意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「百花繚乱」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

日本語には、実に多くのジャンルの言葉がありますね。

最近では、英語を原語としたカタカナ語もたくさん使われていますが、時々、中国かた伝わってきた古い言葉が、目新しさを感じさせるように用いられることもあります。

そのような言葉の中で、「百花繚乱」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 普段であれば日常的に使うことがあまりない言葉なのですが、最近では、この四字熟語がタイトルになっているアニメが出ていたりと、意外と若い人達も知っています。

しかし、「聞くことがある言葉だけど、意味は全く分からない」と思っている人も少なくありません。

百花繚乱

Meaning-Book
「百花繚乱」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「百花繚乱」の意味とは?
  • 「百花繚乱」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「百花繚乱」の言葉の使い方
  • 「百花繚乱」を使った例文
  • 百花繚乱の英語
  • 百花繚乱の語源や由来
  • 百花繚乱に関連するアニメ
  • 百花繚乱を分解して解釈


「百花繚乱」の意味とは?

「百花繚乱」の意味とは?

「百花繚乱」という言葉は、「色々な花が咲き乱れること」となります。

この意味から転じて、「秀でた人物が多く出てすぐれた立派な業績が一時期にたくさん現れること」という解釈が出てきました。

様々な花が、華やかに美しく咲き乱れる光景を見ると、それだけで気持ちが何だかゴージャスに感じることでしょう。

しかし、他の場面に視点を移してみると、優秀な人材が集う輝しいステージなどでは、この言葉が最も似合っているかもしれません。

「百花繚乱」の正しい使い方としては、使われている「百花」「繚乱」の意味から来る「華やかな状態」を表しているので、基本にマイナスイメージを連想させる場面では、基本的に使われることはありません。

特に、多くの種類の花が咲き乱れている状態の意味を持つ言葉なので、たくさんの種類の花がある状態を表現する時に用います。

豪華なパーティーや式場のように華やかで数多くの美しいものがある場所や環境に中で使うには、最適な言葉でしょう。

  • 「百花繚乱」の読み方

「百花繚乱」の読み方

読み方は「ひゃっかりょうらん」と読みます。

特に「繚乱」の読み方が難しいので、正確に読み方を覚えておくことです。



「百花繚乱」の類語や言い換え・似た言葉

「百花繚乱」の類語や言い換え・似た言葉

では、「百花繚乱」と似たような意味を持つ言葉には、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 「百花繚乱」の類語
  • 「カラフルな」

「百花繚乱」の類語

「百花繚乱」に似た言葉に「豪華絢爛」があります。

「豪華絢爛」「ごうかけんらん」と読みますが、この言葉の意味は「きらびやかな輝きを放って華やかで美しいさま」があります。

「豪華」は、「ぜいたくで華やかなさま」で、「絢爛」「きらびやかで美しいさま」という意味があります。

「今度の大河ドラマのキャストを見ると、まさに豪華絢爛の一言に尽きる」

「2階のパーティールームの豪華絢爛さに比べると、1階の雰囲気は、まるで倉庫のような感じがある」

このようなケースで使われることもあります。

「カラフルな」

「カラフルな」には、「華やかな色を多く使って美しいさま」「多彩」という意味があります。

「色彩に富んだ色とりどりの豊かなで鮮やかな状態」と色彩に関する意味で。

「カラフルな服装」などという使い方があります。

その一方で、「人の性格や話の内容などに対して興味深い」という意味も持ち合わせています。

「百花繚乱」の言葉の使い方

「百花繚乱」の言葉の使い方

パーティーや大きなファッションショーなどのイベント会場において、美女がたくさん現れているような状況で「百花繚乱」という言葉を使うことがあります。

基本的な「百花繚乱」という言葉の使い方は、本来の意味である「様々な美しい花が美しく咲き乱れること」という意味で使われることもありますが、「優れた人や美女が一時期に数多く現れること」という状態を比喩的にした表現として使われています。



「百花繚乱」を使った例文

「百花繚乱」を使った例文

「百花繚乱」を使った例文を見ていくことにしましょう。

  • 「百花繚乱」の例文1
  • 「百花繚乱」の例文2
  • 「百花繚乱」の例文3

「百花繚乱」の例文1

「今回の展示会では、意欲的な作品が大変多く、百花繚乱のとても内容の濃いイベントとなりました」

ここでは、美しいものが集中している意味で使われているのではなく、優秀な作品が集まっていることを指しています。

このようなことから、人物だけでなく、ものに対しても使えることが分かります。

「百花繚乱」の例文2

「今年のスポーツ業界は、才能のある選手にたくさん表れてきて百花繚乱だ」

スポーツの世界でも、優秀な選手が数多く登場することがあります。

野球、サッカーだけでなく、ゴルフ、テニス、スケート、卓球など、実に様々な選手が、大きなイベントで集まるとまさに「百花繚乱」という言葉が映えてきます。

「百花繚乱」の例文3

「春先の桜並木は、百花繚乱の眺めで心が洗わる思いです」

桜並木は、日本人の心といって過言ではないしょう。

寒い冬が過ぎて温かい春になると、桜波木を歩いていくことが、とても楽しみになるでしょう。

百花繚乱の英語

百花繚乱の英語

「百花繚乱」を英語で表すと、“Many flowers blooming in profusion”となります。

百花繚乱の語源や由来

百花繚乱の語源や由来

「百花繚乱」はどのような成り立ちで生まれてきた言葉でしょうか? 「百花(ひゃっか)」「百」には、多くの種類や数があることを意味しています。

つまり「百花」とは、「色々な種類の花」「数多くの花」という意味になります。

また、「繚乱(りょうらん)」は、「多くの花が華やかに咲き乱れている様子」を意味しており、 それらを合わせて「百花繚乱」という四字熟語が使われるようになりました。

「百花繚乱」が生まれてきた当初は、「使われている文字の意味の通り、たくさんの花が咲き乱れている様子」を表す言葉として使われていました。

その意味から転じて、現在では「美しいものがたくさんある状態」だけでなく、「優秀な人物が数多く現れて立派な業績が同じタイミングでたくさん出てくること」を表すようになってきました。

百花繚乱に関連するアニメ

百花繚乱に関連するアニメ

若い人は、この「百花繚乱」という言葉を知っているのは、「百花繚乱SAMURAIGIRLS(ひゃっかりょうらんサムライ・ガールズ」という作品が人気になってきたからです。

この作品は、すずきあきら氏によるライトノベルシリーズ作品で、2009年2月にHJ文庫から刊行されました。

本作品はアニメ化もされています。

アニメでは、一部原作とは異なる設定も組み込まれていますが、「百花繚乱サムライガールズ(ひゃっかりょうらんサムライガールズ)」のタイトルで、2010年10月〜12月の間で放送されました。

百花繚乱を分解して解釈

百花繚乱を分解して解釈

「百花繚乱」を2つの言葉に分解して意味を改めて見ていきます。

  • 「百花」
  • 「繚乱」

「百花」

「色々な花」「多くの花」という意味になります。

「百花咲き乱れる」といったような使われ方をしますが、最近では、「百花」「ももか」として、女の子の名前として使う親御さんもいます。

名前としては、良い名前でしょう。

「百花」も持つ女性は、「素晴らしい花のある人生」を送ってもらいたいものです。

「繚乱」

「繚乱」とは、「入り乱れること」「入り乱れるさま」「花の咲き乱れるさま」などの解釈ができます。

icon まとめ

「百花繚乱」の意味を理解できると、本当にいい意味で使われることが分かってきます。

この言葉は、華やかな場面で使われる言葉として、とてもいい響きが伝わってきます。

現代社会では、この数年、暗い陰を落としてしまうような悲しい出来事が続いています。

できれば、聞きたくない出来事、見るだけで涙があふれそうな悲惨な光景も目にすることがあります。

それだけに華やかな環境に触れることで、心が洗われるような気持ちになれます。

人は、美しいものを見たり、触れたり、知ることで、気持ちが大きく変化していきますので、できれば常に「百花繚乱」のような世界に浸り続けたいと思うのかもしれません。