「分不相応」の意味・読み方・類語【使い方や例文】
「分不相応」の意味や類語を紹介します。
さらに「分不相応」の使い方や、「分不相応」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「分不相応」の意味とは?
- 「分不相応」の類語や言い換え・似た言葉
- 「分不相応」の言葉の使い方
- 「分不相応」を使った例文
- 「分不相応」と言われやすいシーン
「分不相応」の意味とは?
「分不相応」という言葉を知っているでしょうか。
「分不相応」という言葉をかけられた経験がある人は、その時かなり傷ついたかもしれません。
一方で、今回初めて「分不相応」という言葉を目にする人も少なくないでしょう。
「分不相応」の読み方すら分からないという人もいるはずです。
そこで「分不相応」の読み方と意味を紹介します。
この言葉の意味を知ると、人生の奥深さに触れるような気持ちになるかもしれません。
- 「分不相応」の読み方
- 「分不相応」の意味
「分不相応」の読み方
「分不相応」は「ぶんふそうおう」と読みます。
特に難しい漢字は使われていないのですが、見覚えのある言葉ではないので、どのように読めばいいか戸惑うかもしれません。
「分」は「ぶん」「不相応」は「ふそうおう」と読みますので、覚えておきましょう。
「分不相応」の意味
「分不相応」には、「身分や実力に、釣り合っていない」という意味があります。
例えば、月給が十万円の駆け出しのサラリーマンが、都内のマンションに住み、毎晩パーティに参加しているとすれば、「分不相応な生活」という事になります。
そもそも「分」は「分際」という意味があります。
そのため「分際」が「不相応」、つまりふさわしくない場合に、「分不相応」と言われます。
主に身分や経済力、会社の中の立場などが、ふさわしいかどうかが問われて、ふさわしくないとされる時には「分不相応」と呼ばれてしまいます。
「分不相応」の類語や言い換え・似た言葉
次に、「分不相応」の類語や言い換えられる似た意味の言葉を紹介します。
どのような言葉と、「分不相応」という言葉は言い換えができるのでしょうか。
似た意味の言葉にはどのようなものがあるでしょうか。
- 「身の程を知らない」
- 「高望み」
- 「身の丈に合わない」
「身の程を知らない」
「身の程を知らない」という言葉があります。
「身の程を知らない」には、自分の実力や評価を把握していない、または自分を高く見ているという意味があります。
例えば時代劇などで、町人が武家のお姫様に恋をしたのがばれた時に、「身の程を知らぬ無礼者が」などと言って、叱責されてしまいます。
また会社でも実力が無い新人が、社内コンペに立候補した時などは、「身の程知らずが」などと嫌味を言われてしまいます。
「高望み」
「高望み」は、自分の立場をわきまえずに、ふさわしくない高みを目指す事を言います。
例えば平均ほどの成績も捕れていない生徒が、東大を目指すと言い出した場合、「高望み」と言われてしまうかもしれません。
またクラスでいちばんさえない男子が、学校一綺麗な女性に恋した時に、「高望み」と自ら感じるかもしれません。
「身の丈に合わない」
「身の丈に合わない」という言葉も、「分不相応」という言葉に似ています。
この言葉にも、自分の身分や実力から見て、つり合いが取れないような高い目標を持ったり、そのような地位に就く事を言います。
例えば、学校を卒業したばかりの新卒社員が、いきなり課長になるとしたら、それは明らかに「身の丈に合わない」人事と言えます。
また、仕事が遅い社員が、社内一忙しい部署に配属された場合も、「身の丈が合わない」と感じるでしょう。
「分不相応」の言葉の使い方
「分不相応」はどのような場面で、どのように使えばいいでしょうか。
「分不相応」には、「身分や実力に、釣り合っていない」という意味がありますので、そのように感じる場面がありましたら、「分不相応」という言葉を使ってみましょう。
貴族と平民のような身分制度上の「身分」や、課長と平社員のような「身分」、「経済力」、「ルックス」などが主に問われます。
例えば王女様に平民が恋をしたら、「分不相応」と言われますし、平社員が課長にため口をきくのは「分不相応」と呼ばれます。
このようなジャンルで「釣り合っていないな」と感じたら、「分不相応」という言葉を使ってみましょう。
「分不相応」を使った例文
「分不相応」という言葉を使った例文を見て行きましょう。
様々な場面における「分不相応」という言葉を使った例文を紹介します。
- 例文1
- 例文2
- 例文3
例文1
ビジネスシーンにおける「分不相応」を使った例文を紹介します。
「彼は新人のくせに、『分不相応』な態度を取る。この前、ため口で挨拶されたと、課長が驚いていた」、「彼は仕事が遅くて役立たずなのに、会議で発言しまくる。
『分不相応』だとみんなが怒っている」、「今回の人事で、○○がチーフになった。彼はまだ他のチーフに比べて若いし実力も足りない。『分不相応』な人事だと感じざるを得ない」という感じです。
ビジネスシーンで若い人が出世する時は、たとえ実力があったとしても「分不相応」だと言われてしまいがちです。
例文2
恋愛場面における「分不相応」を使った例文を紹介します。
「お金持ちの娘と恋するなんて、なんて『分不相応』なやつだ。
頭を冷やして、今すぐこの場から立ち去れ!」、「彼との恋が『分不相応』な事は分かってる。
私は50歳、彼はまだ25歳だもん。
でもあきらめたくないの」などです。
恋愛は相手の身分や経済力、年齢の差などを超えてしまうものですから、「分不相応」な事はたびたび起こってしまいます。
例文3
日常的なシーンにおける「分不相応」を使った例文を紹介します。
「俺がブランド物のバッグを買ったら、『分不相応』だってみんなが言うんだ。俺はもう30歳だし、収入もきちんとある。きっと顔が庶民っぽいからだろう」、「私の古いアパートには『分不相応』な、素敵な猫がやってきた。血統書付きの素敵な猫と、私の毎日が始まる」などです。
いつもの毎日に、「分不相応」と思えるようなものが登場すると、心が華やぐ事があります。
気分が良くなるなら、多少「分不相応」だと感じても迎え入れてみましょう。
「分不相応」と言われやすいシーン
誰かから「分不相応」と言われやすいシーンがありますので紹介します。
どのような事をすると、みんなから「分不相応」だと言われるのでしょうか。
- 「高級車を乗り回す」
- 「素敵な相手と結婚する」
「高級車を乗り回す」
ほとんどの人が、高級車を乗ると「分不相応」だと言われます。
例えばプロ野球選手のルーキーが、外国の高級車を購入すると、「分不相応」だと周囲から叩かれます。
年収1億円を超えるプレーヤーだと何も言われません。
新卒社員が高級車で出勤すると、先輩から「分不相応」だと言われたり、嫌味を言われたりするでしょう。
「素敵な相手と結婚する」
素敵な相手と結婚すると、何かにつけて「分不相応」だと言われてしまいます。
年齢の差、経済力の差、家柄の差などを引き合いに出して、「分不相応」だと周囲の人は言います。
本当に「分不相応」という場合もありますが、ほとんどの場合「やっかみ」が原因かもしれません。
また経済力が無いけれど、若くて綺麗な女性と、経済力だけある、高齢の不細工な男性が結婚した場合、様々な部分で「分不相応」ではありますが、トータルするとつり合いが取れたりします。
「分不相応」の意味や使い方を見てきました。
何かを始める時に、「分不相応」と言われたら、どのような部分が「分不相応」なのか、考えてみるといいかもしれません。
理由が分かった上で、それでも挑戦してみようと思ったら、「分不相応」だという事は気にしなくてもいいかもしれません。
ただし「分不相応」な事は、やはり大変な事です。
無難に穏やかな日々を過ごしたい人は、「分不相応」な事を避けた方がいいかもしれません。