意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「可哀想」の意味とは?「可哀想」と「哀れ」の違い・英語・対義語・類語

「可哀相」という言葉は普段よく使われていますが、よく見ると不思議な漢字の組合せです。

正しい意味と語源などについて知っておくとより使い易くなるでしょう。

可哀想

Meaning-Book
「可哀想」の意味とは?「可哀想」と「哀れ」の違い・英語・対義語・類語>


目次

  • 「可哀想」の意味とは?
  • 「可哀想」の読み方?
  • 「可哀想」の英語(解釈)
  • 「可哀想」の対義語
  • 「可哀想」の言葉の使い方
  • 「可哀想」を使った言葉・慣用句や熟語・関連(意味・解釈)
  • 「可哀想」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「可哀想」の類語や類義表現
  • 「可哀想」と「哀れ」の違い


「可哀想」の意味とは?

「可哀想」の意味とは?

「可哀相」の意味は以下の通りです。

  • 「弱い立場の人に同情すること」の意味
  • 「憐れみや同情をさそう様子」

「弱い立場の人に同情すること」の意味

何かの事情があって不運な状態になってしまっている、自分よりも弱い立場の人に同情して、何とか力になってあげたいと思う気持ちを表しています。

人は自分よりも強い立場の人が困難な目にあっていても「お気の毒に、でも当然乗り越えられるでしょう」と思うものです。

しかし自分よりも弱い立場の人が困っていると「何とかしてあげたい」と思い、相手に対しての情けの気持ちが湧いてくることが多いのです。

それは優越感から来る上から目線の同情なのですが、共感する気持ちを「可哀想」と表現するのです。

「憐れみや同情をさそう様子」

上記は他人が本人に対して持つ感情のことですが、こちらの意味は本人の様子を表しています。

悲惨な状態に陥ったり悩んで辛い思いをしている状態そのものを「可哀想」と言うのです。

他人が見て思わず憐れんだり、同情してしまう程ネガティブな状態のことです。



「可哀想」の読み方?

「可哀想」の読み方?

「可哀想」「かわいそう」と読みます。

「かあいそう」と誤読しても何となく「かわいそう」に聞こえてしまうのですが、きちんと振り仮名を覚えておきましょう。

「可哀想」の英語(解釈)

「可哀想」の英語(解釈)

「可哀想」の英語は「何がどの位可哀想なのか」で違ってきます。

以下に代表的な表現を紹介します。

  • “feel sorry for”
  • “poor”

“feel sorry for”

“sorry”は非常に意味が幅広く「残念だ」「お気の毒に」「すまない」「申し訳ない」「可哀想」など、「残念な気持ち全般」を表す便利な言葉です。

“I feel sorry for him.”「彼が可哀相」になります。

“poor”

“poor”「貧しい=可哀想」という意味で使われます。

英語圏では非常に良く使われる表現で短くて覚え易いので、日本人におすすめです。

“Poor thing.”「可哀想に」になり、“Poor John!”「可哀想なジョン!」になります。



「可哀想」の対義語

「可哀想」の対義語

「可哀想」の対義語は明確にはありません。

反対の意味に近い言葉として「羨ましい(うらやましい)」があります。

意味は「他人の方が自分よりも優れている、恵まれていると思い、そうなりたいと思う気持ち」です。

「可哀想」と反対のシチュエーションで使われる言葉です。

「可哀想」の言葉の使い方

「可哀想」の言葉の使い方

「可哀想」は名詞で、動詞形は「可哀想だ」になります。

また「可哀想な〇〇」と修飾語としても使われます。

人に対して「可哀想」と使う時には、上から目線の言葉になります。

目上の人に対して使うとその人のプライドを傷つけてしまうことになるので注意しましょう。

たまに同僚や後輩でも「可哀想と言われるのが嫌い」というポリシーの人がいるので、善意の押しつけにならない様に使いましょう。

また、小さいフォントのメールやLINEで判読できない可能性もあるので、カジュアルな会話の場合は「かわいそう」と平仮名表記にした方が良いでしょう。

「可哀想」を使った言葉・慣用句や熟語・関連(意味・解釈)

「可哀想」を使った言葉・慣用句や熟語・関連(意味・解釈)

「可哀想」を使った言葉を幾つか紹介します。

  • 「可哀想な人」【かわいそうなひと】
  • 「可哀想な名前」【かわいそうななまえ】
  • 「かわいそう」は当て字?

「可哀想な人」【かわいそうなひと】

仕事でミスをした、失恋した、不運な出来事が起きたなどで精神的に落ち込んでいる人のことです。

その他にも自分が非常識なことをして注目を集めているのに気付かない鈍感な人を表すこともあります。

「可哀想な名前」【かわいそうななまえ】

最近では「キラキラネーム」という現代的で難読な名前が流行っています。

とても人名とは思えないキャラクターや有名なもの、人の名前など、日常生活をする上で不便を感じる程の名前のことです。

「かわいそう」は当て字?

「可哀想」「かわいそう」は字が違いますが、読み方も意味も同じです。

その語源は「顔を見ていられない程気の毒だ」という意味の「かほはゆし(顔映ゆし)→かはゆし→かわいい」です。

ところが次第に「かわいい」「弱いものに同情する」から「弱いものを慈しむ」に変わり、「かわいそう」になったのです。

そこで中国語の「愛らしい」に当たる「可愛」という漢字を当てはめる様になりました。

しかし「可愛想」では「不憫」なイメージではない為に「可哀想」「可哀そう」と使う様になったのです。

つまり、「可哀そう」だけではなく「可哀想」も当て字ということです。

「可哀想」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「可哀想」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「可哀想」を使った例文を紹介します。

  • 「可哀想」を使った例文1
  • 「可哀想」を使った例文2

「可哀想」を使った例文1

「お財布失くして可哀想だから今日はおごるよ」

現金だけはなくカード類が入った財布を落とすとショックは大きいものです。

あまりにも不憫なのでおごってあげようとする気持ちが伝わります。

「可哀想」を使った例文2

「彼は可哀想なことに地方転勤になってしまった」

都会にある本社でエリートコースを歩んできた人が、地方の極小支店への転勤を命ぜられました。

周囲もビックリするけれども本人のショックはそれどころではありません。

「可哀想」の類語や類義表現

「可哀想」の類語や類義表現

「可哀想」の類語は以下の通りです。

  • 「不憫」【ふびん】
  • 「気の毒」【きのどく】

「不憫」【ふびん】

意味は「かわいそうなこと」「可哀想」の言い換えとして使えます。

「気の毒」【きのどく】

「他人の不幸を知って同じ様に心を痛めること」で、相手に共感して救ってあげたいという気持ちが含まれています。

ビジネスで使う時にはこちらの方が丁寧な言い方になります。

「可哀想」と「哀れ」の違い

「可哀想」と「哀れ」の違い

「哀れ」「憐れ」とも書き、意味は「人が同情せずいいられない程の不幸な状態」です。

但しこちらは見た目がやつれたり生活が困窮するなど「惨めさ」も表しています。

「可哀想」「弱い立場での人を何とか助けてあげたいと思うこと」であり、「共感する気持ち」を表しています。

「哀れ」は他人事というニュアンスがありますが、「可哀想」は心が寄り添っているニュアンスが強くなります。

icon まとめ

「可哀想」「弱い立場の人に同情して何とかしてあげたいと寄り添う気持ち」のことです。

困っている人に対して「可哀想」と使うのは、その人に対して共感しているからです。

言葉で言うと同時にできることはしてあげると喜ばれるでしょう。