「希望的観測」の意味とは?、類語や使い方、例文を紹介!
「希望的観測」の意味や類語を紹介します。
さらに「希望的観測」の使い方や、「希望的観測」という言葉を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「希望的観測」の意味とは?
- 「希望的観測」の類語や言い換え・似た言葉
- 「希望的観測」の言葉の使い方
- 「希望的観測」を使った例文
- 「希望的観測」をしがちな場面
「希望的観測」の意味とは?
「希望的観測」という言葉は、様々な場面で耳にしたり目にする事がある言葉です。
何かについて議論する場では、「それは希望的観測に過ぎない!」という発言を聞く事があるでしょう。
またテレビのニュースをしていても、政府の予想を識者が「希望的観測に過ぎません」などとたしなめる事があります。
一方でニュースを見る習慣がなかったり、会議などに参加をする機会がない人は、「希望的観測」という言葉を目にする機会がないかもしれません。
そこで「希望的観測」の読み方や、言葉の意味を紹介します。
- 「希望的観測」の読み方
- 「希望的観測」の意味
「希望的観測」の読み方
「希望的観測」は「きぼうてきかんそく」と読みます。
「希望的」も「観測」も良く見る事がある言葉ですので、読み間違える事もないでしょう。
ここでは「希望的観測」は「きぼうてきかんそく」と読む事を知っておきましょう。
「希望的観測」の意味
「希望的観測」という言葉には、どのような意味があるのでしょうか。
「希望的観測」には、「事の成り行きを、希望する結果が得られるように推し量る事」という意味があります。
例えば日曜日に晴れて欲しい時、週末までの天気予報を、「晴れますように」という目線で見てしまいます。
すると降水確率60%なのに、「40%は晴れるんだから、きっと晴れだ」などという推測をしてしまいます。
このような都合の良い推察の事を「希望的観測」と呼びます。
「希望的観測」の類語や言い換え・似た言葉
「希望的観測」の対語や言い換えられる似た意味の言葉を紹介します。
「希望的観測」と言い換えられるような、似た意味の言葉にはどのようなものがあるでしょうか。
- 「楽観的」【らっかんてき】
- 「甘い夢を見る」【あまいゆめをみる】
- 「妄想」【もうそう】
「楽観的」【らっかんてき】
「楽観的」には「物事がうまく行くと考えて、心配しない様子」という意味があります。
「希望的観測」にも、「物事がうまく行く」と推察する傾向がありますので、二つの言葉は似ています。
「楽観的」な人は、明るく毎日を生きられる傾向がありますので、他の人から好かれる事が多いでしょう。
物事が仮にうまく行かなくても、明るさがあり、人から好かれているため、それほどひどい事態にならないという得な面もあります。
ただし「楽観的過ぎる」と言われてしまう人は、注意が必要かもしれません。
「甘い夢を見る」【あまいゆめをみる】
「甘い夢を見る」という言葉も、「希望的観測」に近い言葉です。
ただし「甘い夢を見る」という言葉の方が、ネガティブな意味で使われる事が多いかもしれません。
例えばある女性が玉の輿に乗れるとはしゃいでいたのに、最終的に男性からフラれてしまったのを見て、「甘い夢を見るからだ」などと陰口をたたかれる事があります。
「甘い夢を見る」には、「だまされている」という背景が透けて見えるかもしれません。
「妄想」【もうそう】
「希望的観測」が過ぎる場合は、「妄想」と呼ばれてしまうかもしれません。
「妄想」には、根拠のない判断に基づいた、主観的な信念という意味があります。
何も根拠がない、思い込みだけの考えを、強く信じている様子を「妄想」と言います。
「妄想プレイ」というように、あえて「妄想」を楽しむ場合は問題ありませんが、真剣な意味での「妄想」がある人は、かなり心配な状況です。
また若い頃は「妄想」しやすく、「アイドルと絶対に結婚できる」と信じ込んで生きている中学生などがたくさんいます。
「希望的観測」の言葉の使い方
「希望的観測」には「事の成り行きを、希望する結果が得られるように推し量る事」という意味があります。
例えば自分の将来を予測する時に「こうなったらいいな」という前提ありきで、推し量ってしまう事を「希望的観測」と呼びます。
客観的な推察ではないので、外れてしまう事が多いという特徴があります。
そのため「希望的観測」という言葉を使う時は、「希望する結果がある」状況で、「結果を推し量る」時に使いましょう。
例えば会議に臨む時に、「今日はデートがあるから早く終わって欲しい」と思っている時は、
会議の終了時間を早めに推察してしまうかもしれません。
しかし、デートがあるからといって、会議がいつもよりも早く終わるとは限りません。
これは「希望的観測」と呼べるような状況です。
「こうなればいいな」と思いながら何かを推察している状況を、「希望的観測」という言葉を使って表現してみましょう。
「希望的観測」を使った例文
「希望的観測」を使った例文を見て行きましょう。
どのような場面でどのように「希望的観測」という言葉を使えばいいのかが見えてくるかもしれません。
- 「希望的観測」の例文1
- 「希望的観測」の例文2
「希望的観測」の例文1
ビジネスシーンにおける「希望的観測」を使った例文を紹介します。
「10年以内に社長になる?まだ平社員なのに、『希望的観測』が過ぎるだろ」、「あなたが予想している顧客数は、『希望的観測』に過ぎません。もっと市場を調査すべきだ」、「ボーナスが100万円もらえると思って、車を買ったが、実際には10万円しかもらえなかった。『希望的観測』のせいで、借金が増えた」などです。
仕事を続けるためには明るい展望を持つ事が大切ですが、「希望的観測」を持つのはリスクが大きいでしょう。
「希望的観測」の例文2
恋愛の場面における、「希望的観測」を使った例文を紹介します。
「僕が好きなのだから、彼女も僕の事を好きだと思うのは『希望的観測』だろう」、「私の『希望的観測』からすれば、1年後にイケメン弁護士と結婚できるはずだ」、「彼との未来を夢見ていたが、それは『希望的観測』に過ぎなかった」などです。
このように恋愛には「希望的観測」がつきものです。
「希望的観測」をしがちな場面
最後に「希望的観測」をしがちな場面を紹介します。
どのような場面で人は「希望的観測」をしてしまうのでしょうか。
- 「好きな人に対して」
- 「大学入試や就活」
「好きな人に対して」
まず若い男性の多くが「自分はモテる」と思っているのは、「希望的観測」に過ぎないケースが多いでしょう。
「彼女は俺に惚れている」という予想も「希望的観測」に過ぎないケースが多く、その女性は何も思っていないケースがほとんどです。
また片想いをしている女性や男性に対して、「ずっと好きでいれば、相手も好きになってくれる」という思いも、「希望的観測」に過ぎません。
告白をして多くの男子や女子が討ち死にするのはそのためです。
ただし恋愛経験が増せば、「希望的観測」の精度が上がり、「精度の高い予想」をする事も可能になります。
「大学入試や就活」
大学入試の勉強を始める時、または就活を始める時は「希望的観測」をしてしまいがちです。
しかし数か月後には、「そんなに現実は甘くない」という事を知ります。
東大に入れるという「希望的観測」をしていた学生が、「どこでもいいから合格したい」と思うまで、それほど時間がかからないケースがあります。
就活も同様で、「一流企業でなければ嫌だ」から「就職浪人だけは嫌だ」になるまで、それほど時間がかかりません。
「希望的観測」の意味や使い方を見てきました。
「希望的観測」の意味を知り、自分も「希望的観測」をしがちだと気付いた人は、もう少し冷静に物事を推察した方がいいかもしれません。
また「希望的観測」をしがちな場面では、どのような人も「希望的観測」をしがちになりますので、友達や家族などの客観的な予測も取り入れるようにしましょう。