「卑屈」の意味・類語・対義語【使い方や例文】
人は、何か行動を起こす時に色々な思考を張り巡らせて動くことがほとんどでしょう。
その行動にも、自信に満ちた行動でハツラツと動く人がいれば、その一方で自信ななさそうに、消極的な姿勢しか感じられない人も少なくありません。
さらに最悪だと思うのは「どうせ俺のやることが大したことじゃないので、みんなに注目されることはない」と投げやり的な感じで行動する人もいるでしょう。
そのような発想しかできない人と出会うと、「卑屈」という言葉が浮かんでくるのです。
目次
- 「卑屈」の意味とは?
- 「卑屈」と「謙虚」の違い
- 「卑屈」の言葉の使い方
- 「卑屈」を使った例文・短文(解釈)
- 「卑屈」の英語
- 「卑屈」と「ネガティブ」の違い
- 「卑屈」の対義語
- 「卑屈になる」の類語や言い換え
「卑屈」の意味とは?
この「卑屈」という言葉は、時々、友人や職場の同僚との会話の中でも、たまに出てくる言葉かもしれません。
「卑屈」とは、「自分を卑しめて(いやしめて)服従・妥協しようとする、いくじのない態度」という意味になります。
「卑屈な笑い」、「卑屈な態度」、「卑屈な言動」などといった言葉で用いられることがありますが、「卑屈」は、客観的に見て「必要以上に自分をさげすんで、自己評価を低くしてしまう状態のこと」と言うこともできます。
「卑屈」と言われている人達には「どうせ自分なんて大したことないや」という言葉を口癖にしてしまっている人が多いようです。
- 「卑屈」の読み方
「卑屈」の読み方
「卑屈」は「ひくつ」という読に方になります。
「卑屈」と「謙虚」の違い
「卑屈」とは、「どんなことでも否定的になる状態」のことでもあります。
物事の動きや状態がうまく行かなくなってきたり、面倒なことになっていくこことが何度も重なって起こると、どうしても気持ちが「卑屈」になってしまいます。
しかし、そのような「卑屈」な態度ばかり取っていると、自分の周りから、仲間が遠ざかっていく可能性もあります。
その一方で、「卑屈」と混同されがちなのが「謙虚」なのですが、「卑屈」とこの「謙虚」には大きな違いがあるのに、間違った理解をしている人も少なくありません。
その違いとは、「マイナス思考な言動があるかどうか」です。
「謙虚」とは、「控えめで慎ましいこと」、あるいは「へりくだって相手の意見を尊重すること」という意味になりますので、「自分の能力を大っぴらにひけらかさすことなく、上手に相手のことを立てることが「謙虚」となります。
「卑屈」の方は、「必要以上に自分をさげすむこと」なので、へりくだっていることとは全く異なり、単なるマイナス思考と言えるでしょう。
言わば、相手のことを思って行動でいるかどうかの違いなのです。
「卑屈」の言葉の使い方
「卑屈」の言葉を使うケースとしては、自分を卑下して自分が失敗しても、きつい指摘を避けようとする時に用いることがあります。
このような行動は、失敗することを選定に逃げる口実を準備している姑息な行動の表れなのかもしれません。
「卑屈」を使った例文・短文(解釈)
ここからは、「卑屈」を使った例文を見ながら、具体的な用例を見ていくことにしましょう。
- 「卑屈」の例文1
- 「卑屈」の例文2
「卑屈」の例文1
「あいつは卑屈で、面倒くさいやつだ」
「卑屈」な人は、いつも可哀そうで、悲劇な自分を演じている可能性が強いと言えるかもしれません。
言い方を変えると、「自分は悲劇な環境にいる人間なんだ」という変な自己陶酔的な心境になっている場合がありますが、本質的には「卑屈」より屈折した心理状態にあるとも思われます。
「自分はこんなにダメ。だから誰よりも悲しんでいる」
と悲劇の主人公をアピールしているだけかもしれませんので、ちょっと卑怯な印象さえあります。
「卑屈」の例文2
「もしかすると、君は卑屈になってしまっているかもしれないから、そのような行動は慎んで、直した方がいいと思うぞ」
人は、過去に何らかの失敗をしてしまったり、誰かに裏切られた経験からそれがトラウマになり、必要以上に卑屈になってしまうことがあります。
そのようなことから、物事が何の問題やトラブルがなく、平穏無事に進んでいるにもかかわらず、「どうせ先々には失敗するはずだ」「悪い方に行ってしまうかもしれない」と変な考えが脳裏をよぎってしまいますので、このような考えは、「期待をしなければ裏切られることはない」、あるいは「失敗しても精神的なダメージが少なくて済む」というトラウマが起因した発想になるのだと思います。
「卑屈」な性格を直す基本としては、「いい訳をしないようにする」ことを徹底することです。
「卑屈」の英語
「卑屈」を英語で表現すると、“obsequious”、“fawning”、“bootlicking”、“sycophantic”という言葉で訳すことができます。
「卑屈」と「ネガティブ」の違い
「ネガティブ」とは「否定的であるさま」や「消極的なさま」という意味があります。
「何でも消極的に、マイナスの状態で捉えてしまう考え方」となるので、ネガティブな人は、まず「マイナス思考」になりがちという印象があります。
しかし、必要以上に自分をさげすむ「卑屈」とは異なります。
と言うのも、仕事をする上では「ネガティブな思考」は、全てがマイナスとはならないからです。
営業マンなどは、契約を交わしたり、注文を取る場面がよくありますが、会社のビッグプロジェクトの推進を任されている人は、そのプロジェクトの成否を決めるような重要な契約を結ぶ時に、契約内容が好条件でその内容に問題がないはずと思っていても、今一度、契約内容を再確認した時にネガティブな思考を持つ人であれば、それまで気づかなかった契約の隠れた問題点とも言える不利な条項を見つけることもあります。
そのようなことからも、「ネガティブ」は「卑屈」とは大きな違いがあるのです。
「卑屈」の対義語
「卑屈」の対義語としては、「尊大」が挙げられますが、「おごりたかぶること」、「偉そうに人を見下した態度であること」という意味になります。
「卑屈になる」の類語や言い換え
では、「卑屈になる」の類義語も見てみることにします。
- 「自虐的になる」
- 「自嘲的になる」
「自虐的になる」
「自虐的になる」とは、「自分で自分のことを苦しめるさま」あるいは、「自らを責め立てるさま」という意味になり、具体的な使い方には、「自虐的な発言」、「自虐ネタ」などがあります。
「自嘲的になる」
「自嘲的」は「じちょう」と読みますが、「自分を軽蔑してあざ笑うこと」、あるいは「自分をつまらない人間とみなして軽蔑すること」という意味があり、日常会話の中や文章の中でよく使わている表現でしょう。
「卑屈」な人の特徴としては、「物事に対して否定的である」点がよく見受けられますが、卑屈に至る原因とがあったというよりも。
卑屈な人の口癖かもしれません。
「自分なんて」と自分に対する受け止め方だけでなく。
他人のことに対しても「どうせ」といったような否定的な言葉を口にします。
あまりにこのようなことばかり言っていると、相手が不快な気持ちになってしまうので、ネガティブな思考になってしまう人は注意しなくてはなりません。