「同封いたします」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
「同封いたします」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。
ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。
では一緒に「同封いたします」という言葉の理解を深めていきましょう。
目次
- 「同封いたします」とは?
- 「同封いたします」の表現の使い方
- 「同封いたします」を使った例文と意味を解釈
- 「同封いたします」の類語や類義語
「同封いたします」とは?
「同封いたします」とは手紙と一緒に何かを封筒に入れる時に使う言葉です。
- 「同封いたします」の読み方
「同封いたします」の読み方
「同封いたします」と書いて「どうふういたします」と読みます。
「同封いたします」の表現の使い方
「同封いたします」とは、手紙に書く文章で、意味は何かを一緒に封筒に入れますということですから、封書の時だけに使い、はがきの時には使いません。
例えば「写真を同封いたします」「説明書を同封いたします」といったように使うのです。
「同封いたします」を使った例文と意味を解釈
それでは「同封いたします」を使った例文をいくつか紹介しましょう。
意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。
- 「同封いたします」を使った例文1
- 「同封いたします」を使った例文2
「同封いたします」を使った例文1
「領収書と一緒に請求書も同封いたします」
「同封いたします」とは封筒に一緒に入れますということを言います。
例文のように領収書を送る際に、請求書も一緒に入れますということを「同封いたします」と言い表すのです。
領収書と請求書を別々に送るのは手間がかかりますし、切手代も余計にかかりますので「同封」するという方法で手間と経費を節約でき合理的なのです。
「同封いたします」を使った例文2
「現金書留を送りますが、先日の旅行の写真も同封いたしますので楽しみにしていてくださいね」
現金書留とは、現金を郵便で送ることができる方法です。
銀行から銀行でやり取りすることが一般的ではありますが、相手が口座を持たない(未成年である場合など)、口座番号を聞くほどの親しみはない、わざわざ銀行に行かなくても現金を直接届けることができるといったことから、使うこともあります。
この現金書留ですが、お金と一緒に手紙、写真といった物も同封は可能となっています。
ですから例文のようにお金と一緒に、写真を入れて送ることもできます。
「同封いたします」の類語や類義語
言葉の意味が理解できましたところで、「同封いたします」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。
こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。
- 「同梱」【どうこん】
- 「付属」【ふぞく】
「同梱」【どうこん】
「同梱」とは本体と一緒に梱包するという意味になります。
「同梱の説明書を読めばわかるかと思います」「洋服も同梱する」などと使います。
「付属」【ふぞく】
「付属」とは主となるものがあり、それにつき従っているという意味になります。
「付属物の確認」「付属品の方が気に入ってしまった」などと使います。
いかがでしたでしょうか。
「同封いたします」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。
「同封」とは封筒の中に一緒に入れるという意味になります。
それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。