「思考停止」とは?意味と使い方!例文!類語や英語を紹介!
「思考停止」と言う言葉を知っているでしょうか。
思考と言う言葉と停止と言う言葉が連なった表現ですから、意味は分かると言う人もいるでしょう。
ここでは「思考停止」と言う言葉について紹介します。
目次
- 「思考停止」の意味とは?
- 「思考停止」の読み方
- 「思考停止」の言葉の使い方
- 「思考停止」を使った言葉と意味を解釈
- 「思考停止」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「思考停止」の類語や言い換え(シソーラス)言い換え
- 「思考停止」の英語(解釈)・例文など
- 「思考停止サラリーマン」になるよくある原因
「思考停止」の意味とは?
これは自分の頭を使って考えることをやめてしまった状態を指しています。
哲学者のパスカルは「人間は考える葦である」と言う言葉を残しました。
しかし、人間はストレスを抱えてしまったりすると「思考停止」を招くことがあります。
パニックになってしまって何も考えられなくなった、と言う経験を持つ人は多いのではないでしょうか。
思うように頭が働かない、簡単に解決できそうな問題が解決できない、と言う経験を持つ人もいるでしょう。
また、「思考停止」に陥っている状態に気づいていない可能性もあります。
「思考停止」の読み方
これは「しこうていし」と読みます。
そのままの読み方ですので、しっかりと覚えておきましょう。
「思考停止」の言葉の使い方
この表現は忙しいサラリーマンの間でよく使われます。
会議がうまくいかなかった、質問攻めにされてうまく答えられなかった、などと言う時、頭が真っ白になってしまう人もいるでしょう。
現代人はストレスが溜まっていると言われていますが、ストレスが溜まりすぎて考えることを無意識に避けてしまっている可能性もあります。
そのような時に「思考停止」と言う言葉が使われます。
「思考停止」を使った言葉と意味を解釈
ここでは「思考停止」と言う言葉を使った言い回しを紹介します。
- 「慢性的思考停止」の意味
- 「思考停止症候群」の意味
「慢性的思考停止」の意味
この言葉は、「思考停止」が習慣化してしまっている状態を指します。
パニックなどに陥って思考が停止してしまった時、それが習慣化してしまい、ストレスがかかるとすぐに考えることをやめてしまう、冷静に考えられなくなってしまう、と言う状態を表しています。
「思考停止」が習慣になってしまうと、それを止めることが難しくなりますから、なんとかしなければいけません。
まずはストレスがかからないようにする必要があります。
「思考停止症候群」の意味
「これはやろうと思っていたのに、気づいたら何年も経ってしまった」などのように、全然やる気が出ないと言う状態を「思考停止症候群」といいます。
目標を立てたとしてもそれを実現できず、時間を無駄にしてしまっている状態を指します。
最近ではインターネットが普及し、誰もがスマホを持つようになりました。
時間があればなんとなくスマホモいじり、ゲームをしたり、動画を見て時間を過ごしてしまうと言う人も多いのではないでしょうか。
そのような時もある、と言うことであれば問題はありませんが、気がつけば常にスマホで時間をつぶしている、やるべきことができなかった、と言うことが多いのであれば、「思考停止症候群」に陥っている可能性もあります。
「思考停止」を使った例文や短文など(意味を解釈)
ここでは「思考停止」と言う表現を使った例文を紹介します。
- 「思考停止」の例文1
「思考停止」の例文1
「人間関係がうまくいかず、息子はよく思考停止になってしまう」
「思考停止」になるのは大人だけではありません。
子供も学校生活などでストレスを溜め、ストレスから身を守るために「思考停止」になってしまうことがあります。
例えば人間関係がうまくいかない、勉強がうまくいかない、先生から勘違いをされてショックだった、などと言う場合、頭が真っ白になってしまってそれ以上物事が考えられなくなることも珍しくないのです。
特に思春期などは繊細な時期ですから、周りの適切なサポートが必要になります。
「思考停止」の例文2
「スマホを持ち始めてから思考停止になることが多く、自分でも嫌になってしまう」
最初に述べた通り、スマホは依存性を持っています。
スマホを持っているとYouTubeなどにハマってしまい、いつまでたってもスマホが手放せない、時間ができるとすぐに触ってしまう、と言う人も多いのではないでしょうか。
常にゲームや動画などがあるため、「思考停止」に陥ってしまう、自分で物事を考えない、自分で楽しみを見つけられない、と言う状態になってしまう人が多いと言われています。
依存しない程度にスマホを活用したいものです。
「思考停止」の類語や言い換え(シソーラス)言い換え
ここでは「思考停止」と言う表現の類義語を紹介します。
- 「頭が真っ白になる」【あたまがまっしろになる】
- 「フリーズ」【ふりーず】
- 「投げやりになる」【なげやりになる】
「頭が真っ白になる」【あたまがまっしろになる】
これは衝撃的な事態に遭い、何も考えられなくなる状態を指します。
プレゼンなどで人前に立つと頭が真っ白になってしまう、誰かに質問や反応をされたら頭が真っ白になってしまう、と言う人もいるのではないでしょうか。
頭が真っ白になった場合、自分が何を言えば良いのか、どのように答えるべきなのか、わからなくなってしまうことが多いのではないでしょうか。
どのように答えた良いのか分からないと言う事ばかりか、どのようにして答えを導き出した良いのかわからない、と言う状態になることもあります。
「フリーズ」【ふりーず】
これは英語から来た表現で、本来はコンピューターやソフトウェアか何かの原因によって反応しなくなってしまう状態を指します。
そこから、自分の頭が凍りついてしまう状態、つまり頭が動かなくなる状態、を指すようになりました。
パソコンなどの操作ができなくなる事はフリーズといい、自分の頭をうまく動かせない、思考回路がまとまらない、と言う時にフリーズと言う言葉が使われます。
「投げやりになる」【なげやりになる】
これは不満などからすねた態度を取る様子を指します。
やさぐれる、自暴自棄になる、と表現することもあり、何もかもうまくいかない時などに投げやりになることがあります。
無責任でいい加減な態度をとってしまう場合も投げやりになると言う表現が使われ、その場合はまず落ち着かなければいけません。
「思考停止」の英語(解釈)・例文など
ここでは「思考停止」と言う言葉を使った英語の例文を紹介します。
- 「思考停止」の英文例1
- 「思考停止」の英文例2
「思考停止」の英文例1
“I got a lot of question at the presentation and couldn’t think of how to deal with them.”
これは「プレゼンテーションでたくさん質問され、どのように答えたら良いのか分からずに思考停止になった」と言う意味になります。
自信を持ってプレゼンテーションをしたとしても、周りからたくさんの質問を受けてしまうと緊張する、と言う人は珍しくありません。
質問に考えて答えなければいけないため、プレゼンなので質問を受けたときにはやらなければいけない作業がたくさん借ります。
しかしそのような時に「思考停止」になってしまえば、プレゼンも台無しになってしまいます。
冷静に対応していかなければいけません。
「思考停止」の英文例2
“When I’m tired I just don’t want to think of anything.”
これは「疲れたときには思考停止になる」と言う意味になります。
疲れてしまうと、何も考えたくないと言うのは誰にでもある現象ですよね。
何もしたくない、何も考えたくない、と思った時、まず休憩をしなければいけません。
適度に休憩をしながらストレスを解消し、また冷静に考えられるよう、心と体を促していかなければいけないのです。
「思考停止サラリーマン」になるよくある原因
「思考停止サラリーマン」と言う表現を知っているでしょうか。
「思考停止サラリーマン」と言うのは、自分にふさわしくない仕事についてしまい、人生を豊かにする仕事の側面に気づかずに一生を終えてしまう状態を指します。
仕事の楽しさなどに気づかず、ただ単にお金を稼ぐだけのサラリーマンでは悲しいですよね。
ここではそのような「思考停止サラリーマン」になってしまう原因を紹介します。
- リスクを避ける
- 自己投資ができない
- うまくストレス解消ができない
リスクを避ける
仕事が楽しければとても幸せですよね。
その一方で、仕事は楽しいばかりではありません。
ミスをしたり、失敗をしたり、あるいは残業や休日出勤なので嫌になってしまうこともあるでしょう。
しかしそのようなリスクを避けてしまえば、「思考停止サラリーマン」に陥ってしまう可能性があります。
リスクを負ってでも成功する、リスクを負ってでも自分を成長させる、と言う気持ちが大切です。
自己投資ができない
仕事で自分の力を出し切るためには、適度な自己投資も大切です。
仕事で必要とされるのであれば英語を勉強したり、資格を取ったりなど、ある程度のお金をかけなければいけません。
しかし自分にお金をかけるのはもったいない、と自己投資ができなければ、自分を成長させられない可能性があります。
確かにその分のお金を家族にかけたい、と思うのは当然のことですが、自分のためにもお金をかけていかなければ成長できなくなり、「思考停止」に陥ってしまう可能性があります。
うまくストレス解消ができない
日本人は長時間労働だと言われており、それでなくても過労などの問題が指摘されています。
適度にストレスを解消し、疲れを取る努力が求められます。
寝不足になってしまったりストレスが溜まってしまったりすると、「思考停止」に陥ってしまう可能性が高まります。
「思考停止」と言う表現は忙しい現代社会ではよく使われる言葉の1つです。
その一方で、「思考停止」になってしまうと解決にも時間がかかりますから、適度にストレスを解消し、リラックスした生活を心がけたいものです。
リラックスした状態でなければ適切な考え方ができない場合もあります。