「自己顕示欲」とは?意味・読み方・英語【使い方や例文】
「自己顕示欲」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「自己顕示欲」の英語や、「自己顕示欲」を使った例文を紹介していきます。
目次
- 「自己顕示欲」の意味とは?
- 「自己顕示欲」の意味
- 「自己顕示欲」の英語
- 「自己顕示欲」が発生しやすい場所
- 「自己顕示欲」を使った例文
- 「自己顕示欲」が強い人の特徴
「自己顕示欲」の意味とは?
「自己顕示欲」という言葉を知っているでしょうか。
「自己顕示欲」は、「じこけんじよく」と読みます。
中には、「自己顕示欲」が強い人の顔がすぐに浮かんだ人もいるでしょう。
また「自己顕示欲」が強いと言われて、嫌な思いをした経験があるかもしれません。
一方で「自己顕示欲」という言葉を、今回初めて知ったという人もいるはずです。
そこで「自己顕示欲」という言葉の意味や使い方を紹介します。
この言葉の意味を知る事で、「自己顕示欲」を持つ誰かの内面を知る事ができるようになるかもしれません。
「自己顕示欲」の意味
「自己顕示欲」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「自己顕示欲」には、「自分の存在をより多くの人にアピールしたいという欲望」という意味があります。
身近な人に知られているだけでは満足できず、できるだけ多くの人に自分の事を知って欲しいと思っています。
最近はSNSの存在のおかげで、自分の事を世界中の人にアピールする事ができるようになりました。
誰にでも有名になるチャンスがあるため、「自己顕示欲」を発揮しやすい環境が整っています。
このように「自分の事をたくさんの人にアピールしたい欲求」の事を「自己顕示欲」と言います。
「自己顕示欲」の英語
「自己顕示欲」を英語にすると、どのような表現になるでしょうか。
「自己顕示欲」は英語で“self-assertive”(セルフサーティブ)になります。
“self”には「自己」という意味があり、“assertive”には「主張」という意味があるため、
“self-assertive”には「自己主張的」「自己主張」という意味があります。
このように「自己顕示欲」は、“self-assertive”という英語にする事ができます。
英語を使う機会のために覚えておきましょう。
「自己顕示欲」が発生しやすい場所
「自己顕示欲」が発生しやすい場所があります。
どのような場所で人は「自己顕示欲」を持ってしまうのか、共通する傾向を紹介します。
- 「インスタ」
- 「同窓会」
- 「パーティ」
「インスタ」
「自己顕示欲」が発生しやすい場所に「インスタ」があります。
SNSの中でも特に「自己顕示欲」発生装置として知られています。
インスタは写真を投稿するのが目的で使うユーザーが多く、たくさんの日常の風景が切り取られ画像がアップされています。
基本的に、「素敵な私」「魅力的な私の私生活」をアピールする場所になっているため、「自己顕示欲」が強い人同士の戦いの場所にもなっています。
「同窓会」
「同窓会」は若い頃の仲間と久しぶりに出会う場所です。
「自己顕示欲」が強い人にとって、「私はこんなに素敵になった」「私は幸せ」という点をアピールする場所としてうってつけです。
本来は懐かしい友達と久しぶりに会い、子供の頃や青春時代の話について語り合う場所のはずですが、一部の人にとっては「自己顕示欲」を発揮する場所でもあります。
さらに本末転倒してしまい、旧交を温めず、自己アピールだけして帰ってしまう人もいます。
「パーティ」
「パーティ」は素敵に着飾り綺麗な自分、カッコいい自分をアピールしやすく、広い交友関係を自慢しやすい場です。
そもそもパーティの目的自体が、自分の存在をアピールする場でもありますので、「自己顕示欲」が発生しやすいのは仕方ない所かもしれません。
「自己顕示欲」が強い人は身に付けているドレスなどの服装、貴金属や腕時計、一緒にいるパートナーなどで、自分をアピールします。
パーティによっては、激しすぎる「自己顕示欲」の戦場のような場になる事もあります。
「自己顕示欲」を使った例文
「自己顕示欲」という言葉を使った例文を紹介していきます。
様々な場面における「自己顕示欲」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。
- 例文1
- 例文2
例文1
「俳優になったA君は『自己顕示欲』が子供の頃から強かった」
この例文のA君のように、芸能人など目立つ仕事に就いている人は、子供の頃から「自己顕示欲」が強いタイプの人もいます。
一方で、子供の頃は人見知りだったという人もいますから一概には言えませんが、芸能界のような場所は「自己顕示欲」が強い人にあっている職場と言えるでしょう。
例文2
「Bさんは『自己顕示欲』が強すぎて、SNSの更新頻度が高すぎる」
この例文に登場するBさんのように、「自己顕示欲」を発散する場所の代表格がSNSです。
あまりにも更新頻度が高すぎる「自己顕示欲」が強すぎるインスタなどを見ると、見ている方が疲れる事があります。
「自己顕示欲」をコントロールし、更新頻度を調節し、自慢を少なくすると見やすいSNSになるでしょう。
周囲の人から尊敬の目線を送られるようになるかもしれません。
「自己顕示欲」が強い人の特徴
「自己顕示欲」が強い人には、どのような特徴があるでしょうか。
早い段階で「自己顕示欲」が強い人だと知る事ができれば、適度な距離を置く事ができます。
そこで「この人は自己顕示欲が強い」と感じる人に共通する特徴を紹介します。
- 「すぐ自慢話をする」
- 「上から目線で話をする」
- 「他人の批判ばかりする」
「すぐ自慢話をする」
話し始めてすぐに自慢話をする人がいます。
そのような人を見かけたら、この人は「自己顕示欲」が強いと考えていいでしょう。
自分を優位に見せる事に必死で、そうしないと気持ちが落ち着かないためです。
このように隙があれば自慢話をしたがる人は、「自己顕示欲」が強い人の特徴です。
「上から目線で話をする」
「自己顕示欲」が強い人は、上から目線で人に接する傾向があります。
誰に対しても優位な立場でいたいため、そのような行動を取ってしまいます。
逆に人から同様の目線をされると、不快になり、同時に不安になります。
気が弱く、本当は自分に自信がないため、人に対して上から目線で接する傾向があります。
「他人の批判ばかりする」
「自己顕示欲」が強い人は、他人の批判をします。
他人を下に下げる事で、自分の立場が上に上がると考えられるからです。
本当は他人が下に下がっても、自分が上になる事は無いのですが、「自己顕示欲」が強い人は、そのように考える傾向があります。
「自己顕示欲」という言葉の意味や使い方を見てきました。
「自己顕示欲」があるのは当然ですが、強すぎる人と一緒にいるとイライラするかもしれません。
あなたが「自己顕示欲」が強いタイプなら、社会生活を円滑にできるようにするため控えめにするか、アイドルや俳優など目立つ職業を目指し、思い切り欲望を発散しましょう。