意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ええ加減にせえよ」とは?意味など徹底解説

「ええ加減にせえよ」は、人がしたこと、または言ったことに対して、もう止めるようにと使う表現です。

ええ加減にせえよ

Meaning-Book
「ええ加減にせえよ」とは?意味など徹底解説>


目次

  • 「ええ加減にせえよ」とは?
  • 「ええ加減にせえよ」はどこの方言?
  • 「ええ加減にせえよ」の言い換え


「ええ加減にせえよ」とは?

「ええ加減にせえよ」とは?

「ええ加減にせえよ」は、標準語で表すと、「いい加減にしろよ」となります。

つまり、怒って使う為の表現で、あまりいい言葉ではありません。

一度や二度のことで使う場合もありますが、「いい加減に」という表現から、主に何度も同じような(この言葉を使う側にとって好ましくない)ことばかりしていたり、同様の発言があった時に使われます。

「もうそれくらいにしておけ」という解釈になると考えていいでしょう。



「ええ加減にせえよ」はどこの方言?

「ええ加減にせえよ」はどこの方言?

「ええ加減にせえよ」は、主に関西地方で使われている方言です。

「いい」「ええ」と表現するのはこの関西地方独特で、「ええ加減やなぁ」(加減がいい)といった形でも用います。

標準語と比較すると、きつい表現に聞こえてしまいますが、関西圏ではごく普通に使われている形です。

「ええ加減にせえよ」の言い換え

「ええ加減にせえよ」の言い換え

「ええ加減にせえよ」は、標準語では「いい加減にしろよ」ですが、同じく関西圏で使われる同様の意味になる形です。

  • 「大概にせいよ」【たいがいにせいよ】
  • 「程ほどにしろよ」【ほどほどにしろよ】

「大概にせいよ」【たいがいにせいよ】

「大概」は、「いい加減」の置き換えになる言葉です。

こちらの形でも「ええ加減にせえよ」と意味は同じで、何度も好ましくないことをしたり、言ったりする人に対して関西圏で使われます。

標準語としても、「大概にしろよ」と使うことができます。

「程ほどにしろよ」【ほどほどにしろよ】

こちらは標準語で、やはり「それくらいでやめておけ」といったニュアンスで用いられます。

「程ほどにせいよ」という形にすると、関西圏でも使える表現になります。



icon まとめ

「ええ加減にせえよ」は、何度もしつこい、もうやめておけといった意味で関西圏で使われる表現です。

それだけ相手が怒っているということなので、このようには言われないようにするのが一番です。