意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「罵倒」とは?意味・類語・英語【使い方や例文】

「罵倒」とは、「激しい口調や汚い言葉で相手を否定してののしること」です。

「罵倒」「意味・読み方・英語と解釈・使い方・例文と解釈・罵倒する言葉の例・類語や類義表現」などについて、詳しく説明していきます。

罵倒

Meaning-Book
「罵倒」とは?意味・類語・英語【使い方や例文】>


目次

  • 「罵倒」の意味とは?
  • 「罵倒」の読み方
  • 「罵倒」の英語(解釈)
  • 「罵倒」の言葉の使い方
  • 「罵倒」を使った例文・短文(解釈)
  • 「罵倒」する言葉の例
  • 「罵倒」の類語や類義表現


「罵倒」の意味とは?

「罵倒」の意味とは?

「罵倒」の意味は、「激しい口調・汚い言葉で相手を否定してののしること」「相手の存在・行為を完全に否定するようなひどい悪口を言うこと。相手を侮辱するような暴言を浴びせること」になります。

「罵倒」という言葉は、「激しい言葉で口汚くののしること」を意味しているのです。

「罵倒」という言葉は「罵る(ののしる)+倒す(たおす)」の漢字で構成されていて、「相手のことを激しい言葉・ひどい口調でののしって悪口を言うこと」を意味しています。

例えば、「人前で罵倒して相手のプライドを傷つける」「口汚い言葉で罵倒を浴びせる」などの文章において、「罵倒」という言葉の意味を示すことができます。

汚い言葉遣いによる罵倒には、「相手に対する悪意・軽視・軽蔑・非難・否定・侮辱などのネガティブな意味合い」が込められていることが多いのです。



「罵倒」の読み方

「罵倒」の読み方

「罵倒」の読み方は、「ばとう」になります。

「罵倒」の英語(解釈)

「罵倒」の英語(解釈)

「罵倒」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。

“abuse”(“abuse”の英単語は、「罵倒・罵倒を浴びせる・虐待する」などの意味を持っています。)

“words of abuse、abusive language”(「罵倒の言葉」を意味しています。)

“You should not use words of abuse. ”(罵倒の言葉は使うべきではありません。)

“I abused her in front of classmate. ”(私は彼女をクラスメイトの前で罵倒しました。)

“rail at(rail against)” (「毒づく・悪口を言う」の意味から、「罵倒する」を意味します。)

“He railed against the bad company welfare. ”(彼は会社の福利厚生の悪さを罵倒しました。)

“denounce”(「公然と非難する」の意味から、「罵倒する」を意味します。)

“She denounced me as a miserable man. ”(彼女が私を情けない男だと言って罵倒した。)

“I always have denounced my little brother isn't working. ”(私はいつも、働いていない弟を罵倒していた。)



「罵倒」の言葉の使い方

「罵倒」の言葉の使い方

「罵倒」の言葉の使い方は、「自分の思い通りに動いてくれずにイライラしている相手(自分と合わない相手)」「自分と意見・価値観が対立している相手」に対して、汚い言葉(激しい言葉)を浴びせてののしるような場合に使うという使い方になります。

「罵倒」という言葉は「汚い言葉(痛烈な言葉)で相手を否定・非難して悪口を言うこと」を意味しているので、「相手を強い口調の口ぎたない言葉で攻撃したり非難したりする場合」「罵倒」の言葉を使うことができるのです。

例えば、「大勢の人たちの前で罵倒されて私は面目を失いました」「先生から毎日のように罵倒を浴びせられた彼女は、自尊心(プライド)をひどく傷つけられて学校に来なくなりました」などの文章において、「罵倒」という言葉を正しく使うことができるのです。

「罵倒」を使った例文・短文(解釈)

「罵倒」を使った例文・短文(解釈)

「罵倒」を使った例文・短文を紹介して、その意味合いを解釈していきます。

  • 例文1
  • 例文2
  • 例文3

例文1

彼女は自分が気に入らないことがあると、所構わずどこででも、面と向かって相手を激しく罵倒する性格をしていました。

この「罵倒」を使った例文は、「彼女は自分が気に入らないことがあると、場所や状況を選ばずにどこででも、面と向かって相手を汚い言葉(痛烈な言葉)でののしって非難する性格をしていること」を意味しています。

例文2

怒り・不満の感情に任せて罵倒を浴びせる人は気持ちいいかもしれませんが、理不尽な罵倒を浴びせられる側の人はたまったものではありません。

この「罵倒」を使った例文は、「個人的な感情に任せて相手を激しい言葉(口汚い言葉)でののしって否定(攻撃)する人は気持ちいいかもしれないが、理由もなく激しい口調で馬鹿にされてののしられる側の人はたまったものではない」ということを意味しています。

例文3

思い通りにならないことがあった時や相手と意見が食い違った時に、相手を一方的に罵倒するだけでは、人間としての自分の成長を望むことはできません。

この「罵倒」を使った例文は、「思い通りにならないことがあった時、あるいは相手と価値観が対立した時に、相手を一方的に汚い言葉遣いでののしるだけでは、人間としての自分の成長を期待することができない」ということを意味しています。

「罵倒」する言葉の例

「罵倒」する言葉の例

「罵倒」する言葉の具体的な例について、紹介していきます。

  • 「罵倒」する言葉の例1
  • 「罵倒」する言葉の例2
  • 「罵倒」する言葉の例3

「罵倒」する言葉の例1

部下の仕事ぶりや営業成績に納得することができない、パワハラ傾向がある上司からの部下に対する「暴言の多い罵倒の例」が以下になります。

「お前はビジネスマンとしての自覚も能力もないのに、一人前のような顔をして給料だけをもらっている役立たずの給料泥棒だ。

そんなにやる気がないなら今すぐ帰っていいぞ、お前のような無能な社員はクビだ」


「罵倒」する言葉の例2

野球部でエラー(ミス)をした選手に対する、パワハラ傾向がある監督からの「痛烈な罵倒の例」が以下になります。

「あんなボールをエラーするなんて、お前は一体どこに目を付けているんだ、試合中にボケッとして寝ているんじゃないか?お前みたいなどんくさい奴に野球をやる資格なんてないから、もうやめてしまえ」

「罵倒」する言葉の例3

夫への不平不満を抱えていて愛想を尽かした妻からの「夫に対する罵倒の例」が以下になります。

「あなたは妻も子供も守ることができない情けなくて何の価値も無い男よ。今まで嫌々ながら好きでもないあなたと一緒に暮らしてきたけど、もう我慢の限界。二度とあなたの辛気臭い顔なんか見たくないから、さっさと目の前から消えてくれない?」

「罵倒」の類語や類義表現

「罵倒」の類語や類義表現

「罵倒」の類語や類義表現には、どのようなものがあるのでしょうか?「罵倒」の類語・類義表現について、分かりやすく解説していきます。

  • 「悪口・憎まれ口・侮辱・侮言」
  • 「誹謗・罵詈雑言・悪口雑言」
  • 「嘲罵・痛罵・面罵・冷罵」

「悪口・憎まれ口・侮辱・侮言」

「罵倒」の類語・類義表現として、「悪口・憎まれ口・侮辱・侮言(ぶげん)」があります。

「悪口」というのは、「相手の嫌がることや相手を傷つけることを言うこと・相手を否定したり馬鹿にしたりするような発言」を意味しています。

「憎まれ口」の言葉の意味は、「人に憎まれるようなことを言うこと・人の悪口を言うこと」になります。

「侮辱」というのは、「相手を軽んじてはずかしめること」「相手をあなどってその名誉・人格を傷つけること」を意味しています。

「侮言」の言葉の意味は、「相手のことをあなどって言う言葉・相手をあなどって軽視して言う悪口」になります。

それらの意味から、「罵倒」の類語として、「悪口・憎まれ口・侮辱・侮言」を指摘することができます。

「誹謗・罵詈雑言・悪口雑言」

「罵倒」の類語・類義表現として、「誹謗(ひぼう)・罵詈雑言(ばりぞうごん)・悪口雑言(あっこうぞうごん)」があります。

「誹謗」という言葉の意味は、「他人のことを悪く言って価値をおとしめること・相手のことをそしって非難すること」になります。

「誹謗」は一般的に「中傷(=根拠のないことを言いふらして相手の尊厳・名誉を傷つけること)」とセットで、「誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)」という四字熟語として使われることが多くなっています。

「罵詈雑言」というのは、「汚い言葉(激しい言葉)で、相手の悪口を並べ立ててののしること」を意味しています。

「悪口雑言」の言葉の意味は、「汚い言葉による悪口を並べ立てること・悪口の限りを尽くすこと」になります。

それらの意味から、「罵倒」の類語として「誹謗・罵詈雑言・悪口雑言」を上げることができるのです。

「嘲罵・痛罵・面罵・冷罵」

「罵倒」の類語・類義表現として、「嘲罵(ちょうば)・痛罵(つうば)・面罵(めんば)・冷罵(れいば)」があります。

「嘲罵」の言葉の意味は、「相手を軽視してあざけってののしること」になります。

「痛罵」というのは、「痛烈な言葉で相手を否定してののしること・相手のミスなどに対して手ひどくののしること」を意味しています。

「面罵」の言葉の意味は、「相手に面と向かって痛烈な言葉でののしること」になります。

「面罵」の言葉を使った定形的な例文として、「衆人環視(しゅうじんかんし)で面罵される」などの言い方があります。

「冷罵」というのは、「冷淡に相手のことをあざけってののしること」を意味しています。

同じく「罵る」の漢字を使った「罵倒」の類語として、「漫罵(まんば)」という言葉もあります。

「漫罵」とは、「意味もなくむやみに相手をののしること」を意味しています。

icon まとめ

「罵倒」という言葉について徹底的に解説しましたが、罵倒には「激しい口調や汚い言葉で相手を否定してののしること」などの意味があります。

罵倒の類語・類義表現としては、「悪口・憎まれ口」「誹謗・罵詈雑言」「嘲罵・痛罵・面罵・冷罵」などがあります。

「罵倒」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。