「揚げ足取り」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
「揚げ足取り」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「揚げ足取り」という言葉を使った例文や、「揚げ足取り」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「揚げ足取り」とは?意味
- 「揚げ足取り」の表現の使い方
- 「揚げ足取り」を使った例文や短文など
- 「揚げ足取り」の類語や類義語・言い換え
「揚げ足取り」とは?意味
「揚げ足取り」には、「人の言葉尻や、少しの失敗を取り上げて、相手を責めること」という意味があります。
- 「揚げ足取り」の読み方
「揚げ足取り」の読み方
「揚げ足取り」の読み方は、「あげあしとり」になります。
「揚げ足取り」の表現の使い方
「揚げ足取り」の表現の使い方を紹介します。
「揚げ足取り」は、「人の言葉尻や、少しの失敗を取り上げて、相手を責めること」を意味します。
そこで、誰かが誰かの言葉尻や少しの失敗を取り上げて、攻めている様子を見た時、「揚げ足取り」という言葉を使ってみましょう。
例えば、誰かがスピーチをした時、スピーチ全体は素晴らしく、内容も感動できるものだったのにもかかわらず、漢字を読み間違えた部分だけを取り上げて責める人がいるかもしれません。
このような人の言動は、「素晴らしいスピーチの、揚げ足取りをしている」などと、「揚げ足取り」という言葉を使って表現できます。
「揚げ足取り」を使った例文や短文など
「揚げ足取り」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「揚げ足取り」を使った例文1
- 「揚げ足取り」を使った例文2
「揚げ足取り」を使った例文1
「『揚げ足取り』をしても、その人の価値は下がらない」
この例文は、誰かの言葉尻や少しの失敗を取り上げて、責めても、その人の価値が下がるわけではないという文章になります。
このように「揚げ足取り」には、「人の言葉尻や、少しの失敗を取り上げて、相手を責めること」という意味があります。
仕事ぶりや人に対する態度が、全体的に素晴らしい人は、「揚げ足取り」をして責めたとしても、その人の評価に影響するようなダメージはないということになります。
「揚げ足取り」を使った例文2
「つい『揚げ足取り』をしてしまう、自分が嫌になる」
この例文は、つい他の人の小さなミスや、言い間違えなどを指摘して、責めてしまう自分が嫌だという文章になります。
このような人は、家族や友達から、「揚げ足取り」をされて育つなど、「揚げ足取り」をしやすい環境にいるのかもしれません。
意識的に「揚げ足取り」をしないよう、気を付けましょう。
「揚げ足取り」の類語や類義語・言い換え
「揚げ足取り」の類語や類似を紹介します。
- 「重箱の隅をつつく」【じゅうばこのすみをつつく】
- 「いちゃもん」
「重箱の隅をつつく」【じゅうばこのすみをつつく】
「重箱の隅をつつく」は、「どうでもいいような細かいことばかり取り上げて、口うるさく言うこと」という意味があります。
重箱の隅に残ったごはんを食べるような、せこせこした態度を非難する言葉になります。
「いちゃもん」
「いちゃもん」は「言いがかり」や「難癖」という意味があります。
「いちゃもんをつけるガラの悪い人」という文章は、「言いがかりをつけてくる、ガラの悪い人」という意味になります。
「揚げ足取り」という言葉について見てきました。
人の言葉尻や、少しの失敗を取り上げて、相手を責めることについて話す時、「揚げ足取り」という言葉を使ってみましょう。