意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「駆り立てられる」とは?意味や使い方!例文や解釈

「駆り立てられる」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「駆り立てられる」という言葉の理解を深めていきましょう。

駆り立てられる

Meaning-Book
「駆り立てられる」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「駆り立てられる」とは?
  • 「駆り立てられる」の表現の使い方
  • 「駆り立てられる」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「駆り立てられる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「駆り立てられる」の反対語
  • 「駆り立てられる」の英語と解釈


「駆り立てられる」とは?

「駆り立てられる」とは?

「駆り立てられる」とは人から促されて、そうしなければならないという気持ちになることを言います。

また何かに追い立てられることも「駆り立てられる」と言います。

  • 「駆り立てられる」の語源や由来
  • 「駆り立てられる」の読み方

「駆り立てられる」の語源や由来

「駆り立てられる」「られる」と相手から受ける形です。

もともとは「駆り立てる」で、意味は人を促して、そうしなければいけないといった気持ち、雰囲気にさせることです。

また動物などを捕まえる為に隠れていて、そこから追い立てるという意味もあります。

積極的に自分の側からという場合は「駆り立てる」、一方で相手側から自分が「駆り立てる」対象になっている時は「駆り立てられる」となります。

「駆り立てられる」の読み方

「駆り立てられる」「かりたてられる」と読みます。



「駆り立てられる」の表現の使い方

「駆り立てられる」の表現の使い方

「駆り立てられる」という言葉の使い方ですが、実際に何かに追い立てられるという意味合いで使うことは、少ないかと思います。

どちらかと言えば、人から促される時、ある気持ちや雰囲気にさせられる時に「駆り立てられる」という言葉を使って表現します。

例えば「不安な気持ちに駆り立てられる」「参加しなければいけないという雰囲気に駆り立てられてきた」といった風に使います。

自分から積極的ではなく、そのような雰囲気、状態に相手側から「される」というところがポイントです。

ですから、楽しいことというよりは、どこか気が重いこと、仕事、義務といった時の方が使われることが多いかもしれません。

楽しみなこと、好きなことであれば、人から促されるまでもなく自分から取り組みますので「駆り立てられる」よりも「駆り立てる」の方が合います。

「駆り立てられる」の類語や類似表現や似た言葉

「駆り立てられる」の類語や類似表現や似た言葉

言葉の意味が理解できましたところで「駆り立てられる」の類語、似た言葉、言い換える言葉などをいくつか紹介しましょう。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「追い詰められる」【おいつめられる】
  • 「迫られる」【せまられる】
  • 「急かされる」【せかされる】

「追い詰められる」【おいつめられる】

「追い詰められる」とは、逃げ場のないように追い込められることを言います。

実際に、逃げていて行き止まりに追い込まれるといった意味でも使いますが、精神的な意味合いで使うことが多い言葉です。

「逃げ切れると思っていたのに、ぎりぎりで追い詰められる」「人間追い詰められると何をするかわからない」といった風に使います。

「迫られる」【せまられる】

「迫られる」とは強い態度で相手側から何かを言われることや、期限などが近づいていて焦りを感じさせられるといった意味で使います。

「早く提出するように迫られる」「復縁を迫られて、気が重い」などと使います。

「急かされる」【せかされる】

「駆り立てられる」を簡単な言葉で言い換えるならば、相手から「急かされる」ということになります。

実際の行動であったり、精神的なことであったりと様々ですが「急かされる」とは早くするようにと、促されることです。



「駆り立てられる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「駆り立てられる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「駆り立てられる」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、参考にしてみてください。

  • 「駆り立てられる」を使った例文1
  • 「駆り立てられる」を使った例文2

「駆り立てられる」を使った例文1

「母に駆り立てられ、手伝いに来ただけなので楽しいはずもない」

手伝いなどは、自分から進んで言いだしたことならばまだしも、相手から「手伝いに行かなきゃ駄目だよ」といった雰囲気を出されますと、断りにくくなりますが、気は重いものです。

気が重いと感じることが楽しいわけもありません。

母親に手伝いに行くように「駆り立てられる」ことで手伝いに来たのだから、楽しくないということを例文は伝えているのです。

「駆り立てられる」を使った例文2

「不安を駆り立てられるような生活はもううんざり、あなたとは別れます」

一緒にいて、不安に感じることが多い相手とはいずれは疲れてくるでしょう。

相手の不安感を煽るような方法でコントロールしようとする人はどこか幼いのです。

本当に自立した大人ならばそのようなことはしないでしょう。

「駆り立てられる」の反対語

「駆り立てられる」の反対語

「駆り立てられる」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「駆り立てる」
  • 「煽る」

「駆り立てる」

「駆り立てられる」の反対語と言えば「駆り立てる」となります。

意味は「駆り立てられる」の逆ですので相手を促し、自分の思う通りにしようとする、そのような雰囲気を出すことです。

「煽る」

「駆り立てられる」の反対の意味を持つ言葉に「煽る」があります。

これは人を刺激して、ある行動に駆り立てること、たきつけることです。

「憎しみを煽る」「不安を煽る」などと使います。

「駆り立てられる」の英語と解釈

「駆り立てられる」の英語と解釈

「駆り立てられる」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

「駆り立てる」は英語では“drive”という単語で表します。

例文は“be driven by a strong impulse.” (強い衝動に駆り立てられる)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「駆り立てられる」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

意味は相手側から促されて「そうしなければならない」といった雰囲気、状態になることを言います。

そう考えますと、普段の生活で「駆り立てられる」という経験をしていることは多いかもしれません。

「手伝いに駆り立てられる」「気は進まないが、駆り立てられてしぶしぶ参加した」など誰しも経験があることではないでしょうか。

「駆り立てられる」と、逆の意味を持つ「駆り立てる」はセットで覚えておくことをおすすめします。

言葉の意味を正しく理解して使うようにしましょう。


関連語



関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。