意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ままならない」の意味とは?類語、対義語や使い方、例文を紹介!

普段の生活で思い通りに行かない時に「ままならない」と言うこともあるでしょう。

確かにそれだけで意味が通じて、響き的にも柔らかい言葉です。

しかし実際にその意味や使い方を正しく理解して使っている人は少ないでしょう。

「ままならない」の意味や類語、例文などについて紹介します。

ままならない

Meaning-Book
「ままならない」の意味とは?類語、対義語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • 「ままならない」の意味とは?
  • 「ままならない」の類語
  • 「ままならない」の言葉の使い方
  • 「ままならない」を使った例文・短文(解釈)
  • 「ままならない」の英語
  • 「ままならない」の漢字
  • 「ままならない」を使った言葉と意味を解釈
  • 「ままならない」の語源


「ままならない」の意味とは?

「ままならない」の意味とは?
  • 効果が出ない
  • 自由にならない
  • 不自由している様子

効果が出ない

自分では一生懸命やったつもりなのに、効果が出ない状態を意味します。

単なる事実だけではなく、本人が落ち込んでいる気持ちも表しています。

本来は「がっかりした」「ヤル気がなくなった」など直接的に言いたいところ「ままならない」と言うことで、より柔らかい言い方になります。

自由にならない

何かできない理由として「都合がつかない」「どうしても無理」という時に、はっきりと言うと角が立ってしまうことがあります。

その様な時に「ままならない」と言うことで、相手に対してやんわりと且つ率直に断われます。

相手に「本当はやりたいんだな」という気持ちが伝わり、断ったという罪悪感が薄れる効果があるのです。

不自由している様子

本来あるべき姿ではなく、何か間違っている、おかしい、正しく覚えていないという状況を表します。

仕事で間違うと上司から「君は足し算もままならないのかね」とチクリと嫌味を言われることもあるでしょう。



「ままならない」の類語

「ままならない」の類語
  • 不如意【ふにょい】
  • 不十分【ふじゅうぶん】
  • 難しい【むずかしい】

不如意【ふにょい】

自分ではやるつもりだったのに、想定外なこと起こり意に反してできなくなることを意味します。

予定通りにものごとが進まず、自らも不満を感じている時に使われます。

不十分【ふじゅうぶん】

ものごとを進める為に何かが足りない状態を意味します。

いつまでに何をどの位行うべきかという設定があり、それに向かって行動している時に使われる言葉です。

主に人に対して今の状況を説明する時にこの様な表現をします。

難しい【むずかしい】

「難しい」というのは、問いに対する答えが分からない時に使われるだけではなく、困難な状況にありものごとが進められなくなる可能性を示唆する時に使われます。

「できるかも知れないし、できないかも知れない」という非常にあいまいな表現です。

この場合、既にものごとに着手していなくても、個人の見解を含むことが多くなります。

「ままならない」の言葉の使い方

「ままならない」の言葉の使い方
  • 仕事をしている時に
  • 恋愛で不安を感じた時に
  • お金の巡りが悪い時
  • やるべきことから逃げている時に
  • 生活習慣が乱れている時に

仕事をしている時に

仕事は個人の能力だけでどうにかなるものではありせん。

目標を達成するに顧客のニーズを分析して、それに合せた商品開発も必要になります。

顧客満足度を意識せずにただ商品を売るだけでは収益が伸びずに「ライバル会社のお蔭で目標達成がままならない」と言うこともあります。

若い人達よりも長く経験を積み、良い時代を知っているシニア層の人達が津使うことが多くなります。

恋愛で不安を感じた時に

恋愛は相手の気持ちがあってのことで、中々自分の思う様にはいかないものです。

仕事が忙しいとデートをドタキャンすることも多く、何度も続くと相手に愛想を尽かされてしまいます。

気がつけば気持ちが離れてしまい、恋人にフラれてしまうか自然消滅をしてしまうこともあるでしょう。

「仕事がいそがしくて恋愛もままならない」と嘆く人も多くいます。

社会人の宿命であり、その状況から中々抜け出せない時に使う表現です。

お金の巡りが悪い時

ブラック企業に入社してしまい給料が低かったり、ニート生活が長くて収入が確保できないと、生活費が足りなくなります。

ギリギリの生活をしていると、段々心に余裕が無くなってくるものです。

「収入が少なくて生活がままならない」と嘆いているうちは良いのですが、中には借金に手を出してしまう人もいます。

やるべきことから逃げている時に

人は本来働いてその代償として収入を得て生活をするものです。

しかし中には「コミュニケ―ションが苦手」「人に使われるのが嫌」等と理由をつけて、中々働こうとしない人もいます。

自分で勝手にやるべきことから逃げているのですが、「仕事がままならない」といかにも周囲の状況が悪い様に表現することもあります。

生活習慣が乱れている時に

仕事が忙しくて残業ばかりしていると、食事の時間が不規則になったり睡眠時間が不足したりして、生活習慣が乱れる様になります。

生活習慣が乱れると、身体の栄養バランスが崩れたりして健康にも影響が出てきます。

「最近身体がままならない」と言う場合には、早目に対策を取ることが大切です。



「ままならない」を使った例文・短文(解釈)

「ままならない」を使った例文・短文(解釈)
  • 「ままならない」の例文1
  • 「ままならない」の例文2
  • 「ままならない」の例文3

「ままならない」の例文1

「経済も社会保障もままならない世の中になりました」

これは経済評論家や社会学者などが良く使う表現です。

自分のプライベートなことではなく、国や経済に対する問題が多いことを説明する時に総括として使います。

様々な問題があり過ぎてこのままではいけないということを伝えたいのですが、具体的に何をどうなのかというのは与えら得た時間内にコメントするのは難しくなります。

この言葉を使えば聞いた人達がそれぞれ「そういえばあんなこともあった」と過去の事例を思い出すでしょう。

「ままならない」の例文2

「予算が足りずに修繕がままならない状態です」

これは高層マンションの修繕に関して管理会社の方から説明する時などに使います。

マンションは定期的メンテナンスが必要なのですが、高層であることから想定外の費用がかかるのです。

毎月住民が家賃と共に修繕費の積立金を支払っている筈なのですが、いざ修繕の時期になり見積もってみたらとてもそれでは足りないという時にこの表現が使われます。

「ままならない」の例文3

「話すこともままならない状態です」

病気がケガなどをして寝込んでいる時に使います。

この表現は自分が辛いという気持ちを相手に伝えられて、しかも重篤な状況でも治癒の望みがある雰囲気を表します。

聞いた人もあまりどんよりとした気持ちにならずに「お大事にね」と言えるでしょう。

「ままならない」の英語

「ままならない」の英語
  • 「ままならない」の英文例1
  • 「ままならない」の英文例2
  • 「ままならない」の英文例3

「ままならない」の英文例1

“I can't even eat. ”(食べることすらままならない)

「〇〇すらできない」という言い方をするのに最もシンプルなのがこの表現です。

中学校で習う“cannot”“even”を付けると「ままならない」にかなり近い意味になります。

“I can't even speak. ”(話すこともままならない) “I can't even walk.” (歩くことすらままならない)と動詞を変えるだけで様々な場面で使えます。

「ままならない」の英文例2

“I am not free to speak out. ”(発言するのもままならない)

“am not free to”「ままならない」に近い意味になります。

「free」「自由」という意味ではなく、「束縛や制約がない状態」と訳した方が理解し易いでしょう。

「ままならない」の英文例3

“They find it difficult to visit. ”(訪ねて行くこともままならないと知った)

こちらは単純に“difficult”を使って「むずかしい」と表現しています。

英語では出来ない時に直接“can't”を使うよりも“difficult”を使った方が柔らかくなります。

「ままならない」の漢字

「ままならない」の漢字

ままならないは漢字にすると「儘ならない」となります。

これは「我が儘」「儘」ですが、「儘ならない」と書くと文字がスムーズに頭に入らずに読みにくくなります。

パソコンでも無理に変換せずに「ままならない」とひらがな表記にした様が分かり易いでしょう。

ひらがなにすることでより柔らかい印象にもなります。

「ままならない」を使った言葉と意味を解釈

「ままならない」を使った言葉と意味を解釈
  • 「ままならない人生」
  • 「敬語がままならない」
  • 「ままならぬ思い」

「ままならない人生」

このままならないは「思い通りに行かない」という意味になります。

こうすればもっと充実した毎日が送れる、こうすれば幸せを手に入れられると思っても、自分が思う様にはなかなかならないものです。

何度も挫折や失敗を繰り返している人が「自分の人生はどうもうまくいかないなあ」と嘆く時に使います。

「敬語がままならない」

これは「不十分である」という意味になります。

本来ならばきちんとできなければ行けないのに、思う様に使いこなせない時に使います。

「ままならぬ思い」

こちらは「頭の中が上手く整理できない」という意味になります。

必死で行動していて、何とかしてその思いを相手に伝えたいけれどもどの様に表現したら良いのか分からない状態です。

相手のことを大切に思う気持ちが表れています。

「ままならない」の語源

「ままならない」の語源

「ままならない」の語源は、「我儘(ワガママ)」から来ています。

自分の思い通り、つまりワガママが通用しないことから使われる様になりました。

icon まとめ

「ままならない」は、一生懸命な時の自分の気持ちを表現するのに便利な言葉です。

そして少しユーモラスなニュアンスも含んでいるので、相手を不快にせずに済みます。

目上の人と話していて不利な状態を表現する時に是非使ってみては如何でしょうか。