い換える場合に使える表現です。

「三叉路」では通じない(相手が意味が分からないと思う)場合に使ってください。

  • 「三叉交差点」【みつまたこうさてん】
  • 「二股道」【ふたまたみち】

「三叉交差点」【みつまたこうさてん】

「十字交差点」に対して、三叉路はこのように呼ぶことがあります。

「三又」とはせずに、「三叉」とする点がポイントです。

「三又交差点」としても意味は一緒ですが、千葉県に「三又」という地名があり、そこに「三又交差点」という固有名詞の交差点が存在します。

よって、「三又交差点」とすると、その交差点そのもののことになってしまう場合があるので、そこから遠い場所であれば「三又交差点」でも構いませんが、一般には「三叉交差点」と使います。

尚、「三叉路」「さんさろ」と呼ぶように、この言葉も「さんさこうさてん」と発音しても構いません。

実際にもそのような使い方を聞く機会が結構あります。

「二股道」【ふたまたみち】

「三叉路」の別称だと考えていいでしょう。

三叉路という言い方が浮かばない時に、咄嗟にこのように使うことも多く、これでも充分に意味が通ります。

「又」ではなく、「股」とする点に注意してください。

こちらは「二叉道」とは表現することはありません。

「三叉路」の英語など解釈

「三叉路」の英語など解釈

三叉路は、英語では“three-way intersection”と表記します。

“3way intersection”でも構いません。

“intersection”(インターセクション)は「交差点」という意味の英単語です。

“Right turn the next three-way intersection.”と言うと、「次の三叉路を右に曲がってください」となります。

icon まとめ

三叉路は、意味が分かると簡単な言葉です。

普段から口語で使っていても、漢字表現となると、覚えていないとすぐには出てこないかも知れません。

分かりやすい「三差路」でも構いませんが、できれば「三叉路」の方で覚えておきましょう。