「眉目秀麗」の意味とは?「眉目秀麗」と「容姿端麗」の違い・対義語・類語・英語
私達の生活の中では、色々な会話が交わされていますが、その中にはことわざや熟語が出てくることもあります。
熟語と言うと四字熟語がありますが、この表現は短い文字の中にも深い意味が込められて、物事の業態やありさまを表すにはとても便利な言葉です。
しかし、普段使われていない熟語については、全く意味や読み方が分からないということもよくあることです。
例えば、「眉目秀麗」という熟語があるのですが、この言葉の意味を知っている人は、どの程度いるでしょうか?
今回は、この四字熟語については、フォーカスしていこうと想います。
目次
- 「眉目秀麗」の意味とは?
- 「眉目秀麗」の読み方
- 「眉目秀麗」の英語(解釈)
- 「眉目秀麗」の対義語
- 「眉目秀麗」の語源や由来
- 「眉目秀麗」の使い方
- 「眉目秀麗」を使った例文や短文・意味を解釈
- 「眉目秀麗」と「容姿端麗」の違い
- 「眉目秀麗」の類語や言い換え
「眉目秀麗」の意味とは?
「眉目秀麗」とは「容貌が優れていて、とても美しい姿」という意味がある熟語です。
「眉目秀麗」の読み方
「眉目秀麗」は「びもくしゅうれい」という読み方になりますが、日常生活の中では、あまり使われることが少なくなってきている熟語なので、読み方が分からない人も結構多いのではないかと思います。
ここでしっかりチェックしておいてください。
「眉目秀麗」の英語(解釈)
「眉目秀麗」を英語で表現すると、“handsome”と訳すことができます。
“handsome”は日本語でも使われている「ハンサム」を元となっている言葉です。
「男性的で凛としたマスクをしていて、たくましい雰囲気も兼ね備えている魅力的な人」というふうに解釈することもできます。
「眉目秀麗」の対義語
「顔立ちが良くてとても美しい様」という意味を持つ「眉目秀麗」の対義語としては、「醜男」があります。
読み方は「ぶおとこ」で、使われている文字の通り、「醜い容貌の男性」という意味があります。
しかし、「醜男」は単なる「醜い男性」という意味だけではなく、時として、「強くてたくましい男性」を指す時もあります。
まるで、野性児といった感じなのでしょうか。
勇猛な果敢に何にでもチャレンジする勢いのある男性の雰囲気が伝わって来るようです。
「眉目秀麗」の語源や由来
四字熟語の語源を調べてみると、中国の故事などを由来とする場合が結構多いのですが、この「眉目秀麗」の由来には、明確なことが見当らないのです。
「眉目秀麗」には、似たような意味を持つ「容姿端麗」などから「眉目秀麗」に派生してきたのかと思われる節もありそうです。
また、「眉目秀麗」の類義語として、「眉目端正」や「容姿端麗」の語源とされている「姿色端麗」など同じ漢字を使った言葉がいくつかあるので、「眉目秀麗」の語源も「姿色端麗」が発端ではないかと思われます。
「眉目秀麗」の使い方
「姿が飛び抜けて素晴らしく美しかったり、麗しい」というような意味合いを持つ「眉目秀麗」は、美人で目鼻立ちがスッキリとした顔立ちの美しいことを指しています。
しかし、よく誤解されるのは、「美しい」ということから、女性にも使われそうなイメージがあるのですが、「眉目秀麗」は男性に対する表現として使われます。
この点がこの言葉を使う際の注意点です。
「眉目秀麗」を使った例文や短文・意味を解釈
では、ここで「眉目秀麗」を使った例文を見ていくことにしましょう。
- 「眉目秀麗」の例文1
- 「眉目秀麗」の例文2
- 「眉目秀麗」の例文3
「眉目秀麗」の例文1
「隣の課に所属している後輩は、多くの女性がうっとりするほど眉目秀麗な顔立ちをしていたのだか、この数ヶ月で容姿がかなり変わってきたのです」
とても端正な顔立ちをしていた職場の後輩が、しばらく経ってから、とても「眉目秀麗」とは言い難い姿になってきたのでしょう。
一体、彼にどのような変化があったのか?
仕事が忙しくて、苦労を重ねて心身ともに疲れていたのかもしれませんね。
「眉目秀麗」の例文2
「私の幼なじみの彼は眉目秀麗だけでなく、成績はいつも学年トップなので、周りの女の子がいつも周りを取り囲んでいるの」
自分の幼なじみが「眉目秀麗」だと、とても嬉しい反面、焼きもちを、焼きっぱなしではないでしょうか?
でも、もしかすると、幼なじみの彼がいちばん好きな人は、「私」なのかもしれません。
「眉目秀麗」の例文3
「あの青年は眉目秀麗だけでなく、威風堂々とした姿には、持って生まれた風格があったのです」
見た目の顔立ちがいいだけでなく、常に自信に満ち溢れている姿には、元々は生まれ持った風格が備わっているのでしょう。
世の中には、そんな男性がいますね。
男から見てもとても羨ましくなります。
「眉目秀麗」と「容姿端麗」の違い
前項目でも出てきた「容姿端麗」は、「ようしたんれい」という読み方をする四字熟語で、「姿や顔立ちが美しくすっきりと整っているだけでなく、スラっとした美しい姿」を指しています。
格好いい姿を表す言葉として、「眉目秀麗」より、日常生活の会話の中でよく聞く言葉かもしれません。
「容姿端麗」は、「眉目秀麗」とは異なり、女性に使うことが多いのですが、男性にも使うことができる言葉です。
但し、男性に対して使う場合は、男らしい強さを例えるより、「美少年」的な要素を含んだ美しい容貌に対して「容姿端麗」を使います。
スラっとした姿勢を保ち続けて、顔も端正な形で美しい女性や男性が「容姿端麗」な人と言われるでしょう。
「眉目秀麗」という熟語は、主に顔が整っている男性に対して使うので、「容姿端麗」との違いは、その当たりになってくるでしょう。
「眉目秀麗」の類語や言い換え
では、ここで「眉目秀麗」の類語も見ていくことにしましょう。
- 「イケメン」
- 「男前」
- 「ナイスガイ」
「イケメン」
「イケメン」となると、かなり現代的な言葉になりますが、これも「眉目秀麗」の類義語として挙げることができるでしょう。
しかも、あまり固いイメージがないので、「眉目秀麗」のようにかしこまったような言い方をする必要がありません。
「男前」
「男前」も「眉目秀麗」の類義語としては、扱いことができるでしょう。
顔立ちを中心として、「男としての容姿がよいこと」、「美男子」という意味がありますが、「性格や態度が男らしいこと」や「男気があること」でも使われる言葉です。
「ナイスガイ」
今では使われることが少なくなった「ナイスガイ」もあります。
意味は、「いいやつ」や「素敵な男性」という意味です。
美しい顔立ちをした男性が最近、とても増えてきました。
普段全く使うことがなくなった「眉目秀麗」という言葉が復活するくらいに、美男子が増えてきましたが、彼らを見ると、世の中の男性が段々女性化しているのかもしれないと思ってしまいます。