意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「悪事身にとまる」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】

「悪事身にとまる」とは、「自分が犯した悪事・犯罪が、自分の身に返ってきて苦しい思いをすること」です。

「悪事身にとまる」「意味・読み方・英語と解釈・同義語・使い方・例文と解釈・類語や類義表現」などについて、詳しく説明していきます。

悪事身にとまる

Meaning-Book
「悪事身にとまる」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】>


目次

  • 「悪事身にとまる」の意味とは?
  • 「悪事身にとまる」の読み方
  • 「悪事身にとまる」の英語(解釈)
  • 「悪事身にとまる」の同義語
  • 「悪事身にとまる」の言葉の使い方
  • 「悪事身にとまる」を使った例文・短文(解釈)
  • 「悪事身にとまる」の類語や類義のことわざ


「悪事身にとまる」の意味とは?

「悪事身にとまる」の意味とは?

「悪事身にとまる」のことわざ(諺)の意味は、「自分が犯した悪事・犯罪が、自分の身に返ってきて苦しい思いをすること」「人を傷つける悪事が、自分の身に降りかかってきてつらい目に遭うこと」になります。

「悪事身にとまる」というのは、「情けは人のためならず」と同じように、「自分が行った善悪の行為」が因果応報で巡り巡って、結局は、自分のところに戻ってきて「相手と同じような経験」をすることになることを意味しています。

例えば、「悪事身にとまるで、部下をパワハラで休職に追い込んだ意地悪な課長が、内部告発されて懲戒処分を受けていた」「人に嫌われるような言動をしていると、悪事身にとまるような報いがあるかもしれない」などの文章でその意味を示せます。



「悪事身にとまる」の読み方

「悪事身にとまる」の読み方

「悪事身にとまる」の読み方は、「あくじみにとまる」になります。

「悪事身にとまる」の英語(解釈)

「悪事身にとまる」の英語(解釈)

「悪事身にとまる」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。

“Self do self have. ”(「自分の行為の結果は、自分で持つことになる」から、「悪事身にとまる」を意味する英語のことわざになります。)

“As you sow, so should you reap. ”(「あなたが蒔いた種は、あなたが刈り取るべきです」から、「悪事身にとまる」を意味します。)

“An ill life an ill end. ”(「悪い人生は悪い最期をもたらす・悪い生き方をすれば悪い死に方をする」から、「悪事身にとまる」を意味する英語のことわざになります。)

“He had it coming”(「彼にその結果が来ていた」から、「悪事身にとまる」を意味します。)



「悪事身にとまる」の同義語

「悪事身にとまる」の同義語

「悪事身にとまる」の同義語は、「悪事身に返る」「身から出た錆(みからでたさび)」「因果応報」「自業自得」などになります。

「悪事身に返る」のことわざは、「悪事身にとまる」とまったく同じ意味であり、「悪事が自分の身に返ってくること」を意味します。

「身から出た錆」の意味は、「自分の言動が原因になって、不幸や災いを受けること」です。

「因果応報」とは、「原因の行いにふさわしい結果が報いとして返ってくること」を意味しています。

「自業自得」の言葉の意味は、「自分の行いの善悪の報いを、自分が受けること(悪い行為をすれば悪い報いを受けて当然である)」になります。

「悪事身にとまる」の言葉の使い方

「悪事身にとまる」の言葉の使い方

「悪事身にとまる」の言葉の使い方は、「その人が過去に犯した悪事・犯罪が、その人本人の身に返ってきて苦しい思いをした場合」「自分がした悪事が自業自得で自分の身に降りかかってきた時」に使うという使い方になります。

例えば、「いつも友達にいじめのようなからかいをしていた人が、悪事身にとまるで今度は自分が上級生からからかわれていた」「悪事身にとまるというように、殺人・強盗などの凶悪犯罪をした人は、その後の人生で重い刑罰・罪悪感を背負っていくことになります」などの文章で、「悪事身にとまる」を正しく使うことができます。

「悪事身にとまる」を使った例文・短文(解釈)

「悪事身にとまる」を使った例文・短文(解釈)

「悪事身にとまる」を使った例文・短文を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「悪事身にとまる」の例文1
  • 「悪事身にとまる」の例文2
  • 「悪事身にとまる」の例文3

「悪事身にとまる」の例文1

「浮気していた彼が離婚することになったのは、悪事身にとまるで仕方ないことです」

この「悪事身にとまる」の例文は、「配偶者を裏切って浮気する悪いことをしていた彼が、離婚することになったのは、自分の身に悪い行いが返ってきただけで仕方のないことである」ということを意味しています。

「悪事身にとまる」の例文2

「悪事身にとまるとは言いますが、連続殺人犯が偶然の交通事故で死亡したのには驚いてしまいました」

この「悪事身にとまる」の例文は、「悪事・犯罪をすればその悪いことが自分の身に返ってくるとは言うが、連続殺人犯がその悪事の報いを受けるかのように、偶然の交通事故で死亡したのには驚いてしまった」ということを意味しています。

「悪事身にとまる」の例文3

「上司の彼には長い間、理不尽なパワハラやモラハラで苦しめられてきましたが、悪事身にとまるでその内、彼にも何か不幸な出来事が起こるに違いありません」

この「悪事身にとまる」の例文は、「上司の彼に長期間にわたって、理不尽なパワハラやモラハラで苦しめられてきた。

しかし、その悪事がきっと上司の身にも返ってきて、何か悪い出来事が起こるに違いない(つらい目に遭うに違いない)という期待・願望」
を意味しています。

「悪事身にとまる」の類語や類義のことわざ

「悪事身にとまる」の類語や類義のことわざ

「悪事身にとまる」の類語や類義のことわざには、どのようなものがあるのでしょうか?

「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「因果応報・悪因悪果」
  • 「天に唾す・自業自得」
  • 「人を呪わば穴二つ・悪銭身に付かず」

「因果応報・悪因悪果」

「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざとして、「因果応報(いんがおうほう)・悪因悪果(あくいんあっか)」があります。

「因果応報」の言葉の意味は、「自分の言動の原因に対して、それにふさわしい結果が返ってくること」になります。

「悪因悪果」というのは、「悪い言動をすればそれが原因になって、悪い結果を引き寄せる」ということを意味しています。

悪事が自分の身に返ってくる「悪事身にとまる」の類語として、「因果応報・悪因悪果」を指摘できます。

「天に唾す・自業自得」

「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざとして、「天に唾す(てんにつばす)・自業自得(じごうじとく)」があります。

「天に唾す」のことわざは、「天に唾を吐いても、自分の顔に降りかかってくるだけ」ということから、「自分の言動が自分に返ってくること。

自業自得であること」
を意味します。

「自業自得」の言葉の意味は、「自分の善悪の行いが、自分の身に返ってくること」になります。

悪事をすれば自分がつらい目に遭うを示す「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざとして、「天に唾す・自業自得」が上げられます。

「人を呪わば穴二つ・悪銭身に付かず」

「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざとして、「人を呪わば穴二つ・悪銭身に付かず」があります。

「人を呪わば穴二つ」のことわざの意味は、「人を呪い殺そうとすれば、その報いで自分も死ぬことになり、墓穴が二つ必要になる」ということから、「人を陥れようとすれば自分にも不幸なことが起こる」の意味になります。

「悪銭身に付かず」のことわざは、「悪事・犯罪で手に入れた不正なお金は、結局、自分のものにはならなかったり、有益な使い方ができなかったりすること」を意味しています。

悪事をすれば自分も不幸になるを示す「悪事身にとまる」の類義のことわざとして、「人を呪わば穴二つ・悪銭身に付かず」を指摘できます。

icon まとめ

「悪事身にとまる」という言葉について徹底的に解説しましたが、悪事身にとまるには「自分がした悪い行い(他人を傷つける言動)が、自分の身に返ってきてつらい思いをすること」などの意味があります。

「悪事身にとまる」の類語・類義のことわざとしては、「因果応報・悪因悪果」「天に唾す・自業自得」「人を呪わば穴二つ・悪銭身に付かず」などがあります。

「悪事身にとまる」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。