「渋い」とは?意味・読み方・英語【使い方や例文】
「渋い」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「渋い」の英語や、「渋い」を使った例文を紹介していきます。
目次
- 「渋い」の意味とは?
- 「渋い」の意味
- 「渋い」の英語
- 「渋い」の使い方
- 「渋い」の例文
- 「渋い」を使った言葉や意味を解釈
「渋い」の意味とは?
「渋い」という言葉を知っているでしょうか。
「渋い」は「しぶい」と読みます。
日常的に「渋い」という言葉が使われていますが、「渋い」には様々な意味があります。
そのため「渋い」が持ついくつかの意味は知っていても、知らない意味があるかもしれません。
また今回初めて「渋い」という言葉を知ったという、若い世代の人もいるかもしれません。
そこで「渋い」という言葉の意味や使い方を紹介します。
この言葉の意味を知る事で、「渋い」という言葉の様々な使い方が分かり、ボキャブラリーが飛躍的に増えるかもしれません。
「渋い」の意味
「渋い」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「渋い」には、いくつかの意味がありますので、それぞれの意味を見て行きましょう。
- 「味における渋い」
- 「趣における渋い」
- 「不愉快な渋い」
- 「けちの意味の渋い」
「味における渋い」
「渋い」という言葉には、味に関する意味があります。
「渋柿」という、とても渋くて食べられない柿がありますが、渋柿を食べた時に感じる味や、舌がしびれるような感覚を「渋い」と言います。
日本茶を急須で入れる時に、お茶の葉を入れ過ぎて煮出し過ぎてしまうと、渋く感じます。
このような時には「お茶が渋い」と言います。
「趣における渋い」
中年男性を褒める時に「渋い」という言葉を使う事があります。
この時の「渋い」の意味は、「派手ではない、落ち着いた趣がある様子」という意味があります。
カッコいいのですが、決して派手ではないオシャレな服装をしている人などを「渋いファッション」などと言います。
低音の魅力的な声は「渋い声」と言われて、女性からの人気も高くなっています。
「不愉快な渋い」
「渋い顔をする」という定型句がありますが、この言葉にはどのような意味があるでしょうか。
この時の「渋い」には「不愉快そうな」「不満そうな」という意味があります。
例えば上司に叱られてしまった時に、つい不満そうな顔をしてしまうかもしれません。
このような時の顔を「渋い顔」と言います。
「けちの意味の渋い」
「渋い」には、「けち」という意味もあります。
例えば飲み会のお会計時に、お金を払いたがらない人がいます。
このような人の様子を「お金を出し渋る」と言います。
また飲食店でのオーダー数が少ない人は「渋い客」と言われてしまうかもしれません。
「けち」と言ってしまえば身もふたもありませんが、「渋い」ならそれほど悪い意味に取られないで済むでしょう。
「渋い」の英語
「渋い」という言葉を英語にすると、どのような表現になるのでしょうか。
「渋い」は英語で、“astringent”(アストリンジェント)になります。
“astringent”には「渋い」という意味があります。
また「渋い顔」という場合は、“astringent face”となり、「渋い」を意味する“astringent”に、「顔」を意味する“face”(フェイス)が付きます。
またカッコいいという意味のある“cool”(クール)も、「渋い」という意味が含まれています。
このように、「渋い」を英語にすると、“astringent”や“cool”になります。
英語を使う機会がある時のために、覚えておきましょう。
「渋い」の使い方
「渋い」という言葉をどのような場面で使えばいいでしょうか。
「渋い」には、様々な意味がありますので、それにふさわしい場面で使いましょう。
中でも「派手ではなく趣がある様子」という意味で、「渋い」を使う機会は多そうです。
素敵な中年男性に対して、または装飾品や家具などの中には、決して派手ではないけれど、魅力的な人や物があります。
このような人や物に対して「渋い」という言葉を使ってみましょう。
また、「けち」という意味で「渋い」を使う機会もあるでしょう。
同じ職場の金払いが悪い人の事を「あの人は、渋い人だよね」などと言いましょう。
その人に聞かれてしまったとしても、「けち」と言っているわけではないため、気分を害せずに済むかもしれません。
「渋い」の例文
「渋い」という言葉を使った例文を紹介していきます。
様々な場面における「渋い」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。
- 「渋い」の例文1
- 「渋い」の例文2
「渋い」の例文1
「『渋い』お茶を飲んで、眠気を飛ばす」
とてもえぐみのある、お茶の葉をたっぷり使って煮出したお茶は、とても「渋い」です。
しかし、その「渋さ」が目を覚ましてくれるでしょう。
この例文のように、徹夜で仕事をする必要がある時、勉強をする時に、「渋い」お茶を飲んでみてはいかがでしょうか。
「渋い」の例文2
「Aさんが『渋い』男性と一緒に歩いていた」
この例文は、同じ会社や学校に通う女性が、派手ではないが素敵な男性と一緒に街を歩いている様子を目撃した人のセリフです。
「渋い男性」と言うと、聞いた人の頭の中に、イメージがわきます。
全く同じではありませんが、30代以降の、派手さはないけれど素敵な男性の姿が、聞いた人、それぞれの脳裏に浮かんだはずです。
このように人のルックスや雰囲気のイメージを伝える言葉として、「渋い」という言葉は適していて、便利に使う事ができます。
「渋い」を使った言葉や意味を解釈
最後に「渋い」を使った言葉を紹介し、その意味を解釈して行きます。
「渋い」という言葉を使った定型句のような言葉ですので、覚えておくと使い機会が多く重宝するでしょう。
- 「好みが渋い」
- 「渋い車」
「好みが渋い」
「好みが渋い」という言葉があります。
この言葉には、「渋い物を好む」という意味があります。
ミーハー感覚で見られがちな人や物を好むのではなく、地味でありながら、プロから高い評価を受けているような人や物を好む人を指します。
それほど有名ではないが、専門家から高い評価を受けている歌手などを好む人は「好みが渋い」と言われます。
「渋い車」
「渋い車」という言葉を聞いた時、一瞬意味が分からないかもしれません。
「渋い車」は、派手ではないがかっこいい車という意味があります。
見る人が見れば良さが分かる、そのような車です。
「渋い」という言葉の意味や使い方を見てきました。
「渋い」には様々な意味がありますので、それぞれの意味を把握して、使い分けられるようにしましょう。