意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「瞠目」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

人は、会話をしている時に意識を集中しなくてはならないことがあります。

それは相手が大事な話をこちらに伝えたい時や、自分の思いや考えを相手に理解して欲しい時です。

このような時には、思わず姿勢を正して聞いていたり、身を乗り出して聞くことになっているかもしれません。

しかし、目付きが大きく変化していることもあります。

瞠目

Meaning-Book
「瞠目」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「瞠目」の意味とは?
  • 「瞠目」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「瞠目」の言葉の使い方
  • 「瞠目」を使った例文
  • 「瞠目」を使ったその他の言葉
  • 「瞠目」の対義語


「瞠目」の意味とは?

「瞠目」の意味とは?

皆さんは、「瞠目」という言葉は、聞いたり、見たりしたことがあるでしょうか?

人が大事な話をしようとした時、あるいはそのような場面になった時に、思わず目を開くことがあります。

この動作は、自分が気付かなくても行っていることがあります。

「瞠目」とは、そのような時のことを指していますが、この言葉を使う機会は、意外に頻繁にあります。

「瞠目」とは、「驚いたり、感心したりして、目をみはる」という意味になります。

「みはる」とは、感じて書くと、「見張る」と書きますが、その他にも、「瞠る」とも書きます。

つまり、「カッと目を大きく開いて見ること」なのです。

「瞠目」という言葉に使われている漢字をそれぞれ着目していくと、「瞠」という漢字は、前述の通り、「目を見張ること」すなわち「相手や対象物を直視する」という意味になります。

「目」は、そのまま「め」ということです。

この2つの文字が組合わさり、「大きく目を開いた状態」になるわけです。

  • 「瞠目」の読み方

「瞠目」の読み方

「瞠目」は、「どうもく」と読みます。

「瞠目」は、先ほども言ったように「目を見張る」と同じ意味になります。

ただ「瞠目」を使う場合は、こちらの言葉はニュアンスとしては、「目を見張る」よりも、どこか堂々とした感じの印象を与えます。

したがって、「瞠目に値する」という表現が使われている古い場合は、かなりの注目度や驚き、重要性がある対象に対して、目を開いて使うことが、マッチした表現でふさわしい用法と言えるでしょう。



「瞠目」の類語や言い換え・似た言葉

「瞠目」の類語や言い換え・似た言葉

では、「瞠目」を他の言葉に置き換えるなら、どのくらい言葉になるでしょうか?

  • 「目を見張る」
  • 「刮目する」

「目を見張る」

「瞠目」の意味を説明する時に何度も出てきた「目を見張る」

「目を大きく開いて見ること」ですが、色々な場面で耳にすることが多い言葉ですね。

「彼の成長は著しくて、目を見張るものがある。これからの活躍がとても楽しみだ」

若い人がたくましく成長していくと、とても期待が膨らんできます。

つい数年前までは、あどけなさが残る子供だったのが、いつの間にか大きく成長していきます。

そのような時に、「目を見張る」という言葉を使うことができるでしょう。

「刮目する」

「瞠目」に近い意味を持つ言葉として、「刮目する」があります。

この言葉の意味は、「目をこすって対象をよく注意してみる」ということになりますが、「瞠目」の方がより一層、敬意や感服の意を込めて使われています。

言葉を使う時に、対象となる相手が、どのような立場や位置付けにあるかを考えて使い分けることになるでしょう。

また、「刮目して待つ」とは言っても、「瞠目して待つ」という表現はしませんので、使うことができるシーンを理解しておくことが必要でしょう。

「瞠目」の言葉の使い方

「瞠目」の言葉の使い方

「瞠目」を使うシチュエーションを考えてみると、やはり目の前で何か大きな出来事が起こったり、重要なことが起きそうな時に、この言葉を使うことになってくることでしょう。

人はどうしても、目の前で何か意識を集中高揚させるような出来事が発生した場合、目付きが大きく変わってきます。



「瞠目」を使った例文

「瞠目」を使った例文

「瞠目」を使うケースを見てみることにしましょう。

  • 「瞠目」の例文1
  • 「瞠目」の例文2
  • 「瞠目」の例文3

「瞠目」の例文1

「僕は驚きのあまりにその場の気持ちをどのような言葉にしていいか分からず、黙ったまま瞠目して彼女の顔を見ていたのです」

この時の彼の心境は、目の前にいた彼女の振る舞いや言葉、あるいは姿を見て、目を開いた状態だったのかもしれません。

それは、彼女があまりにも美しかったからか、普通では考えられないような驚きの行動を取ったからでしょうか?

「瞠目」の例文2

「世間は、ドクターが発表した論文に瞠目し、喝采を送ったのです。しかし、その研究の本質を理解してのことではなかったのである」

ある研究者が発表した論文の内容があまりにも素晴らしいと、多くの人々な着目したのでしょう。

大きな賛辞も寄せられたはずです。

しかし、冷静に彼の論文の中味を詳しく見ていくと、その内容の本質的なことまで理解している人が少なかったのです。

「瞠目」の例文3

「先代の社長はまさに瞠目的な人物だったのですが、経営者としての手腕は確かものがあり、一代で自分の会社を大きく成長させたのです」

普段はくだらないとしか思えなかったタイプの社長なのですが、経営者としては、天下一品の才覚を持っていた社長なのです。

「瞠目」を使ったその他の言葉

「瞠目」を使ったその他の言葉

例文の他にも、「瞠目」を使った言葉を見ていきます。

  • 「瞠目に値する」
  • 「黙ったまま瞠目」
  • 「瞠目的な俗物」
  • 「瞠目的な行動」
  • 「瞠目すべき発言」

「瞠目に値する」

「瞠目に値する」という表現は、「瞠目」を使った表現の中では、最もポピュラーな使い方かもしれません。

「驚くべき」「すごい」「尋常ではない」「尋常ではない」などの意味がある表現です。

「彼の行き着いた結論は、瞠目に値する」

このような使い方になるでしょう。

「彼が導き出した研究結果は、これまで誰もが出すことが出来なかったことで、驚くべきことなのだ」

このような意味を持っている言葉なのです。

「黙ったまま瞠目」

「黙ったまま瞠目」と言うと、言葉が出ないくらいに驚き、目を大きく開くしかなかったと言うようなことになるでしょう。

人がいきなり想定外のことが起きたり、心が震えるほどのことに遭遇してしまった時は、声も出ないくらいの状態になるかもしれません。

「瞠目的な俗物」

「瞠目的な俗物」 相手が、あまりにも俗人的な人物な人であったなら、もう呆れるしかないかもしれません。

それは、あまりにも打算的でくだらない人物がない故に、言葉も出ないのです。

ただ、「瞠目」的に相手を見るしかないのでしょう。

「瞠目的な行動」

「彼は、いつも瞠目的な行動をするのです」

世の中には、何をやっても目立ってしまうタイプの人がいます。

自分では普通に振る舞っているつもりでも、どうしても目立つのです。

そのような人を見る時に、「瞠目」という言葉が出てくるのです。

このような時には、「刮目する」という使い方もあるでしょう。

「瞠目すべき発言」

「瞠目すべき発言」となると、「注目すべき発言」というふうに理解することができるでしょう。

「この病院の医院長は、いつも瞠目すべき発言をしますが、それは患者さんのことを常に最優先にしているからです」

このように常に悩める患者さんの立場になって数々の取り組みをしたり、最新の技術を取り入れたりすることをしている医院長。

彼の言葉にも多くの人の注目してくる集まるのです。

「瞠目」の対義語

「瞠目」の対義語

「瞠目」の対義語としては、「瞑目」が挙げられます。

「瞑目」とは、「目を閉じること」の意味ですが、別の意味として「死ぬこと」もあります。

icon まとめ

会話をしていて、「瞠目してしまう」ということは、色々な場面であることでしょう。

特にビジネスの世界では、人の発言に注目する機会が何度も起こり得ます。

人の話を普通に聞き流しているのであれば、とても大事なことを聞き流してしまいそうになるのですが、決してそのようなことがないようにしなくてはなりません。

それだけに商談やミーティングの時は、意識を集中させておく必要が出てくるのです。