意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「痛み入る」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

仕事をしていると、取引先との会話の中で、「痛み入ります」という表現を使うことがないしょうか?

しかし、よく使われる言葉だからこそ、正しい意味や、使い方を本当に理解しているかどうか不安に思うことがあります。

「痛み入ります」という表現は、「恐れ入ります」と同じような感覚で、商談や打ち合わの場面でもよく使われる言い方です。

当たり前のように使っている詞なので、「痛み入ります」の言葉の意味を理解しておくようにしておかなければなりません。

痛み入る

Meaning-Book
「痛み入る」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「痛み入る」の意味とは?
  • 「痛み入る」の言い換え
  • 「痛み入る」の類語
  • 「痛み入る」の使い方
  • 「痛み入る」を使った例文
  • 「痛み入る」を分解して解釈
  • 「痛み入る」を使った言葉


「痛み入る」の意味とは?

「痛み入る」の意味とは?

「痛み入る」という言葉には、「相手の親切や好意に恐縮する」ことや、「相手の厚かましい行動や態度などにに呆れる」という意味があります。

普段の会話の中では、基本的に「相手の親切や好意に恐縮する」という意味合いで使うことがほとんどです。

頻繁に使われる言葉ですが、「痛み入ります」には、他人からの好意や親切に感謝すると同時に、自分自身にとっては、人から受けた親切がとてももったいないと思うことで、思わず心が辛くなるほど申し訳ないと気持ちの表れということができます。

なお、「痛み入ります」は、目上の人や年長者の方々に対して使われる敬語なので、「お詫び」の気持ちではないことを理解しておくことが必要です。

正しい使い方は、「感謝」の意を込めて使う言葉なのです。

  • 「痛み入る」の読み方

「痛み入る」の読み方

「痛み入る」は、「いたみいる」という読み方になります。



「痛み入る」の言い換え

「痛み入る」の言い換え

相手の親切や好意に恐縮することになる「痛み入る」は、他の言葉で言い換えると、 「恐縮です・する」「恐れ入る」といった言葉で説明することができます。

「痛み入る」の類語

「痛み入る」の類語
  • 「恐縮です」
  • 「恐れ入る」

「恐縮です」

「痛み入る」の類語として挙げることができる「恐縮する」の意味は、「身も縮まるほどに恐れ入ること」です。

「恐縮です」には、相手に感謝する気持ちや、相手に迷惑をかけてお詫びの気持ちを表現する場合に使われる表現です。

人から大きな好意をもらうことで、心からの感謝の気持ちとして示すこともできますし、儀礼的・形式的なケースで発言するようなニュアンスもあります。

時には相手に対する感謝の気持ちを照れくさい形に変えて、気持ちを表すこともあります。

尚、「恐縮です」には「謝罪」という意味が込められていますが、後から説明する「恐れ入ります」には、含まれていないので、混同しないようにしなくてはなりません。

「恐縮です」の使い方としては 「本日は、お忙しい中お時間をいただき大変恐縮です」

「ご配慮いただき恐縮です。ありがとうございました」

ビジネスでは、よく使われますね。

「恐れ入る」

前項でも触れた「恐れ入る」にはいくつか意味があります。

「すごく恐れること」「目上の人に迷惑をかけて失礼になり、申し訳ないと思うこと」「相手の行為に感謝すること」「相手の能力の高さや優秀さに参ったと思うこと」「相手の酷さに呆れること」などです。

しかし、「痛み入る」の類義語としては、「相手の行為に感謝すること」が当てはまります。

但し、「痛み入る」「恐れ入る」は心の状態を表現する言葉の部類ではありますが、全く同じ意味を持っているわけではありません。

相手の好意に感謝の意を表す場合、「痛み入る」は、「相手の親切や好意がもったいないと感じて心が痛くなるほど申し訳ない」という意味ですが、「恐れ入ります」は、「相手の好意に対して感謝の気持ちよりも申し訳ないという気持ちが強く恐縮する」というニュアンスになります。

感謝の意を込めるのではあれば、「痛み入る」が感謝の度合いに強みが増してきます。



「痛み入る」の使い方

「痛み入る」の使い方

「痛み入る」は、取引先や上司など目上の相手に使える言葉で、ビジネスシーンでは頻繁に使用されます。

目上の相手に対して使う言葉なので、友人や同僚に対して使うことは、あまり適していないかもしれません。

「お心遣い痛み入ります」

「ご厚情痛み入ります」

「お気遣い痛み入ります」

というようなケースでも、使うことができますので、深い感謝を示すのではあれば、とてもいい言葉なのです。

葬儀の時でも、お悔やみの言葉を言われた時の返答として、 「お悔やみ痛み入ります」

として用いることができます。

「痛み入る」を使った例文

「痛み入る」を使った例文
  • 「痛み入る」の例文1
  • 「痛み入る」の例文2
  • 「痛み入る」の例文3

「痛み入る」の例文1

「ご面倒をおかけすることになってしまい、痛み入る思いです」

仕事をしている時に予想外のトラブルが発生しました。

偶発的なトラブルでもあったので、対処に時間がかかったにも関わらず、真摯な対応にお客さんは、怒ることもなく、ねぎらいの言葉さえもらえたのです。

このような先方の言動に、お詫びと感謝の気持ちが、この言葉には含まれているのです。

「痛み入る」の例文2

「この度の急な申し出を引き受けていただき感謝申し上げます。皆様のお気遣い痛み入ります」

緊急的な要望を相手の企業にお願いしたのですが、快く快諾してもらい助かったのです。

本来でれば、急な申し出であったために、先方から愚痴や不満の声が上がっても不思議ではなかったのですが、気遣いに対して感謝したのです。

「痛み入る」の例文3

「身に余る程お褒めのお言葉痛み入ります」

仕事で大きな成果を挙げた社員。

普通であれば、達成困難としか思えない難しい仕事を何とかやり遂げることができたのです。

もちろん、上司だけでなく、取引先からの褒められたのですが、この社員は、痛み入る姿勢で感謝の言葉を述べたのかもしれません。

「痛み入る」を分解して解釈

「痛み入る」を分解して解釈

「痛み入る」は、故事に見ると、痛むという言葉には「心痛する」という意味があります。

入るは「しみる」という意味になります。

このことから、「痛いほど心にしみる」という意味になってきました。

言葉を分解して意味を見ます。

「痛み」 「痛み」は、通常「痛むこと」という意味になりますが、「悼む気持ち」の意味もあり、「痛み入る」「痛み」に当てはまります。

「入る」

「入る」「しみる」とも説明しましたが、「移り進んで”ある”状態”に達する」”という意味もあります。

「痛み入る」を使った言葉

「痛み入る」を使った言葉

「痛み入る」を使った言葉に、「痛み入る思い」という表現があります。

「ご面倒をおかけすることになり、痛み入る思いです」

このような使い方を耳にしたことがある人も結構いるのではないかと思います。

人に対する詫びや感謝として、使うことができる言葉です。

icon まとめ

「痛み入る」は、「心の痛みを感じる」「心痛」の意味を持つの「痛む」の連用形に、この感情を強調する補助動詞「入る」が組み合わさった言葉です。

「他人からの好意、親切、厚遇」などに対して感謝の気持ちを表しますが、「ありがとう」という感謝の言葉とは異なり、「自分にとってはもったいない、余りあるという謙遜の気持ち」が含まれています。

そのために「申し訳ないという恐縮」の意味合いも含まれているのです。

「恐れ入る」「恐縮です」と意味合いは近い感じがしますが、相手へのお詫びの意味では使うのではなく、あくまで感謝の気持ちを込めた言葉として用います。

「痛み入る」を実際に使うなら、立場が目上の人に対して、「痛み入ります」という敬語の形にして使うことが大半です。

このような言い方は、ともて礼儀正しくかしこまった印象を伝えてくれます。

その一方で少し古めかしい雰囲気も持つヅレーズでもあるので、改まった環境や手紙で使うこともできる言葉でもあります。

「痛み入る」と書いたり話すケースは、同年配や、友人を相手にする時に使うことになりますが、あまりオーソドックスな用例ではないので、少しぎこちない表現に感じるので使い方を正しく理解しておく必要があります。