意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「錚々たる」とは?意味・類語【使い方や例文】

「錚々たる」という言葉の意味や類語を紹介します。

さらに「錚々たる」の使い方や、「錚々たる」を使った例文を紹介して行きます。

錚々たる

Meaning-Book
「錚々たる」とは?意味・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「錚々たる」の意味とは?
  • 「錚々たる」の意味
  • 「錚々たる」の語源や由来
  • 「錚々たる」の言葉の使い方
  • 「錚々たる」を使った例文
  • 「錚々たる」の類語や類義表現


「錚々たる」の意味とは?

「錚々たる」の意味とは?

みなさんは「錚々たる」という言葉を知っているでしょうか。

見慣れない文字の並びを見て、「知らない」と即答する人も多いでしょう。

しかし「錚々たる」「そうそうたる」と読む事を知ると、「知っている」と答える人が増えると思います。

「錚々たる顔ぶれ」などのフレーズは、様々な場面で登場する定型句のようなフレーズとして、頻繁に登場します。

一方で「錚々たる」「そうそうたる」と読む事を知っても、意味が分からないという人も多いでしょう。

そこで「錚々たる」という言葉の意味や使い方を紹介します。

意味を知ってから、スポーツの試合や、テレビ番組を見た時に「錚々たる」という言葉が口をつくようになるかもしれません。



「錚々たる」の意味

「錚々たる」の意味

「錚々たる」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「錚々たる」には「特別に優れた集団」という意味があります。

「特別に」という点がポイントで、他の人たちと比べた時に、図抜けて優れたスキルを持っている人々の事を指します。

そのため、他の人たちに比べて少し秀でている人たちでは、「錚々たる」には値せず、また個人を特定するような言葉ではなく、集団の中の一定数以上の人々を指す時に使いますので、特別に優れた一個人を指す時にも使いません。

このように「錚々たる」には、特別に優れたスキルを持つ集団という意味があります。

「錚々たる」の語源や由来

「錚々たる」の語源や由来

「錚々たる」という言葉が、なぜ優れた人たちを意味するようになったのでしょうか。

実は「錚々たる」という言葉は、中国の故事に語源があります。

古い歴史書である「後漢書」「劉盆子」「鉄中錚錚」という言葉が登場します。

この言葉には「鉄の中では良い音がする」という意味があり、鍛えられた素晴らしい鉄は叩くと良い音がするという意味がありました。

ちなみに当時の鉄は質が悪く、良い音がしないのが普通だったので、良い音がする鍛えられた鉄は今よりも価値があります。

この当時の中国の皇帝が、賊軍の投降者と話をした時に、感心するような返事をしたところ、「賊軍の中ではマシなやつだ」という意味で、「鉄中錚錚」という言葉を発しています。

このように「錚々たる」の語源は、「凡人の中ではマシ」という程度の意味として登場しています。

しかし今では、「特別に素晴らしい人々」という意味に変化しています。



「錚々たる」の言葉の使い方

「錚々たる」の言葉の使い方

「錚々たる」という言葉をどのように使えばいいでしょうか。

「錚々たる」には、「特別に優れた人たち」という意味がありますので、たくさんの人が集まった時などに、素晴らしい人たちがそろった時に使ってみましょう。

例えばパーティを開いた時に、普段なら集まらないような自慢の友達が集まった時に「錚々たる顔ぶれが集まった」などと言います。

また会社のプロジェクトチームに、社内きっての優秀なメンバーが集まった時なども、「錚々たる」という言葉を使う事ができます。

このように人を集めた時などに、特に優れた人がたくさん集まった時などに「錚々たる」を使って表現してみましょう。

「錚々たる」を使った例文

「錚々たる」を使った例文

「錚々たる」を使った例文を紹介します。

様々な場面における「錚々たる」を使った文章を見る事で、この言葉の使い方のコツが見えてくるのではないでしょうか。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「商品開発会議に、『錚々たる』顔ぶれが集まり、活発な意見が飛び交った」

この例文は「錚々たる」という言葉を使う時の典型的な文章です。

重要な会議に特別に優れた人たちが集まって、建設的な意見をどんどん出している様子が見てとれます。

会議のような話し合いの席では、一人だけ優れた人がいてもワンマンショーになってしまいがちですので、「錚々たる」が意味するように、優れた人が集団で参加する事が大切になります。

例文2

「合コンを開いたら、学内の『錚々たる』顔ぶれの女子が参加してくれた」

恋愛の場面でも「錚々たる」という言葉を使う事ができる事を示している例文です。

合コンは参加するメンバー次第で、最高の合コンにも、最低の合コンにもなってしまいます。

今回の例文のように、特別に素敵な女子が複数参加してくれた合コンは、男子にとって最高の合コンになったはずです。

もちろん女性サイドからの目線で言えば、一概にそうとは限りません。

合コンの他にも、婚活パーティなどで「錚々たる」異性のメンバーに出会えると嬉しいでしょう。

「錚々たる」の類語や類義表現

「錚々たる」の類語や類義表現

最後に「錚々たる」の類語や類義表現を紹介します。

「錚々たる」と似た意味を持つ言葉を見る事で、この言葉の意味をより深く理解する事ができるでしょう。

  • 「豪華」【ごうか】
  • 「精鋭」【せいえい】

「豪華」【ごうか】

「錚々たる」を他の言葉に言い換えるとしたら、「豪華」がぴったりかもしれません。

「豪華」には、「派手で贅沢」という意味があります。

「錚々たる顔ぶれ」「豪華な顔ぶれ」はとてもよく似ています。

例えば、パーティなどで偶然集まったメンバーが素晴らしい時に「豪華なメンバーがそろった」などの言い回しを使ってみましょう。

また、高級料理店で提供される、派手で贅沢な料理などは「豪華な料理」と言い表す事ができます。

「精鋭」【せいえい】

「精鋭」という言葉も、「錚々たる」に良く似ています。

「精鋭」には、「優秀な能力を持つ集団」という意味があり、「少数精鋭」などの定型句があります。

例えば「あなたたちは、『少数精鋭』のチームです」という文章には、選りすぐりの優秀な集団という意味があります。

「錚々たる」と言い換えられる場面が多い言葉ですので、セットで覚えておくと、ボキャブラリーが増えて会話が楽しくなるかもしれません。

icon まとめ

「錚々たる」という言葉の意味や使い方を見てきました。

「錚々たる」と呼びたくなるような人たちが集まる場に行くと、心が浮き立つものです。

今後、あなたが幹事になり、パーティや会議などを開く時には、ぜひ「錚々たる」と呼べるような人たちを集めてみましょう。

また仕事の面では、「錚々たる」メンバーに入れるようにスキルアップを目指しましょう。


関連語



関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。