「直向きな努力」とは?意味や言い換え!例文と解釈
「直向きな努力」という言葉を見掛けることがありますが、どの様な読み方をするのでしょうか。
意味や使い方などについても紹介します。
目次
- 「直向きな努力」とは?
- 「直向きな努力」の英語と解釈
- 「直向きな努力」の表現の使い方
- 「直向きな努力」を使った例文と意味を解釈
- 「直向きな努力」の類語や類義語・言い換え
「直向きな努力」とは?
「直向きな努力」の概要について紹介します。
- 「直向きな努力」の読み方
- 「直向きな努力」の意味
- 「直向き」の語源
- 「ひたむき」「一途に」「ひたすら」の違い
「直向きな努力」の読み方
「直向きな努力」は「ひたむきなどりょく」と読みます。
「直向き」はシンプルながら難読漢字で読めない人も多く、一般的には「ひたむき」と平仮名表記されることが多くなります。
「直向きな努力」の意味
「直向きな努力」の意味は、「ひとつのものごとに対して一心に集中して打ちこむこと」です。
何かの目標に向かって、他のことに気を取られずに一生懸命頑張ることを言います。
「直向き」の語源
「直向き」の「直(ひた)」は、「徹すること」という意味があります。
珍しい読み方ですが、「ひた謝り」「ひた隠し」など日常会話で意外によく使われています。
では何故「直」が「ひた」になったのでしょうか。
その語源は「一列に続く」という意味の「一連ね・一列ね(ひとつらね)」という言葉からきていると言われています。
「ひとつらね」→「ひとつら」→「ひたすら」に変化していきました。
「直」は当て字で、「ひたすら」になった時に「一」に変わり当てられたのです。
「ひたむき」「一途に」「ひたすら」の違い
「ひたむき」と似た意味の言葉に「一途に」「ひたすら」があります。
「ひたむき」は「ひとつのことに対して熱中すること」という意味です。
「一途に」は「一つのことに対して気持ちを集中させること」という意味で、「ひたむき」の言い換えです。
「ひたすら」は「一つのことに対して一生懸命行動する様子」という意味です。
つまり、「ひたむき・一途」は精神的に集中するという意味が強く、「ひたすら」は行動を伴うという違いがあります。
「直向きな努力」の英語と解釈
「直向きな努力」の直訳はありませんので、日本人にも使い易い表現を紹介します。
- “She worked with untiring efforts.”
- “He keeps making an effort for his dream.”
“She worked with untiring efforts.”
「彼女は直向きな努力により働いた」になります。
“untiring efforts”で「直向きな努力」になります。
“He keeps making an effort for his dream.”
「彼は夢に向かって直向きな努力をしている」になります。
“keep making an effort”で「努力をし続ける=直向きな努力」という意味になります。
「直向きな努力」の表現の使い方
「直向きな努力」は、人が目標に向かって一生懸命頑張っている時に使います。
自慢をしたり愚痴を言ったりせずに、黙って努力をしている人のみに使います。
その結果が成功でも失敗でもよく、力を尽くしたという過程を表す言葉です。
「直向きな努力」を使った例文と意味を解釈
「直向きな努力」を使った例文と解釈を紹介します。
- 「直向きな努力」を使った例文1
- 「直向きな努力」を使った例文2
「直向きな努力」を使った例文1
「彼の直向きな努力はいずれ評価されるだろう」
現在はまだ芽が出ないのですが、一生懸命頑張っているので近い将来成功して高い評価を得るだろうと予測しています。
「直向きな努力」を使った例文2
「これからも直向きな努力を続ける必要がある」
目標達成にはまだ遠いのですが確実に成果が出始めているので、今後も集中して頑張っていくべきであるという考えを表しています。
「直向きな努力」の類語や類義語・言い換え
「直向きな努力」の類語を紹介します。
- 「たゆまぬ努力」
- 「粉骨砕身」【ふんこつさいしん】
「たゆまぬ努力」
「怠けることなく常に一生懸命行動すること」という意味です。
「粉骨砕身」【ふんこつさいしん】
「骨身を惜しまず一生懸命に努力すること」という意味です。
「直向きな努力」は「ひとつのものごとに対して一心に集中して打ちこむこと」という意味です。
目標に向かって頑張っている人に対して使ってみましょう。