「感慨深い」の意味とは?類語、英語や使い方、例文を紹介!
言葉にはいろいろな意味があるため、正確に知ることが大事になります。
感慨深いという言葉を紹介します。
目次
- 「感慨深い」の意味とは?
- 「感慨深い」の読み方
- 「感慨深い」の言葉の使い方
- 「感慨深い」を使った例文(言葉と意味を解釈)
- 「感慨深い」の英語と解釈
- 「感慨深い」の類語や類語表現
「感慨深い」の意味とは?
「感慨深い」という言葉はよく聞く言葉ですが、その意味は「感度の度合いが強いこと」、「過去のことや、今までのことに対して、しみじみと深く感じられること」です。
主に以前の経験や過去があっての今のことに対して使われます。
「感慨」は元々「物事に深く感じてため息を漏らすこと、その気持ち」という意味があります。
「感」には「感じる」、「心を動かす」、「感覚」などといった意味があります。
「慨」には「いきどおる」、「嘆く」、「悲しむ」などと言った意味があります。
この組み合わせにより、以前経験したことや今までのことを思い出して、しみじみとするなどの内側から湧き起こる気持ちの意味になります。
「感慨深い」の読み方
「感慨深い」という読み方は「かんがいぶかい」と読むことができます。
一見難しそうに見える言葉なので、読み方が分からないと思うかもしれませんが、難しくはありません。
「感」という言葉は、「かん」と読み、「慨」は「がい」と読んだり、「いきどおる」、「なげく」という読み方があります。
言葉1つ1つに分けるといろいろな読み方がありますが、「感慨」という言葉になれば、「かんがい」と読むようになります。
「感慨深い」の言葉の使い方
「感慨深い」という言葉は過去のことを思い出して使う言葉になります。
そのため、未来や今のことに関して「感慨深い」という言葉を使うことはできません。
プレゼントをもらったときなどに「感慨深い」という言葉を使う人も多くいるかもしれませんが、これは間違った使い方になります。
「感慨深い」という言葉は「感動」を表す言葉では無いので、その点を間違ってしまわないようにすべきです。
「感慨深い」は過去にあったことを何かの拍子で思い出すこと、何かの過去の経験から心を熱くするときに使用することができます。
これらの意味を理解して正しく「感慨深い」という言葉を使っていく必要があります。
「感慨深い」を使った例文(言葉と意味を解釈)
「感慨深い」という言葉をどのように使うことができるのか、例文を紹介していくことで、言葉の意味を理解して、使い方が分かるはずです。
いくつかの例文を紹介していきます。
- 「感慨深い」の例文1
- 「感慨深い」の例文2
- 「感慨深い」の例文3
「感慨深い」の例文1
息子が成人するとなると感慨深いものがあるな。
これは、息子が成人するということに感度が強くなっていることが分かります。
息子を身近に見てきた父や母が、息子が成人するという大人の年齢に達したことで、今まで子供との経験や苦労などを思い出していることが分かります。
息子が成人して良かったという気持ちが分かる一方で、子供ではなく大人になったことで寂しさもあるという感情が出ていることが分かります。
「感慨深い」の例文2
お店で流れていた曲が懐かしくて感慨深い。
これは、お店で流れてきた音楽に感慨深いという言葉を使っています。
昔流れていた音楽を聴くことで、当時流れていた音楽の時代の自分の現状やその時の状況を思い出していることが分かります。
懐かしい曲が流れたことで、自分はその時の状況が楽しかったことや悲しかったこと、辛いことなどのいろいろな感情を引き起こしていることが分かります。
「感慨深い」の例文3
掃除をしていたら新人の頃のメモや写真が出てきて感慨深かった。
新人の頃のメモや写真について感慨深いという言葉を使っています。
メモや写真を見ることで、当時新人だった頃に必死で頑張ってメモをしていたことや、当時の状況を思い出し、いろいろな感情が出ていることが分かります。
新人の頃と今の自分を比較して、当時の辛いことや楽しい思い出を思い出して、自分も成長したとという感情が出ているかもしれません。
このようにして、「感慨深い」という言葉を使うことができます。
「感慨深い」の英語と解釈
「感慨深い」という言葉は日本で使われている言葉ですが、英語でも同じ意味を表すためには、いくつかの言葉があります。
「感慨深い」を直訳すると、“it meant so much to me. ”と言います。
とても嬉しいときに使うことができる表現になります。
場面ごとに具体的に「感慨深い」という言葉を使うには、その感情に合わせて表現を変えることができます。
「心を動かす」という表現であれば、“moving”という英語を使います。
「心に触れるような」という表現であれば、“touching”という英語を使います。
「心に刻むような」という表現であれば、“impressive”という英語を使います。
「感慨深い」という言葉には、たくさんの感情が含まれているため、このように言えます。
「感慨深い」の類語や類語表現
「感慨深い」という言葉には似たような意味を持つ言葉があります。
どのような言葉があるのか紹介していきます。
- しんみり
- 回顧
- 郷愁
しんみり
「しんみり」という言葉を「感慨深い」と似た意味で使うことができます。
「しんみり」は、心に深く感じるさまであり、しみじみとする感覚があります。
「しんみり」は過去の思い出を思い出すときに使うことがあります。
感情的にはおもしろいという感情よりも感動している感情が強いです。
「しみじみ」という言葉には「感慨深い」と共通しているため、似た意味となります。
回顧
「回顧」という言葉には、過去のことを思い返すこと、昔のことに考えを向けることになります。
昔のことを思い出してしみじみとした感情になるのは絶対ではありませんが、その感情も含まれています。
「感慨深い」とは昔のことを思い出すという点と、その思い出で心に感じることは共通点となるため、似た意味として使うことができます。
郷愁
「郷愁」の意味は、昔のことを懐かしく思うこと、惹かれたりする気持ちになります。
この言葉には、昔のことを懐かしく感じ、その時の思い出がしみじみとしている感情もあります。
それによって心が動いている様子も含まれます。
「郷愁」と「感慨深い」では、昔のことを懐かしく思い出して、心が動いているため、似た意味として使うことができます。
「感慨深い」という言葉は、過去のことを思い出した際に使うことができます。
「感慨深い」という言葉を使うことで、相手にその思い出には心に残る印象的な出来事があったことも理解してもらえます。
ぜひ、使用してください。