意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「下世話な話」の意味とは?類語、使い方や例文、対義語を紹介!

ドラマや映画などで、登場人物が「この場でそういう下世話な話はよせ」などと言っているのを、聞いたことがある人も多いことと思います。

ですが実際には誤用なども多く、正確な意味を理解して使用している人は、あまり多いとは言えないようです。

下世話な話

Meaning-Book
「下世話な話」の意味とは?類語、使い方や例文、対義語を紹介!>


目次

  • 「下世話な話」の意味とは?
  • 「下世話な話」の類語や言い換え
  • 「下世話な話」の使い方
  • 「下世話な話」を使った正しい例文
  • 「下世話な話」の例
  • 「下世話」と「野暮(やぼ)」の違い
  • 「下世話」と「下衆(げす)」の違い
  • 「下世話」の対義語


「下世話な話」の意味とは?

「下世話な話」の意味とは?

下世話な話とは、庶民の間で良く口にされる言葉や話のことです。

この下という字は、身分や階級が上の人間から見た場合の、下々の人間という意味になります。

世話とは世間でよく話題にのぼったり、噂されているようなことという意味です。

つまり下世話な話とは、階級の高くない庶民達が、日頃しているような世間話や噂という意味なのです。

このことから転じて、学術的でなかったり、あまり上品とは言えないような話題や、俗な話題のことを下世話な話と言ったりします。

  • 幅広く使われることも多い
  • 「下世話な話」の読み方

幅広く使われることも多い

俗イコール世間の話という意味なので、もちろん一般的に思われているような、ゴシップネタや下ネタなど、下品で低俗であるとされる話題も、下世話な話のうちに含まれることは事実です。

ですがそういった話題だけでなく、低糖質な食事を摂るように心掛けるだけで、ある程度のダイエット効果が見込める、などといった女性が興味を持ちそうな話題であっても、この下世話な話の中には含まれますし、それは決して否定的な意味合いばかりというわけではありません。

自分はそんなに立派な人間ではないし、あまり高尚な話は得意ではないという方も多いと思いますが、そういった方のされる話は、全てこの下世話な話に含まれているということです。

このように、高尚でない話題の大半は、この下世話な話という言葉に置き換えることができます。

そのため、この言葉の汎用性は、非常に高いです。

「下世話な話」の読み方

げせわなはなしと読みます。



「下世話な話」の類語や言い換え

「下世話な話」の類語や言い換え

下世話な話の類語や言い換えにあたる言葉は、下説や巷説、世話や雑談のほか、四方山話などがあります。

下説は、世間の人々の言うことを意味します。

巷説は、ちまたの噂や、風説のことを意味します。

世話は、世間で使われている、慣用句であったり日常語や俗語のことを意味します。

雑談は、気楽な話や、とりとめのない話のことを意味します。

四方山話は、種々雑多な話ということを意味します。

「下世話な話」の使い方

「下世話な話」の使い方

先述のとおり、庶民的な話題のことや、世間一般で言われていることであれば、なんでも下世話な話という言葉に置き換えられます。

日頃報じられているニュースなども、大半が下世話な話であると言えるでしょう。



「下世話な話」を使った正しい例文

「下世話な話」を使った正しい例文
  • 「下世話な話」の例文1
  • 「下世話な話」の例文2
  • 「下世話な話」の例文3
  • 「下世話な話」の例文4
  • 「下世話な話」の例文5

「下世話な話」の例文1

下世話な質問なのですが、このあたりで美味しい料理を出すお店をご存知でしたら、教えていただきたいのですが。

「下世話な話」の例文2

これが下世話な話で言うところの、仮想通貨か。

「下世話な話」の例文3

田中さんは下世話な話が好きな人なので、色々な噂について知りたいのなら、尋ねてみれば喜んで教えてくれるだろう。

「下世話な話」の例文4

あそこまで勿体ぶるからには、よほど重大な話なのだろうと思ったのに、蓋を開けてみれば結婚が決まったなどという、二人の関係を知っている人間であれば、誰にでも予想できる下世話な話で拍子抜けしてしまった。

「下世話な話」の例文5

仕事で上流階級の人間ばかりが集まる催しに招かれて、堅苦しい話ばかりしてきたせいか、気の置けない恋人との下世話な話に、ほっとしている自分がいる。

「下世話な話」の例

「下世話な話」の例

ちまたの噂や、世間で話題になったこと、話題になった言葉の話などは、全て下世話な話です。

  • 「下世話な話」の例文1
  • 「下世話な話」の例文2
  • 「下世話な話」の例文3

「下世話な話」の例文1

最近では、人の細胞までもが擬人化されてしまったらしい。

「下世話な話」の例文2

フリマアプリの登場によって、オークションなどより手軽に、オンライン上で個人による物品の売買が可能になったことが話題になった。

「下世話な話」の例文3

パリピという言葉があるが、これはパーリーピーポーの略で、集まって賑やかに騒いで楽しんでいる人々のことだ。

「下世話」と「野暮(やぼ)」の違い

「下世話」と「野暮(やぼ)」の違い

世情に疎く、人情の機微を理解しなことや、融通が利かないこと、またはそういった人やさまのこと。

言動や趣味が洗練されておらず、無風流なこと、またはそういった人やさまのこと。

こういった意味が、野暮という言葉にはあります。

つまりは世間知らずで、空気が読めない人のことを野暮な人だと言ったり、垢抜けておらず、あまりセンスが良くない服を着ている人のことを、野暮ったい恰好をした人と言うわけです。

下世話は、庶民が良く口にする言葉や噂のことを意味しますので、野暮とは意味の違う言葉であることがわかります。

「下世話」と「下衆(げす)」の違い

「下世話」と「下衆(げす)」の違い

品性が下劣なことや心根の卑しいこと、またはそのような人やさまのこと。

身分の低い者、素性のいやしい者や下賤な者のこと。

こういった意味が、下衆という言葉にはあります。

つまりは卑しかったり、下品だったりする人のことを下衆と言ったり、身分が高くない人のことを下衆と呼んだりしたわけです。

ただ、これについては生まれは自分では選べないことや、育った環境のせいで高等な教育が受けられないこともあるため、そういった人が卑しかったり、上品な振る舞いができないことを理由に、下衆呼ばわりするのはあまり良くないことでしょう。

下世話にも下という漢字は使われており、身分の高くない庶民が、良く口にする言葉や噂のことを意味しますが、品性が下劣だとか、心根の卑しいという意味は含まれていませんので、やはり意味の違う言葉であることがわかります。

「下世話」の対義語

「下世話」の対義語

下世話の対義語にあたる言葉には、高尚や高潔、高雅や高貴、ノーブルやエレガントなどがあります。

高尚は、知性や品性の程度が高いことを意味します。

高潔は、人柄が立派で、私欲で心を動かさないことを意味します。

高雅は、気高くて優雅なことを意味します。

高貴は、身分や家格などが高くて尊いことを意味します。

ノーブルは、気品があることを意味します。

エレガントは、落ち着いていて上品なことを意味します。

icon まとめ

つまり、本来は庶民の間で良く口にされている話題や、言葉、噂話のことを、階級の高い人達が下々の世間話という意味で使っていた言葉が、下世話という言葉の語源というわけです。

ですが、言葉のニュアンスや、下というイメージの良くない漢字が入っていることなどから、ネガティブなイメージがついてしまい、良い意味では使われなくなってしまったのでしょう。

良くある世間話のイメージとしては、どうしても井戸端会議など、女性の噂話のイメージや、ゴシップ雑誌やワイドショーのイメージなどが強く、興味本位の噂話といった、低俗な話題や下品な話題のことを下世話な話と呼んだり、そういった噂話を好む人のことを、下世話な人と呼んだりするようになりました。

そういった誤った使い方を、人前でしてしまった記憶がある、という方も多くいらっしゃることでしょう。

ですが、やはりそれが誤った使い方であると知っている人も、世の中には必ずいるものです。

その人がその時の得意げな自分の顔を見て、どのように思っていたのかと想像するだけで、顔から火が出るほど恥ずかしくなってしまう、という人も多いかもしれません。

二度とそんな思いをすることがないように、人前で発言する時は、言葉の正しい意味を理解したうえで使うように心がけましょう。