意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「決まりが悪い」の意味・類語【使い方や例文】

生活の中ではちょっとした躓き(つまずき)や尻平もあって不思議ではありません。

そのような時に使われる言葉が、「決まりが悪い」というものかもしれません。

この言葉は、日常的な海輪の中や仕事の中に置いても使われることがある言葉の1つです。

今回は、この「決まりが悪い」について、見ていくことにしましょう。

決まりが悪い

Meaning-Book
「決まりが悪い」の意味・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「決まりが悪い」の意味とは?
  • 「決まりが悪い」の読み方
  • 「決まりが悪い」の言葉の使い方
  • 「決まりが悪い」を使った例文・短文(解釈)
  • 「決まりが悪い」の英語と解釈
  • 「決まりが悪い」の類語や類義表現


「決まりが悪い」の意味とは?

「決まりが悪い」の意味とは?

「決まりが悪い」とは、「その場の処理がうまくいかず、気恥ずかしい」「他の物に対して面目が立たない」「きちんと整っていない」「締まりがつかない」という意味がある言葉です。

普段はビッシリとしたスーツに身を固めているイケメンのビジネスマンが、よく見るとスラックスのチャックを上げ忘れていたということがありますが、そんな時に「決まりが悪い」ということになるでしょう。



「決まりが悪い」の読み方

「決まりが悪い」の読み方

「決まりが悪い」は、「きまりがわるい」という読み方になります。

「決まりが悪い」の言葉の使い方

「決まりが悪い」の言葉の使い方

「決まりが悪い」という言葉の使い方を見ると、そのような場面は意外と限定されできます。

「きまりが悪い」の意味は、本来決めるべきことが決まらなかったから、具合が悪いという解釈になりますが、周りの人の中で、たいそうことを言っておきながら、結局失敗してしまった場面を見て「あいつは決まりが悪いな」とは言えません。

「きまりが悪い」とは、自分の気持ちや状態を表現する言葉なので、他人の状態や心境を言うことができない言葉なのです。

この点を注意しながら使うことが必要です。



「決まりが悪い」を使った例文・短文(解釈)

「決まりが悪い」を使った例文・短文(解釈)

では、ここで「決まりが悪い」を使った例文を見ていくことにしましょう。

  • 「決まりが悪い」の例文1
  • 「決まりが悪い」の例文2
  • 「決まりが悪い」の例文3

「決まりが悪い」の例文1

「彼はとても決まりが悪いようで、周りの迷惑も考えずに大声で話している友人達に注意をしたのです」

この例文では、周囲のことを全く意識していない友人達の場違い的な言動で自分の感情を抑えることができなくなり、注意をする場面になっています。

基本的には、「決まりが悪い」は、自分の心証表す言葉なのですが、このように他人の状態を示していることも時としてあります。

少しずつレアな使い方かもしれません。

「決まりが悪い」の例文2

「彼へと送ろうと思っていたメールを間違えて会社の上司に送信してしまい、決まりの悪いことになった」

この例文で見るような「決まりの悪い」ことが時々出てくるかと思います。

この例文では、他人には知られたくない自分の秘密がばれた時に使われる「決まりが悪い」です。

ちょっとしたミスによって、何か良くないことや不具合が起こってしまい、とても恥ずかしい思いをしたということになるでしょう。

このような自分でも考えていなかったミスで使うことが、よくあります。

「決まりが悪い」の例文3

「好きな同僚の女の子と静かに交際していたことが、社内に知れ渡ることになって、決まりの悪い思いをしています」

この時の「決まりが悪い」の例文の意味としては、隠していたいことや誰にも知られたくない恥ずかしい事実が周りの人達にばれてしまい、恥ずかしい思いをしたり、その場にいづらくなるということになります。

人には、誰でも他の人に知られたくない秘密がいくつかはあるものですが、その秘密がばれることは、とても恥ずかしいものです。

そんな時に「決まりが悪い」という言葉を使うことになってきます。

「決まりが悪い」の英語と解釈

「決まりが悪い」の英語と解釈

「決まりが悪い」英語で言うと、“embarrassed”“ashamed”という言葉で表現することができます。

「決まりが悪い」の類語や類義表現

「決まりが悪い」の類語や類義表現

では、ここから「決まりが悪い」と似ている意味を持つ類義語をいくつか挙げてみることにしました。

  • 「気まずい」
  • 「具合が悪い」
  • 「敷居が高い」

「気まずい」

「気まずい」という言葉は、「決まりが悪い」の類語の1つで、他人から自分を見た時にも使うことができる言葉でもあります。

例えば「彼は今、彼女と気まずい関係になっています」という言い方だと、自分の気持ちや意思に限らず他人から見た時の自分のことを表す場面でも使うこもができます。

もちろん「きまりが悪い」と同じような使い方もできるので、この「気まずい」という言葉は、日常会話の中でも、多用できる便利な言葉と言えるでしょう。

「具合が悪い」

「具合が悪い」「決まりが悪い」の類語となりますが、少し使い方が難しい言葉かもしれません。

例えば「具合が悪い」は、健康面で調子が悪かったり、思わしくない場合でも「具合が悪いので学校を休む」というような使い方をしますので注意が必要です。

「決まりが悪い」という意味での「具合が悪い」もあるので、この言葉の使い方と意味合いを考えると、文章の流れで正しく使うようにしなくてはならないでしょう。

「敷居が高い」

「敷居が高い」という言葉もありますが、この時の言葉は「決まりが悪い」という言葉の言い換えができる言葉としての位置付けになります。

「あのお店は僕らにとっては、とても敷居が高くて行きづらい場所だ」という例文を作ることができます。

「敷居が高い」は、「決まりが悪い」と比べてみると、意味合いが少し違ってきます。

「敷居が高い」とは、「自分達とっては、場違いな所や環境」ということになるので、この言葉も使い方に注意が必要です。

icon まとめ

「決まりが悪い」という言葉が使える場面はかなり限定されると説明してきましたが、普段は沈着冷静な人が予想外の失敗を犯して「決まりが悪そうな」姿を目にしてしまうと、むしろグッと距離感が近くなるようなことがあります。

このような場面などでも使えそうだということが分かると、意外な場面で当てはめるることができそうです。

このように言葉の意味や使い方を正しく理解することで、日常的な出来事や人の言動にもかなり感心が高くなってくるのではないかと思います。

それだけに「決まりが悪い」という言葉で例えることができる場面がよく見えてくるかもしれません。