「かまびすしい」とは?意味・類語・英語【使い方や例文】
「かまびすしい」とは、「声・音がうるさいこと、やかましいこと」や「声・音が気になるほどに大きくてうるさいこと」です。
「かまびすしい」の「意味・語源や由来・英語と解釈・使い方・例文と解釈・「かまびすしい」と「かしましい」の違い・類語や類義表現」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「かまびすしい」の意味とは?
- 「かまびすしい」の語源や由来
- 「かまびすしい」の英語(解釈)
- 「かまびすしい」の言葉の使い方
- 「かまびすしい」を使った例文・短文(解釈)
- 「かまびすしい」と「かしましい」の違い
- 「かまびすしい」の類語や類義表現
「かまびすしい」の意味とは?
「かまびすしい」の意味は、「声・音がうるさいこと、やかましいこと」や「声・音が気になるほどに大きくてうるさいこと」になります。
「かまびすしい」のもう一つの意味として、「主に、鳥の騒がしい鳴き声がしている」があります。
「かまびすしい」とは、「騒がしい声・音が聞こえている状態」や「ザワザワとしていてうるさい状況」のことを示唆しているのです。
「かまびすしい」という言葉は、漢字で「喧しい」や「囂しい」と表記することができます。
「かまびすしい」というのは、「音や声の音量が大きすぎて不快に感じている」という「やかましい・うるさい」に近いニュアンスがあります。
「かまびすしい」の語源や由来
「かまびすしい」の語源・由来は、古代中国の漢文の言い回しにあった「かまびすし」とされていて、古代日本では「かまびすし」と似た意味を持つ「かしがまし」という古語が使われていました。
「かしがまし」の言葉の意味は、「人の声や物音がうるさく感じられること。
やかましいこと」になります。
古語の「かしがまし」が次第に口語の「かしかまし(うるさい・やかましい・騒々しいの意味)」へと変形していき、その後、更に「やかましい・さわがしい」という現代語になっていったと推測されています。
「かまびすしい」の英語(解釈)
「かまびすしい」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。
“noisy”(「騒々しい・うるさい」の意味から、「かまびすしい」を意味します。)
“The world is noisy for my mistakes. ”(私の過ちをめぐって、世相がかまびすしい。)
“boisterous” (「騒がしい・乱暴な・賑やかな」の意味から、「かまびすしい」を意味します。)
“a boisterous crowd”(かまびすしい群衆。)
“What a boisterous fellow you are?”(かまびすしい奴らだね?)
「かまびすしい」の言葉の使い方
「かまびすしい」の言葉の使い方は、「声・音などのボリュームが大きくてやかましく感じられる場合」に使うという使い方になります。
また、「かまびすしい」という言葉は、「鳥のうるさい鳴き声」に対象を限定して、「鳥の鳴き声が大きくてうるさく感じられる時」にも使うことができます。
例えば、「台風が樹木を揺さぶったり物を吹き飛ばしたりする音が、かまびすしくて眠れなかった」や「カラスの大群のかまびすしい鳴き声が辺り一面に響き渡っていて、どことなく不気味な雰囲気が漂っていた」などの文章において、「かまびすしい」の言葉を正しく使用することができます。
「かまびすしい」を使った例文・短文(解釈)
「かまびすしい」を使った例文・短文を紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「かまびすしい」の例文1
- 「かまびすしい」の例文2
- 「かまびすしい」の例文3
「かまびすしい」の例文1
「深夜の駐車場にかまびすしい話し声が長く響いていたため、近隣住民が警察に通報したようです」
この「かまびすしい」を使った例文は、「深夜の駐車場に、複数の人たちのうるさい話し声が長く響いていたために、近隣住民の誰かが警察に通報した」ということを意味しています。
「かまびすしい」の例文2
「わめきたてるようなかまびすしい鳥たちの鳴き声が聞こえてきたので、早朝の4時にはもう目が覚めていました」
この「かまびすしい」を使った例文は、「まるで大声でわめきたてるようなやかましい沢山の鳥たちの鳴き声が聞こえてきたので、早朝4時にはもう起きていた」ということを意味しています。
「かまびすしい」の例文3
「激しい風雨が窓に叩きつけてきて、かまびすしい音を立て続けていたので、まだ小さな子供達はおびえていました」
この「かまびすしい」を使った例文は、「台風のような激しい風雨が窓に叩きつけてきて、騒々しいうるさい音を出し続けていたので、まだ小さな子供達が大きな音におびえていたこと」を意味しています。
「かまびすしい」と「かしましい」の違い
「かまびすしい」と「かしましい」は、漢字表記が「囂しい・喧しい(かまびすしい)」と「姦しい(かしましい)」で違います。
「かまびすしい」も「かしましい」もどちらも「うるさいこと・やかましいこと・騒々しいこと」を意味する言葉なのですが、「かしましい」には「女三人寄れば姦しい」のことわざ(諺)もあることから、「複数の女性がぺちゃくちゃとおしゃべりする声がやかましい」という意味合いが強くあるのです。
「かまびすしい」の言葉には、「かしましい」にある「女性の話し声(おしゃべり)がうるさい」という特別な意味はなく、「鳥の鳴き声がうるさい」や「声・音が大きくてうるさい」という意味になっています。
「かまびすしい」の類語や類義表現
「かまびすしい」の類語や類義表現には、どのようなものがあるのでしょうか?「かまびすしい」の類語・類義表現について、分かりやすく解説していきます。
- 「うるさい・やかましい」
- 「けたたましい」
- 「ノイズが多い・ザワザワしている」
「うるさい・やかましい」
「かまびすしい」の類語・類義表現として、「うるさい・やかましい」があります。
「かまびすしい」の言葉の意味は、「人が話す声や物音のボリュームが大きくてうるさい・声や音が騒々しくて不快である」になります。
「かまびすしい」とほぼ同じ意味を持つ類語として、「うるさい・やかましい」を上げることができます。
「けたたましい」
「かまびすしい」の類語・類義表現として、「けたたましい」があります。
「けたたましい」の言葉の意味は、「突然、人を驚かすような高い音・大きな声がする様子」や「大げさであること・仰々しいこと」になります。
「かまびすしい」の類語として、大きな音・声に驚かされることを意味する「けたたましい」という言葉を指摘することができます。
「ノイズが多い・ザワザワしている」
「かまびすしい」の類語・類義表現として、「ノイズが多い・ザワザワしている」があります。
「ノイズが多い」というのは、「騒音・雑音が多くてうるさいこと、耳障りであること」を意味しています。
「ザワザワしている」というのは、「耳障りで不快な騒音・雑音・話し声が聞こえている状態」を意味しています。
声や音がうるさいことを示す「かまびすしい」の類義表現として、「ノイズが多い・ザワザワしている」を上げることができるでしょう。
「かまびすしい」という言葉について徹底的に解説しましたが、かまびすしいには「声・音がうるさいこと、やかましいこと」や「声・音が気になるほどに大きくてうるさいこと」などの意味があります。
かまびすしいの類語・類義表現としては、「うるさい・やかましい」「けたたましい」「ノイズが多い・ザワザワしている」などがあります。
「かまびすしい」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。