「確信犯」とは?意味・類語・英語【使い方や例文】
「確信犯」とは、「道徳的・宗教的・政治的な信念に基づいて、本人が悪いことではないと確信して行われる犯罪」です。
「確信犯」の「意味・読み方・英語と解釈・確信犯と故意犯の違い・使い方・例文と解釈・愉快犯と確信犯の違い・類語や類義表現・恋愛における確信犯」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「確信犯」の意味とは?
- 「確信犯」の読み方
- 「確信犯」の英語(解釈)
- 「確信犯」と「故意犯」の違い
- 「確信犯」の言葉の使い方・よくある間違い
- 「確信犯」を使った例文・短文(解釈)
- 「愉快犯」と「確信犯」の違い
- 「確信犯」の類語や類義表現
- 恋愛においての「確信犯」ってどういう意味
「確信犯」の意味とは?
「確信犯」の意味は、「道徳的・宗教的・政治的な信念に基づいて、本人が悪いことではないと確信して行われる犯罪。
正しいと信じるその犯罪を実行する人」になります。
更に「確信犯」には、「悪いことであることが分かっていながら行われる犯罪・悪事」や「悪いことであることを理解していながら犯罪・悪事をする人」という誤用から生まれた新たな意味も加わっています。
「確信犯」というのは、「自分の信念や価値観が正しいことを確信して行われる犯罪」の意味であり、「自分では悪いことだと思っていない犯罪・犯罪者(思想犯・政治犯)」のことを示しています。
例えば、「彼は世の中を良くしようとする政治的な確信犯なので、どんな説得も受け付ける雰囲気ではなかった」や「確信犯ほど手に負えない犯罪者はいないものです」などの文章において、「確信犯」の意味を示すことができます。
「確信犯」の読み方
「確信犯」の読み方は、「かくしんはん」になります。
「確信犯」の英語(解釈)
「確信犯」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。
“a crime of conscience”(「良心・善悪の判断能力が維持された犯罪」というニュアンスから、「確信犯」を意味します。)
“A crime of conscience is out of hand.”(確信犯は、手に負えないものです。)
“make a crime on purpose”(belief)(「目的(信念)を持って犯罪をする」から、「確信犯」を意味しています。)
“She made a cruel crime on purpose.”(彼女は、確信犯として残酷な犯罪をしたのです。)
“seem to do it intentionally”(「それを故意に(わざと)やっているように見える」の意味から、「確信犯としてわざとやること」を意味しています。)
“She seemed to annoy me intentionally.”(彼女は確信犯で、私を困らせているように見えました。)
“know what one is doing”(「自分が何をしているかが分かっている」という意味から、「確信犯」を意味しています。)
“I think he knew what he was doing.”(私は彼が自分のしていることが分かっている確信犯だと思います。)
「確信犯」と「故意犯」の違い
「確信犯」と「故意犯」の違いは、「確信犯」は「自分がしていることが悪いことだとは思っていない犯罪・犯罪者」のことを意味していますが、「故意犯」は「自分がしていることが悪いことだと分かっていて故意に(わざと)する犯罪・犯罪者」のことを意味しているという違いがあります。
「確信犯」は「政治的・思想的・宗教的な信念や思想の動機」によって、自分が正しいことをしていると信じて犯罪を行います。
それに対して、「故意犯」のほうは「政治的・思想的な信念」がある場合もありますが、基本的に「自分の感情・利益・都合」のために他人を傷つける犯罪を行うことを意味しているのです。
「確信犯」の言葉の使い方・よくある間違い
「確信犯」の言葉の使い方は、「道徳的・宗教的・政治的な信念が前提にあり、本人が悪いことだとは思っていない犯罪あるいはその犯罪者」を指して使うという使い方になります。
一般的に「確信犯」という言葉は、自らの思想信条に従って正しいと思って犯罪を犯す「政治犯・思想犯・狂信者(原理主義のテロリスト)」などに対して使われる言葉なのです。
「確信犯」の言葉の使い方によくある間違いとして、「自分で悪いことであることが分かっていて行われる犯罪やその犯罪者」に対して使われるという間違いがあります。
しかし、文化庁が実施した「国語理解力調査」では、日本人の約60〜70%が「確信犯とは、自分で悪いことだと分かっていて犯罪・悪事をする人である」と間違った認識をしていることから、最近は「悪いことだと分かっていて行われる犯罪」という意味で「確信犯」を使っても、完全な間違いだとは言えないという見解に変わってきています。
「確信犯」を使った例文・短文(解釈)
「確信犯」を使った例文・短文を紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「確信犯」の例文1
- 「確信犯」の例文2
- 「確信犯」の例文3
「確信犯」の例文1
「自分が政治的・思想的に正しい行動をしていると信じ込んでいる確信犯を改心させることは、不可能に近いことです」
この「確信犯」の例文は、「人を傷つける犯罪を犯しながらも、自分が政治的・思想的に正しい行動をしていると信じ込んで疑わない人物(政治犯・思想犯・狂信者のような人物)を改心させることは、不可能に近いということ」を意味しています。
「確信犯」の例文2
「彼女は腐敗した世の中(企業社会)を正す確信犯として、列車爆破テロ事件を起こしたが、その目的や信念が一般社会に受け入れられることはありません」
この「確信犯」の例文は、「思想犯の彼女は、腐った世の中(悪徳な企業社会)を正したいという確固とした信念・目的を持って、列車爆破テロ事件を起こしました。
しかし、その偏った目的や他人を犠牲にする信念が、一般社会に受け入れられることはないということ」を意味しているのです。
「確信犯」の例文3
「あの人は、人の注目や同情を集めるためにわざと騒動を起こしている確信犯です」
この「確信犯」の例文は、「あの人は、人の注目を集めたり人に同情を買ったりしたいために、悪いこと(迷惑なこと)が分かっていて意図的に騒動を起こしている人物であること」を意味しています。
「愉快犯」と「確信犯」の違い
「愉快犯」と「確信犯」の違いは、「確信犯」は「政治的・思想的・宗教的な信念に従って自分が正しいと信じて行う犯罪・犯罪者」のことを意味していますが、「愉快犯」は「世間・人々を騒がせてその姿を見て快感を得ることを目的とした犯罪・犯罪者」のことを意味しているという違いがあります。
「確信犯」は、「自分の信念や思想に従った正しいことをすること」が犯罪の動機・目的になっています。
それに対して、「愉快犯」は、「世間や人々を驚かせたりパニックに陥らせたりして、その姿を見て快感・楽しみを得ること」が犯罪の動機・目的になっているという違いがあるのです。
「確信犯」の類語や類義表現
「確信犯」の類語や類義表現には、どのようなものがあるのでしょうか?「確信犯」の類語・類義表現について、分かりやすく解説していきます。
- 「政治犯・思想犯」
- 「世直し・義賊」
- 「分かっていてやる人・お調子者」
「政治犯・思想犯」
「確信犯」の類語・類義表現として、「政治犯・思想犯」があります。
「確信犯」とほぼ同じ意味合いを持つ類語として、政治的な動機づけで犯罪を行う「政治犯」と思想的な目的に従って犯罪を実行する「思想犯」があります。
「政治犯」も「思想犯」も、「確信犯」と同じように「自分自身がやっている犯罪行為が世の中・人々の役に立つ正しい行為であると信じて疑わないこと」という共通点があります。
政治的・思想的な信念によって犯罪を正当化する「確信犯」の類義表現として、「政治犯・思想犯」を上げることができます。
「世直し・義賊」
「確信犯」の類語・類義表現として、「世直し(よなおし)・義賊(ぎぞく)」があります。
「世直し」という言葉は、「暴力行為も辞さずに、世の中を正しくするための行動・決断をすること」を意味しています。
「義賊」というのは、「自分が正しいと信じている社会的弱者を救済する目的(弱者に盗んだお金をばらまく目的)のために、社会的強者である金持ちや権力者をターゲットにして強盗・窃盗などを働く人」を意味しています。
自分が正しいと信じて犯罪を犯す「確信犯」の類語として、「世直し・義賊」を指摘できます。
「分かっていてやる人・お調子者」
「確信犯」の類語・類義表現として、「分かっていてやる人・お調子者」があります。
「確信犯」の言葉の意味として、近年は「悪いことだと分かっていてやる人」の意味も認められるようになりました。
「確信犯」とは、「分かっていてわざとやる人」を意味しています。
あるいは、人の注意や関心を引き付けるために、故意に目立つ言動をする「お調子者」なども「確信犯」の一類型として理解することができるでしょう。
恋愛においての「確信犯」ってどういう意味
恋愛においても「確信犯」という言葉が使われることがありますが、恋愛の「確信犯」というのは「わざとらしい態度・声色・行動などによって好きな相手の気を引こうとしている人」のことを意味しています。
恋愛における「確信犯」を分かりやすく言えば、「かまととぶっている人・ぶりっ子している人・色気を出している人・わざとらしく気を引いている人・あざとくアピールする人・清純派ぶっている人・色恋について何も知らないような顔をしている人・わざと相手の好意に気づかない振りをする人」などのことを意味しているのです。
「確信犯」という言葉について徹底的に解説しましたが、確信犯には「道徳的・宗教的・政治的な信念に基づいて、本人が悪いことではないと確信して行われる犯罪」や「自分が正しいと信じている犯罪者」などの意味があります。
「確信犯」の類語・類義表現としては、「政治犯・思想犯」「世直し・義賊」「分かっていてやる人・お調子者」などがあります。
「確信犯」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。