意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「寂寞」の意味・読み方・類語【使い方や例文】

「寂寞」の意味や類語を紹介します。

さらに「寂寞」の使い方や、「寂寞」を使った例文を紹介して行きます。

寂寞

Meaning-Book
「寂寞」の意味・読み方・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「寂寞」の意味とは?
  • 「寂寞」の類語や言い換え・似た言葉
  • 「寂寞」の言葉の使い方
  • 「寂寞」を使った例文
  • 「寂寞」を使った言葉と意味を解釈


「寂寞」の意味とは?

「寂寞」の意味とは?

みなさんは「寂寞」という言葉を知っているでしょうか。

小説を読むなど、活字に親しんでいる方は、「寂寞」という言葉を知っているかもしれません。

一方で、あまり小説などを読む習慣が無い人は、「寂寞」という言葉を目にする機会が少ないかもしれません。

読み方すら分からないという人も多いでしょう。

しかし、「寂寞」という言葉を知ると、世の中の感じ方のレベルがひとつ上がるような感覚になるかもしれません。

人生を豊かにするために、「寂寞」という言葉の読み方や意味を知っておきましょう。

  • 「寂寞」の読み方
  • 「寂寞」の意味

「寂寞」の読み方

「寂寞」「せきばく」と読みます。

「寂寞」「寂」「さみしい」という言葉に使う感じです。

しかし、「寂寞」「寞」は、あまり見たことが無いような難しい言葉だと思います。

「寂寞」「せきばく」と読むと覚えておきましょう。

また「寂寞」「じゃくまく」と読む事もあります。

「じゃくまく」と答えても間違えではありませんので、こちらも合わせて覚えておきましょう。

「寂寞」の意味

「寂寞」には、ひっそりとしてものさびしい様子という意味があります。

「ひっそり」した感じと、「さびしい」感じがするシーンを見た時に、「寂寞」という言葉を使います。

例えば、かつては人がたくさんいて、栄えていた村が、今では誰も済まなくなり、草木が荒れ放題になっている様子を見ると、ひっそりとしていてさびしい感じがするのではないでしょうか。

このようなシーンを見ると「寂寞」の想いが湧いてくるかもしれません。

このように「寂寞」には、「ひっそりとしてものさびしい様子」という意味があります。



「寂寞」の類語や言い換え・似た言葉

「寂寞」の類語や言い換え・似た言葉

次に「寂寞」の類語や似た意味の言葉を紹介します。

「寂寞」の仲間と呼べるような言葉には、どのような言葉があるのでしょうか。

  • 「ものさびしい」【ものさびしい】
  • 「わびしい」【わびしい】
  • 「寂寥」【せきりょう】

「ものさびしい」【ものさびしい】

「ものさびしい」という言葉は、「寂寞」とよく似た言葉です。

「ものさびしい」には、「何かにつけて寂しい」という意味があります。

みなさんも、なぜだか「ものさびしい」日があり、テレビを見ても、食事をしていてもやたらと寂しいという感覚を持つ事があると思います。

そのような日は、気候や太陽の角度、何より心の様子によって、何を見ても寂しいと感じるのかもしれません。

このような状態を「ものさびしい」と呼びます。

「わびしい」【わびしい】

「わびしい」という言葉も、「寂寞」に似ている言葉です。

「わびしい」には、さびしくて、何とも活気がない様子という意味があります。

一人暮らしをしている人の中には、「わびしい」と感じる事があるかもしれません。

彼女や彼氏もいなくて、友達とも連絡がつかない日に、一人で部屋の中でカップラーメンなどを食べていると、さびしくて活気がないため、「わびしい」という感情が生まれてきそうです。

単身赴任で出稼ぎに行っているお父さんなども、「わびしい」と思う事が多いかもしれません。

「寂寥」【せきりょう】

「寂寥」には、音もせず寂しい様子」という意味があります。

例えば、草木も枯れ果てた大地に立ち、自分以外誰もいない荒野を見た時に、音ひとつないシーンとした状態だったとすれば、「寂寥」を感じるでしょう。

「寂寥」も、一人暮らしの人が多く感じる感情かもしれません。

仕事を終えて部屋に帰ってきた時に、家族の声も、「おかえり」の声も聞こえず、ただシーンと静まり返っている…このような場面を見る度に、「寂寥」を覚えるかもしれません。

「寂寞」の言葉の使い方

「寂寞」の言葉の使い方

「寂寞」という言葉をどのような場面で、どのように使えばいいでしょうか。

「寂寞」には、「ひっそりとしてものさびしい様子」という意味があります。

そこで、そのような様子を見た時に、「寂寞」という言葉を使ってみましょう。

旅行に出かけた先で、「寂寞」と言うのにぴったりの場面に出会うかもしれません。

例えば鉄道ファンなら、廃線めぐりなどをすると思います。

かつては電車が行き来していた場所が、今では緑一色になり、わずかに線路跡が見えるような場面を見ると、「寂寞」の感が込み上げてくるかもしれません。

このような場面は、感受性が強い人なら、日常的に目にする事ができるはずです。

「ひっそりとしてものさびしい様子」が見られる風景をみつけて、「寂寞」の念を抱いてみましょう。



「寂寞」を使った例文

「寂寞」を使った例文

続いて「寂寞」を使った例文を紹介します。

様々な場面における「寂寞」を使った例文を見る事で、「寂寞」の使い方のコツが分かるかもしれません。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

ビジネスシーンにおける「寂寞」を使った例文 「日曜日に出勤すると、オフィスに自分以外、誰もいなかった。

『寂寞』の想いを抱えながら、たまっている仕事に向き合う事にした」
「仕事の打ち上げを開催したが、みな忙しいらしく、すぐに帰ってしまった。

打ち上げ会場に一人残されて、『寂寞』の念を感じた」
などです。

休日出勤をすると、ひっそりとしてものさびしい様子を味わいやすいと思います。

そのような時に「寂寞」という言葉を知っていると、何となく風流な自分を好きになれるかもしれません。

例文2

思い出の場所を巡ると、「寂寞」を感じやすくなります。

そこで思い出の地における「寂寞」を使った例文を紹介します。

「久しぶりに母校を訪れたら、人口が減ったせいで閉校されていた。遊具はそのままなのに、人気がまるでない。『寂寞』の念を感じて思わず涙した」「私の故郷は、今はダムの水の底にある。ダムは音もなく静まり返り、『寂寞』としていた」などです。

かつて住んでいた場所を訪れると、なぜか「寂寞」を感じます。

特に少子高齢化が進んだ現在では、「寂寞」を感じさせる故郷が多くなっているでしょう。

「寂寞」を使った言葉と意味を解釈

「寂寞」を使った言葉と意味を解釈

最後に「寂寞」を使った言葉と、その意味を紹介します。

定型句のように使う事が多い言葉ですので、セットで覚えておくと便利です。

  • 「寂寞の念」
  • 「寂寞の夜空」

「寂寞の念」

「ひっそりとしてものさびしい様子」を感じる時に、「寂寞の念」を抱く事になります。

「寂寞の念」という言葉は、「ひっそりとしてさびしい」という事を、誰かが思っている時、感じている時に、その思いを表現する時に使います。

例えば、誰もいない公園を見た時に、公園そのものは「寂寞」としていると表現でき、それを見た人がひっそりとしてさびしいと思った事を表現する時は、「寂寞の念」という言葉を使いましょう。

「寂寞の夜空」

「寂寞の夜空」という言葉があります。

夜空は数千年前から現在と変わらず、音も立てずに星々が輝いています。

そのため一人で夜空を見上げていると、自分と大いなる存在が対峙して、さびしい気持ちになる事があります。

強い孤独を感じさせる装置としての夜空は、「寂寞の夜空」と表現する事ができそうです。

夜空がキレイなほど、自分を小さな存在だと認識しやすいので、「寂寞の念」を抱きやすくなるでしょう。

icon まとめ

「寂寞」という言葉の意味や使い方を見てきました。

頻繁に使うような言葉ではありませんが、「寂寞」のような言葉を知ると、自然を見た時、風景を見た時の感じ方が豊かになります。

「寂寞」は知っておいて損が無い言葉と言っていいでしょう。

また「寂寞」という言葉を知る事で、旅行や街歩きが今よりもずっと楽しくなるかもしれません。


関連語



関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。