「言わずもがな」の意味・読み方・類語【使い方や例文】
「言わずもがな」の意味や類語を紹介します。
さらに「言わずもがな」の使い方や、「言わずもがな」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「言わずもがな」の意味とは?
- 「言わずもがな」の類語や言い換え・似た言葉
- 「言わずもがな」の言葉の使い方
- 「言わずもがな」を使った例文
- 「言わずもがな」は関西弁ではない
「言わずもがな」の意味とは?
みなさんは「言わずもがな」という言葉を知っているでしょうか。
もしかしたら「関西弁か何か」だと思っている人もいるかもしれません。
しかし「言わずもがな」は関西弁ではなく、ビジネスシーンなどで良く使う言葉です。
人生の早い段階で知っておくと、戸惑わずに済むのでおすすめです。
そこで、知っていると役に立つ「言わずもがな」の意味を紹介します。
- 「言わずもがな」の意味
- 「言わずもがな」のもう一つの意味
「言わずもがな」の意味
「言わずもがな」には、どのような意味があるのでしょうか。
「言わずもがな」には、大きく分けて2つの意味があります。
ひとつ目が「言わなくてもいい事」という意味です。
例えば、「お前はいつも『言わずもがな』な事を言う」という文章があります。
これは「お前はいつも、言わなくてもいい事を言う」という意味になります。
例えば、太っている女性に対して「太ってる」という必要はなく、「言わずもがな」な事です。
余計な事ばかり言う人は「言わずもがな」な事を話す点を、いつか注意されるかもしれません。
「言わずもがな」のもう一つの意味
「言わずもがな」の2つ目の意味を紹介します。
それが「言うまでもなく」「もちろん」という意味です。
どちらかと言えば、「言わずもがな」は、「言うまでもなく」という意味で使う事のほうが多くなっています。
例えば、「君が美しい事は、『言わずもがな』だよ」という文章があります。
これは「君は言うまでもなく美しい」または「君はもちろん美しい」という意味の文章になります。
このように「言うまでもない」という意味で、「言わずもがな」を使うと、「美しい」という意味も強くなります。
普通に美しいのではなく、説明するまでもないくらい美しいという意味になるからです。
このように、「言うまでもなく」「もちろん」と言いたい時に、「言わずもがな」という言葉を使ってみましょう。
「言わずもがな」の類語や言い換え・似た言葉
次に、「言わずもがな」の類語を見て行きましょう。
「言わずもがな」とは、他の言葉でいうと、どのような言葉になるのかを知ると、ボキャブラリーが増えて説得力が増しそうです。
- 「疑う余地がない」【うたがちょちがない】
- 「分かり切った」【わかりきった】
「疑う余地がない」【うたがちょちがない】
「言わずもがな」は「疑う余地がない」という言葉に言い換えられるかもしれません。
「疑う余地がない」には、「間違いない」という意味があります。
「君が成功するのは、疑う余地がない」は、「君が成功するのは間違いない」という意味で、さらに「君が成功するのは、言わずもがなだ」という文章に言い換える事もできます。
確信を持って断定したい時、それをやや遠まわしに相手に伝えたい時に、「疑う余地がない」という言葉を選んでみましょう。
「分かり切った」【わかりきった】
「分かり切った」も、「言わずもがな」に似た意味の言葉です。
「分かり切った」には、「すっかりわかっている」、「当たり前」という意味があります。
この言葉も「言わずもがな」と言い換える事ができます。
「彼がモテるのは、分かり切った事だ」と「彼がモテるのは、言わずもがなだ」という文章は、同じような意味になるからです。
「言わずもがな」という言葉遣いでは意味が通じにくい人に対しては、「分かり切った」という言葉を使った方が、会話が成立しやすいでしょう。
「言わずもがな」と「分かり切った」また、「疑う余地がない」という言葉を、セットで覚えておきましょう。
「言わずもがな」の言葉の使い方
「言わずもがな」という言葉を、どのような場面でどのように使えばいいでしょうか。
そこで「言わずもがな」の基本的な使い方を紹介します。
- 「言わなくてもいい事」の使い方
- 「言うまでもない」「もちろん」の使い方
「言わなくてもいい事」の使い方
「言わずもがな」には、「言わなくてもいい事」という意味と、「言うまでもなく」「もちろん」という意味があります。
2つの意味があるという事を知った上で、「言わずもがな」という言葉を使ってみましょう。
まず「言わなくてもいい事」を聞いた時、または言ってしまった時に、「言わずもがな」という言葉を使ってみましょう。
例えば、自分が余計な発言をしてしまった時に、「言わずもがな」を使ってみましょう。
友達が彼氏にフラれた直後の、繊細な場面で失言をする事があるかもしれません。
「友達に、『失恋って辛い?』と聞いてしまった。あれは本当に『言わずもがな』な発言だった」という感じです。
「言わなくていい事だった!」と自分を叩きたくなる時に、「言わずもがな」を使った文章を作りましょう。
「言うまでもない」「もちろん」の使い方
続いて「言わずもがな」の「言うまでもない」「もちろん」の意味の場合の使い方を紹介します。
例えば職場の誰かに「君は優秀だ」と言いたい時が来るかもしれません。
この場合に、「言わずもがな」を付けると、より「優秀な感じ」がアップします。
「君が優秀なのは、言わずもがなだ」という感じです。
「君は優秀だ」と言われるよりも、「言うまでもないくらい優秀だ」と言われた方が、嬉しいのではないでしょうか。
誰かを褒める時に「言わずもがな」を使うと、より意味が強まるため、言われた相手が喜ぶかもしれません。
「言わずもがな」を使った例文
「言わずもがな」を使った例文を紹介して行きます。
様々な場面における、「言わずもがな」を使った例文を見て、使い方のコツを掴みましょう。
- 例文1
- 例文2
例文1
ビジネスシーンにおける「言わずもがな」を使った例文を紹介します。
「この案件が重要なのは、『言わずもがな』だ。最後まで気を抜かずに頑張ろう」、「こんな『言わずもがな』な事を言ったら、先方が怒るのは当たり前だ。菓子折りを持って謝りに行ってこい」などです。
前者が「言うまでもない」という意味で、後者が「言わなくてもいい事」という意味で使っています。
ビジネスシーンでは、「言わずもがな」な重要案件がたくさんあります。
同時に、「言わずもがな」な事情もたくさんありますので、じょじょに察するようにしましょう。
例文2
日常的な場面における、「言わずもがな」を使った例文を紹介します。
「僕がアイドル好きなのは『言わずもがな』だ。
そのためアイドルのライブの日に有給を取っても、誰も何も言わなくなった」、「『言わずもがな』な事を言って、妻を怒らせてしまった。
『最近老けたね』なんて、二度と言わない」などです。
夫婦の間では、「言わずもがな」な事を言うのは厳禁です。
パートナーの逆鱗に触れるような言葉は避けた方が無難でしょう。
「言わずもがな」は関西弁ではない
冒頭でも触れましたが、「言わずもがな」は関西弁と間違われやすくなっています。
なぜなら関西弁には「○○やがな」「○○でんがな」という言い回しがあるからです。
関西弁は関西地方以外の地域にも知れ渡っています。
特に漫才師やお笑いタレントの関西弁は、全国的なスタンダードになっています。
そのため「言わずもがな」も、「○○やがな!」のようなツッコミ台詞だと思われてしまっている可能性があります。
しかし「言わずもがな」と関西弁は関係ありませんので、もし間違えて覚えている人がいたら教えてあげましょう。
「言わずもがな」という言葉の意味や使い方を見てきました。
2つの意味を知り、使い分ける事ができると、一気にボキャブラリーが増えて会話が楽しくなりそうです。
ビジネスシーンで、また誰かを褒めたい時などに、「言わずもがな」を使ってみてはいかがでしょうか。