「現況」の意味とは?「現況」と「現状」の違い・対義語・読み方・英語・類語
「現況」という言葉をご存知でしょうか?
この言葉は、普段の日常生活の中で耳にすることはあまりないでしょうが、ビジネスシーンでの会話や、記事・コラムで目にすることもあるかもしれません。
でも、「現況」の意味を詳しく調べる機会はあまりないかと思いますので、今回は、この言葉に焦点を当てて説明をしていくことにします。
目次
- 「現況」の意味とは?
- 「現況」の読み方
- 「現況」の英語(解釈)
- 「現況」の対義語
- 「現況」の言葉の使い方
- 「現況」を使った言葉・慣用句や熟語・関連
- 「現況」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「現況」の類語や類義表現
- 「現況」と「現状」の違い
「現況」の意味とは?
「現況」とは、「現在の状況」という意味がある言葉ですが、このように意味を調べてみると、決して難しい解釈ではありません。
「現況」の読み方
読み方も難しい発音ではなく「げんきょう」となりますので、悩むことはないでしょう。
「現況」の英語(解釈)
「現況」を英語で表現してみると、“current state”、“present state”、“present condition”というような言葉で訳すことができます。
「現況」の対義語
「現在の状況」という意味を持つ「現況」の対義語としては、「理想」という言葉が挙げられます。
意味は、「最善の目的」というを指しており、「理想の人と出会った」、「理想の企業に就職することができた」、「自分の理想を追い求める」というように個人にまつわることから、仕事関係でも使う機会は多い言葉です。
「現況」の言葉の使い方
「現況」という言葉を身近な場面で使うとすれば、プライベートな生活シーンではなく、ビジネス関係で使うことが多いのではないかと思います。
「現在の状況」という意味を持っていますので、マーケットの市況やライバル企業の経営状況のリサーチ、あるいは自社の販売高の確認など、様々なケースで出て来る言葉かもしれません。
「現況」を使った言葉・慣用句や熟語・関連
「現況」を使った言葉も専門的な分野で使われていることが少なくありませんので、ここでは、そのような観点も含めて、この言葉を含んだ慣用句を解釈してみたいと思います。
- 「現況調査」
- 「現況有姿」
- 「現況に鑑み」
「現況調査」
「現況調査」という言葉がありますが、これは「土地などの不動産に対して強制執行が行われる際に、不動産を適正な価値や金額で売却することを目的として、不動産の権利関係や占有状態の状態を裁判所の執行官が行う調査」のことを言っています。
「現況調査」そのものが専門用語なのですが、この他にも、一般的に企業が様々な指標やデータを基に、物事の「現況を調査する」ことを指す場合もあるでしょう。
「現況有姿」
「現況」を使った言葉に「現況有姿」というものもありますが、この言葉には「現在あるがままの状態」ということを言っています。
「現況有姿」という表現は普通の仕事をしている人でもあまり聞くことが少ないかもしれませんが、山林や原野を造成工事を行わずに分譲・販売することを「現況有姿分譲」と言うことがあります。
この言葉のかなり専門性の高い用語ですが、市街化調整区域の土地を分譲するような時に用いられます。
電気・ガス・水道などの生活インフラが整備されていないためにそのままでは生活できず、このような土地を分譲する際には、広告では「現況有姿分譲地」として表示することが義務付けらています。
「現況に鑑み」
「現況に鑑み」とは、「今の現状をよく考えること」という意味がありますが、かなり硬いイメージがある表現で、「現況を考慮して」という言い方の方が平易な表現かもしれません。
「現況」を使った例文や短文など(意味を解釈)
では、ここで「現況」を使った例文を見ていくことにしましょう。
- 「現況」を使った例文1
- 「現況」を使った例文2
「現況」を使った例文1
「日本のインターネットの普及の現況を考えてみると、これからまだまだ情報化のインフラ充実が必要だと思われる」
今ではインターネットが重要な生活インフラの1つとなっています。
水道・電気・ガスと同じような重要な基盤なのですが、ビジネスでもインターネット抜きでは語ることができません。
しかし、他の国々と比較してみると、まだまだインターネットに普及率が低いと言わざるを得ないのです。
「現況」を使った例文2
「我が社の現況を語ると、もはや再生することが本当に可能かどうか不明だ」
企業では常に経営が安泰とは言えないものです。
1年先の見通しが不明なことも珍しくはありませんし、極端に言うと、翌月にいきなり経営破綻という状況に追い込まれることもあります。
自社の「現況」を定期的にチェックして、どのような課題が潜在しているかをしっかりと把握することも、企業存続の秘訣と言えます。
「現況」の類語や類義表現
ここではこの言葉の意味に近いものを見ていくことにしますが、「現況」という言葉は他にどのような類義語があるでしょうか?
- 「動静」
- 「ありさま」
「動静」
「動静」という言葉が「現況」の類義語の1つとして挙げることができますが、「その主要な特性に注目した時のある物のあり方」という意味があります。
「混乱している状況下において、ライバル会社の状況を動静することにした」という言い方をされることがあります。
「ありさま」
「ありさま」は「有り様」と書いて使われることもある言葉で、「物事の状態」、「様子」、「人の置かれている状態」、「身分」、「境遇」といったような意味があります。
「これまでものありさまを明確にしていく必要がある」、「何というありさまだ」という言い方で使われています。
「現況」と「現状」の違い
「現況」の意味を調べてみると「現状」という言葉も出て来るのですが、この2つの言葉には違いがあるのでしょうか?
「現況」とは「現在の状況、ありさま」という意味がありましたが、「現状」は「現在の状態」という意味を持っており、「現状維持」、「現状把握」といった形で用いられています。
これらの解釈を比べてみると、意味に大きな差が見られないのですが。
「現況」は「物事の現在のありさま」という意味で、対象となる物事の周囲の様子を観察しているようなニュウアンスがあります。
ここには自分自身のことについて触れられることがないことから、「現況」を自分の考えや意思で方向を修正したり、変えるということができない感じがします。
この点が、「現況」と「現状」の意味の異なる点かもしれません。
「現況」という言葉を調べてみると、「現在の状況」という非常にシンプルな解釈になっていますが、その使い方はむしろ専門的な側面があり、使い方が意外と高度な活用ではないかと思われる言葉です。