意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「呆れる」の意味とは?読み方・「呆れる」と「怒る」の違い・英語・類語【使い方や例文】

「呆れる」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

この言葉を使ったことがなかったとしても、誰かに対して呆れた経験を持つ人はいるかもしれませんね。

ここでは「呆れる」という表現について紹介します。

呆れる

Meaning-Book
「呆れる」の意味とは?読み方・「呆れる」と「怒る」の違い・英語・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「呆れる」の意味とは?
  • 「呆れる」の読み方
  • 「呆れる」の英語(解釈)
  • 「呆れる」と「怒る」の違い
  • 「呆れる」の言葉の使い方
  • 「呆れる」を使った言葉・慣用句や熟語・サービスなど(意味を解釈)
  • 「呆れる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「呆れる」の類語や類義表現
  • 「飽きれる」は間違い?


「呆れる」の意味とは?

「呆れる」の意味とは?

「呆れる」というのは何かが意外で驚く、呆気にとられる、あるいは物事があまりにひどくて驚く、という意味を持っています。

基本的には好ましくないことについて使われることが多く、意外や甚だしさに驚くことを指します。

「呆れる」という言葉のみならず、呆れ返る、呆れ果てる、呆気にとられる、呆れてものが言えなくなる、などといった言い回しもあります。



「呆れる」の読み方

「呆れる」の読み方

「呆れる」という表現は「あきれる」と読みます。

ひらがなで描かれることもありますが、漢字で描かれることも多い表現ですのでぜひ知っておきましょう。

「呆れる」の英語(解釈)

「呆れる」の英語(解釈)

「呆れる」という表現はネガティブなことに関して使われる表現ですから、英語で表現する時にもネガティブなイメージを出さなければいけません。

辞書等には“I'm amazed”といった言い回しが書かれていることもありますが、これではポジティブな意味で驚くということになるため、それよりも“shocked”の方が良いでしょう。

あるいは、“can't believe”という表現を使うこともできます。

また、呆れて何も言えないということであれば“speechless”という言い方も可能です。



「呆れる」と「怒る」の違い

「呆れる」と「怒る」の違い

例えば部下に対して「呆れる」、部下を怒る、という表現を使う場合、「呆れる」と怒るという表現は何が違うのでしょうか。

まず、「呆れる」というのは怒る気にもならないといった印象が強くなります。

あるいは、起こったところで何も変わらない、怒ったところで誰も幸せにならない、という場合は「呆れる」という表現が使われます。

例えば、部下が大切な書類を忘れて会議にやってきたのであれば怒る、注意をする、ということでその部下が次に注意をするよう促せます。

しかし、毎回そのようなミスをしている部下であれば、怒っても何も変わらない、すでに「呆れる」しかない、などという気持ちになるのではないでしょうか。

「呆れる」の言葉の使い方

「呆れる」の言葉の使い方

「呆れる」という表現はすでに怒る気にもならない、ぱっと見たときに怒りではなく、ため息が出る、などが良い時に使われることが多いと言われています。

ネガティブなイメージを持つ表現であるため、良い意味で使われる事は滅多にありません。

また、誰かに対して「呆れる」という表現を使った場合、その人はむしろ改善の余地がない、などといったイメージを持っていると思われる可能性もあります。

人に対して「呆れる」のは自由ですが、この言葉を誰かに対して使うときには注意が必要です。

「呆れる」を使った言葉・慣用句や熟語・サービスなど(意味を解釈)

「呆れる」を使った言葉・慣用句や熟語・サービスなど(意味を解釈)

ここでは「呆れる」という表現を使った言い回しをいくつか紹介します。

以下の表現はよく使われる言い回しですので、ぜひ知っておきましょう。

  • 「自分に呆れる」
  • 「呆れるニュース」
  • 「呆れた態度」

「自分に呆れる」

誰であれ、自分に呆れた経験を持つのではないでしょうか。

あまりにも馬鹿らしいミスをしてしまったときなど、焦るよりも「呆れる」という経験をしますよね。

例えば、朝なかなか起きられない人が目覚まし時計を5つ用意し、それでも寝坊してしまったら、自分に「呆れる」のではないでしょうか。

何度もランドセルを忘れて小学校に行ってしまったり、頻繁に携帯電話を職場に忘れてしまったりすると、焦るよりも「またか!」「呆れる」という気持ちが出てくるものです。

「呆れるニュース」

「呆れる」ニュースというのは、もはや怒りもわかない、ありえないニュース、というものになります。

常識的に考えてありえない、例えば政治家のセクハラ問題など、常識的に考えておかしい、社会的に間違っている、などというニュースを指しています。

ただし、誰かが亡くなった場合などは「呆れる」ニュースという言い方はしません。

「呆れた態度」

職場の部下など、何度注意をしても改善しない、全然反省していない、などという人がいる、という人もいるのではないでしょうか。

注意をしても反省しているそぶりがなく、何度も同じ間違いをする、という場合、その人はまさに呆れた態度をしているといえます。

あるいは、マナーが悪くて周りから呆れられてしまうこともあるかもしれません。

喫煙場所ではないところでタバコを吸っていたり、食事をするべきでない場所で食べ物を食べていたりすると、それは呆れた態度として捉えられてしまうことがあります。

「呆れる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「呆れる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

ここでは「呆れる」という表現を使った例文をいくつか紹介します。

どのような言い回しができるのか、ぜひ知っておきましょう。

  • 「呆れる」を使った例文1
  • 「呆れる」を使った例文2

「呆れる」を使った例文1

「子供のランドセルの中から3年前のテストが出てきて呆れてしまった」

子供は、親の想像の斜め上を行くような言動をとることがあります。

親の感覚ではなぜこうなっているのかわからない、なんでこんなことをしたのかわからない、ということもあるでしょう。

そんな時、子供のランドセルから数年前のテストが出てきたらびっくりする親もいるのではないでしょうか。

あるいは、昔の給食の残りが出てきたり、お菓子のクズが出てきたり、などということもあるかもしれませんね。

ランドセルはこまめにチェックする必要がありそうです。

「呆れる」を使った例文2

「あそこのご主人はいつもお酒を飲んでばかりで本当に呆れてしまう」

どんどんお酒を飲んでしまい、家族が必要としているお金まで使ってしまう、という漫画のような出来事は実際にはあり得るものです。

家族が必要としているお金をお酒に使ってしまう、家計の事はあまり考えない、という人がいると、周りは呆れてしまいますよね。

もちろん、家族にしてみれば大切な問題ですから、何とか解決をしなければいけません。

しかし、端から見るとその人は呆れられているかもしれないのです。

「呆れる」の類語や類義表現

「呆れる」の類語や類義表現

ここでは「呆れる」という表現の類義語を紹介します。

  • 言葉を失う
  • 唖然とする

言葉を失う

呆れてしまう時、言葉を失うという表現を使うことがあります。

感動や衝撃で言葉が出ない様子を指しており、これはネガティブな場合のみならず、良い意味で使われることもあります。

唖然とする

唖然とするという表現は唖然からできた言葉です。

唖然というのは予想していなかったことに驚きあきれた言葉が出ない様子を指しており、唖然とするというのは驚いて言葉が出ない、という意味になるのです。

何を言ったら良いのかわからない場合も唖然とするという表現が使えます。

「飽きれる」は間違い?

「飽きれる」は間違い?

「呆れる」と表現する時、「飽きれる」と書く場合があります。

これはカ行上一段活用の動詞、飽きるという言葉の未然形「飽き」に可能の助動詞「れる」をつけた表現になります。

これは飽きること、興味をなくすこと、という意味を持っており、「呆れる」ではなく、関心を失うことを指しています。

そのため、「呆れる」と表現するときに飽きれると表記すると、意味が異なります。

icon まとめ

「呆れる」という表現は日常的にも使われますし、ビジネスにおいても使われます。

あまり使われたくない表現ではありますが、人から呆れられないように努力することも大切です。