「埒外」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!
「埒外」の意味や読み方を紹介します。
さらに「埒外」の使い方や例文を紹介して行きます。
目次
- 「埒外」の意味とは?
- 「埒外」の類語や言い換え・似た言葉
- 「埒外」の言葉の使い方
- 「埒外」を使った例文
- 「埒」を使った言葉・熟語・意味を解釈
「埒外」の意味とは?
「埒外」という言葉を耳にした事があるでしょうか。
一般的に知られている言葉ですので、聞いた事がある人も多いかもしれません。
特にテレビやネットニュースなどで使用される事が多い言葉ですので、世の中の出来事に関心が強い人ほど、「埒外」という言葉に親しみがありそうです。
大人として知っておきたい言葉、「埒外」の読み方と意味を紹介します。
- 「埒外」の読み方
- 「埒外」の意味
「埒外」の読み方
「埒外」は「らちがい」と読みます。
「埒」は「らち」と読み、「馬場の柵」という意味があります。
競馬場に行って競馬を楽しんだ経験がある人は、「埒」と呼ばれる柵を見たことがあるでしょう。
また趣味で乗馬をされている人は、「埒」の存在を知っていると思います。
「埒外」は「埒」の「外」という意味があります。
まずは「埒外」を「らちがい」と読む事、また「埒」には「馬場の柵」という意味がある事を知っておきましょう。
「埒外」の意味
「埒外」にはどのような意味があるでしょうか。
直訳すれば、「埒の外」「馬場の柵の外」という意味になります。
そこから「埒外」には、「一定の範囲以外」という意味ができました
競馬所を訪れる人や、乗馬を楽しむ人にとっては、「埒外」は馬場の柵の外という意味が強いと思います。
一方で、テレビのニュースやビジネスシーンで耳にする「埒外」という言葉には、「一定の範囲以外」という意味があります。
このように「埒外」には、まず「馬場の柵の外側」という意味があり、一般的には「一定の範囲以外」という意味があるという事を知っておきましょう。
「埒外」の類語や言い換え・似た言葉
「埒外」の類語や、似た意味の言葉への言い換えを見て行きましょう。
「埒外」と言い換えがきくような言葉には、どのようなものがあるでしょうか。
- 「枠外」【わくがい】
- 「番外」【ばんがい】
- 「圏外」【けんがい】
「枠外」【わくがい】
「枠外」には、「枠の外」という意味があり、「限界を定めた範囲の外側」という意味があります。
例えば「予算の枠内」という言葉があります。
「今年はこれ以上の、お金を使う事ができないという上限」を、「予算の枠内」と言い換える事ができます。
このように、予算などを決める時には上限や下限を決めておく必要があります。
「枠」にはそのような意味が含まれていて、「埒外」の「埒」と似た意味を持っています。
「番外」【ばんがい】
「番外」は「番外編」などという言葉で良く耳にする言葉だと思います。
「番外」には、番組や、番数、番号以外のもの、という意味があります。
例えばテレビドラマの「番外編」という場合は、あらかじめ決められていた番組から飛び出した、いつもの「番組」以外の「番組」という意味があります。
レギュラー放映されているバラエティ番組の「番外編」として、違う時間帯にいつもとは違うメンバーによる放送があるケースも見られます。
「圏外」【けんがい】
「圏外」という言葉も、携帯電話が普及してから、頻繁に耳にする言葉になりました。
「圏外」には「定まった範囲の外側」という意味があります。
携帯の「圏外」は、アンテナにより電波が届く範囲の外側という意味があります。
また音楽番組の「ランキング」などの「圏外」は、あらかじめ発表が約束されている100位以内などから外れた、外側に位置しているという事を知らせてくれます。
大学入試の模試でも、「合格圏内」「合格圏外」という言葉が使われています。
合格者が一定数しかいない入試などでは、「圏外」になってしまう事も珍しくありません。
「埒外」の言葉の使い方
「埒外」はどのような場面で使えばいいでしょうか。
「埒外」には「範囲の外側」という意味がありますので、様々な「範囲の外側」だと感じる場面に遭遇した時、「範囲の外側」だと感じた時などに使ってみましょう。
例えば日常生活を送っていると、これは「意識の外側」だと感じる事があるかもしれません。
ビジネスシーンでは、思わぬミスをしてしまう事がありますが、ミスの原因になる要素が「意識の外側」にあったため大きなミスにつながってしまう事があります。
そのような時に、「埒外」という言葉を使ってみましょう。
「取引先の担当者が若い女性の事を毛嫌いしている事は、意識の『埒外』だった」という感じです。
意識だけでなく、理解や興味、想像力の「範囲の外側」だと感じた時に、「埒外」を使ってみましょう。
「埒外」を使った例文
次に「埒外」を使った例文を紹介します。
いくつかの例文を見る事で、どのような場面で、どのように「埒外」という言葉を使えば良いかが見えてくるかもしれません。
- 「埒外」の例文1
- 「埒外」の例文2
「埒外」の例文1
日常生活を送っている時に思う、「埒外」を使った例文を見て行きましょう。
どのような時に「埒外」だと感じるのか、またどのように「埒外」を文章に組み込むのかが分かるかもしれません。
「彼女が突然泣き出すとは、想像の『埒外』だった。こんな事ならホラー映画を観に行こうなんて言わなければ良かった」とか「テレビにアイドルグループが映ったが、アイドルは私の興味の『埒外』にある。私はもっと大人っぽい女性が好きだからだ」などです。
想像の範囲の外、興味の範囲の外だと感じる時は、「埒外」という言葉を使うチャンスです。
「埒外」の例文2
次にビジネスシーンで「埒外」だと感じる場面を、例文として見て行きましょう。
「まさか課長が左遷されるなんて、完全に想像の『埒外』だった。これからどうやって社内で生き延びればいいのだろう」とか、「私は出世競争が関心の『埒外』にある。一定の収入を得て、穏やかな毎日が送れればそれでいい」などです。
また、「これだけボーナスの額が低いという事は、私の頑張りは評価の『埒外』だったという事か」などという文章を作る事もできます。
ビジネスシーンでは予想外の出来事が頻繁に起こりますので、「埒外」という言葉を使う機会も多くなるかもしれません。
「埒」を使った言葉・熟語・意味を解釈
「埒」という言葉を使った言葉として、「埒があく」、「埒があかない」という言葉があります。
そこで「埒があく」「埒があかない」の言葉の意味をそれぞれ見て行きましょう。
- 「埒があく」
- 「埒があかない」
「埒があく」
「埒があく」には、物事がすっきりと片づくという意味があります。
「埒」は馬場の柵でしたので、馬場の外から内、あるいは内から外への行き来が、柵があいた事で可能になったというイメージをする事ができます。
これまではスムーズに進まなかった物事が、すっきり片づいた時に、「埒があく」という言葉を使ってみましょう。
「埒があかない」
「埒」を使った言葉の中で、いちばん有名なのが「埒があかない」かもしれません。
「埒があかない」には、物事が進まない事を意味します。
例えば長引くだけでまったく解決策が生まれない会議などは、誰もが「このままじゃ埒があかない」と感じるのではないでしょうか。
また目標に向かって努力をしている時に、進行状況が悪かったり、方向性がずれていると感じると、「埒があかない」とイライラするかもしれません。
このように、順調に物事が進まない時は、「埒があかない」という言葉を使ってみましょう。
「埒外」という言葉の意味や使い方を見てきました。
「範囲の外側」という意味があり、使える範囲が広い便利な言葉だと分かります。
日常生活やビジネスシーンで、「これは範囲の外側」だと感じた時に、「埒外」という言葉を使ってみましょう。