意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「決まり文句」の意味・類語【使い方や例文】

言葉には、色々な表現がありますが、その中には、定型的な表現をする言葉もたくさんあります。

朝、人に会ったなら、「おはようございます」や昼の「こんにちは」などの挨拶や「今日は寒いすね」「暑いな」というような言葉もある程度パターン化された言葉と言えるでしょう。

これらの言葉と似た感じで、ビジネスの場面でも、色々な仕事の中で、決まり切ったルーチンワークのように、言葉にもある定常的な言葉やセリフが使われて耳にすることや、自ら当たり前のように使かっていることがあると思います。

このような場面の言葉を「決まり文句」という言葉で表現することがあります。

「決まり文句」という言葉は、このようによく聞くことがある言葉なのですが、珍しい言葉ではないだけに、むしろ正確な理解しないままに惰性的に使っていることがあるかもしれません。

今回はこの「決まりの文句」について、説名をしていきたいと思います。

決まり文句

Meaning-Book
「決まり文句」の意味・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「決まり文句」の意味とは?
  • 「決まり文句」の読み方
  • 「決まり文句」の言葉の使い方
  • 「決まり文句」を使った例文・短文(解釈)
  • 「決まり文句」の英語と解釈
  • 「決まり文句」の類語や類義表現


「決まり文句」の意味とは?

「決まり文句」の意味とは?

「決まり文句」とは、内容がだいたい決まっているフレーズ、いわゆる「定例句」、またネガティブな文章でも、「常套句」として日常的に使われている言葉でもあります。

「決まり文句」には、色々な表現があるので、私達の身近な様々な生活場面でも使われることが多い言葉です。



「決まり文句」の読み方

「決まり文句」の読み方

「決まり文句」は、「きまりもんく」という読み方になります。

「決まり文句」の言葉の使い方

「決まり文句」の言葉の使い方

「決まり文句」という言葉は、色々な場面で使われますが、特に人との会話の中でも、何時も同じ言葉を口癖のように使っている人に対して用いることもあります。



「決まり文句」を使った例文・短文(解釈)

「決まり文句」を使った例文・短文(解釈)

では、ここから「決まり文句」を使った例文を見ていくことにしてみましょう。

  • 「決まり文句」の例文1
  • 「決まり文句」の例文2
  • 「決まり文句」の例文3

「決まり文句」の例文1

「『あなたは不潔よ』と決まり文句を口にしたかったのですが、とっさのことで言葉が出てこなかったのです」

自分の好みではない男性がアプローチしてきた時に、あまりの不潔さにこんなセリフを使いたくなることが、女性の人にはないでしょうか? 「不潔よ」という言葉は、男性にとっては、侮辱的な「決まり文句」の1つでもあるのですが、嫌な相手を遠ざけたいと思う時に、この言葉を使う女性の人がいます。

しかし、この例文ではとっさの出来事で、「決まり文句」が言い出せなかったのかもしれません。

「決まり文句」の例文2

「タカオさんの決まり文句は、電話越しでもいつもドッシリと貫禄のある安心感を与えてくるのです」

人によっては、「決まり文句」が人に安らぎや癒し、あるいは信頼感を与えることもあります。

「決まり文句」は、どうしてもネガティブなイメージがあるのですが、人によっては、口癖になっている「決まり文句」が人を勇気づけることにもなる場合があります。

会社でも「気にするな。

何とかなるさ」
というような「決まり文句」を言う上司の言葉に勇気付けられる部下もいるのではないでしょうか?

「決まり文句」の例文3

「僕は巷でよく言われているような決まり文句を並べても何の意味もないと思っています。この10年の経験を振り返ってみると、仕事には、やはり情熱だけでは実現できないこともあるのですから」

このような例文では、「決まり文句」が必ずしも当てはまらないことがあるということを言っています。

仕事をしている中で、自分のこだわりや情熱を注いでも、それだけでは何ともしがたいことがあるということをいっているような感じが伝わってきます。

この言葉は、長年取り組んできた人だから言えることかもしれません。

「決まり文句」の英語と解釈

「決まり文句」の英語と解釈

「決まり文句」を英語で言うと、“platitude”“conventional phrases”“set terms”という言葉で訳すことができます。

「決まり文句」の類語や類義表現

「決まり文句」の類語や類義表現

では、ここで「決まり文句」の類義語を見ていくことにしましょう。

  • 「常套句」
  • 月並みな意見
  • ワンパターン

「常套句」

「じょうとうく」という読み方をする「常套句」は、「ある場合にいつも決まって使う文句」「決まり文句」のことです。

人との会話の中でどんな言葉を使っているのか、意識して聞いてみると、よく聞く言い回しがたくさんあることに驚いてしまうことがあります。

意外と同じような意味の言葉を使っていることに気づきます。

日常的な生活の会話やビジネスシーンでのコミュニケーションを円滑に進めるためには、「常套句」がとても重要な役割をしていきます。

また、言葉ではなく行動や方法を指し示す場合には、「常套手段」という表現も使います。

街中でショッピングをしたくてお店に入った時に言われる「いらっしゃいませ」という言葉もごくありふれたものですが、これもまた常套句の1つと言えます。

社会人がコミュニケーションを取る場合には、挨拶は会話の流れをスムーズに薦めてくれる常套句となっています。

取引先などの顧客と電話で連絡を取った時は、必ず「いつもお世話になっております」という挨拶から入っていくことになるでしょう。

また、お客様を訪れる時に、関係作りを目的に手土産を持参することも、一種の常套手段と言えますが、渡す際に「つまらないものですが」という前置きがあります。

プライベートな場面では、初対面の男性には「彼女いますか?」とような女性が時々いますが、これが常套句となっている人もいます。

「遅刻の常習犯の彼の言い訳は、いつも同じ常套句なので、もう聞き飽きた」こんな使われ方もあります。

月並みな意見

「月並みな意見」も類義語の1つですが、「ありふれた、もしくはよくある意見」という意味で使われています。

ワンパターン

「ワンパターン」は、「同じような行為を繰り返すこと」という意味のある言葉ですが、これも身近な場面で使われる言葉ですね。

icon まとめ

人には、おそらく1つや2つくらいの「決まり文句」があるのではないでしょうか? 口癖のようになっているかもしれませんが、その「決まり文句」が聞く人にいい印象を与えるような言い回しであったなら、このような「決まり文句」はとてもいい言葉の力を持っていると言えます。

私達は会話の中で色々な表現を使いますが、せっかくなら、他人を勇気づけるような言葉を意識せずとも使えるようになりたいものです。

それが「決まり文句」であれば、なおさら最高です。