意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「質問」とは?意味や使い方!例文や解釈

「質問」という表現は「何か質問はありませんか?」「このテーマについて質問させて下さい」などの文章で使われますが、「質問」はどのような意味を持っているのでしょうか?

「質問」という表現の「意味・読み方・使い方・例文と解釈・質問と疑問の違い・類義語・英語」などについて、詳しく解説していきます。

質問

Meaning-Book
「質問」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「質問」とは?
  • 「質問」の表現の使い方
  • 「質問」を使った言葉と意味を解釈
  • 「質問」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「質問」と「疑問」の意味の違い
  • 「質問」の類語や類義語・言い換え
  • 「質問」の英語と解釈


「質問」とは?

「質問」とは?

「質問」という表現は、「ある物事・問題(課題)などについて、良くわからない部分や疑わしい点について問いただすこと、問いただした内容」を意味しています。

「質問」というのは、「相手に不明な点や疑問な部分について問いかけたり尋ねたりする行為全般」を意味している表現なのです。

例えば、「疑問点がございましたら、どんな質問でもお答えします」といった文章で、「質問」の典型的な意味を示すことができます。

  • 「質問」の読み方

「質問」の読み方

「質問」の読み方は、「しつもん」になります。



「質問」の表現の使い方

「質問」の表現の使い方

「質問」の表現の使い方は、「よくわからない点や疑問点について相手に問いかける場合」に使うという使い方になります。

例えば、「先ほどご提案された内容について、いくつか質問があるのですがよろしいでしょうか?」といった文章で、「質問」という表現を適切に使えます。

「質問」を使った言葉と意味を解釈

「質問」を使った言葉と意味を解釈

「質問」を使った言葉を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「質問する」【しつもんする】
  • 「職務質問」【しょくむしつもん】
  • 「良い質問」【よいしつもん】

「質問する」【しつもんする】

「質問する」という表現は、「よく理解できない部分や疑問に感じる点について訊ねたり聞いたりすること」を意味しています。

例えば、「講義内容で分からないところがあれば、私は遠慮せずに先生に何でも質問するようにしています」といった文章で使われます。

「職務質問」【しょくむしつもん】

「職務質問」という言葉は、「警察官職務執行法2条に基づいて、警察官が行うことができる怪しいと思われる人物に対する任意の質問(警察官の職務の一環としての質問)」を意味しています。

例えば、「深夜に住宅街をうろうろしていたら、警察官から職務質問を受けました」といった文章で使用できます。

「良い質問」【よいしつもん】

「良い質問」という表現は、「問題・課題の本質をとらえているような意味のある質問」「問題の解決につながるような本質的な質問」を意味しています。

例えば、「先生は生徒の良い質問に対して、的確な説明を分かりやすくしてくれます」などの文章で使えます。



「質問」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「質問」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「質問」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「質問」を使った例文1
  • 「質問」を使った例文2

「質問」を使った例文1

「新規ビジネスのプレゼンテーションの内容について、はっきりしない部分があったので質問させてもらいました」

この「質問」を使った例文は、「質問」という表現を、「プレゼンテーションの内容にはっきりしない部分があったので、問いたださせてもらった(訊ねさせてもらった)」という意味合いで使っています。

「質問」を使った例文2

「先ほどの説明でよく分からない点や疑問に感じるところがあれば、後で質問にお答えします」

この「質問」を使った例文は、「先ほどの説明で不明な点や疑問点があれば、後で皆様からの問いかけの内容(皆様から詳しく聞かれる内容)にお答えします」ということを意味しています。

「質問」と「疑問」の意味の違い

「質問」と「疑問」の意味の違い

「質問」という表現は、「ある物事・課題について、不明な点や疑問に思う点を問いただすこと」を意味しています。

それに対して、「疑問」という表現は「本当(正しい)かどうか疑わしく思うこと」「疑って問いかけること」を意味しているという違いがあります。

「疑問」「本人の内面にある物事を疑う気持ち」であり、「必ずしも相手に対して直接問いかける行為ではない」という点が、「不明な点・疑問点を相手に問いただすこと」を示す「質問」とは違っているのです。

「質問」の類語や類義語・言い換え

「質問」の類語や類義語・言い換え

「質問」の類語・類義語・言い換えを紹介して、その意味を説明します。

  • 「問いかける・訊ねる」
  • 「質す・照会する」
  • 「質疑・クエスチョン」

「問いかける・訊ねる」

「質問」という表現は、「ある問題のよくわからない部分について相手に問いかけること」「不明な点・疑問に感じる部分について相手に訊ねる(尋ねる)こと」を意味しています。

それらの意味合いから、「質問」という表現はそれとほとんど同じ意味を持つ「問いかける・訊ねる」という表現で言い換えることが可能なのです。

「質す・照会する」

「質す」という表現は、「よく分からない不明な点について聞いて、その内容を明らかにすること」を意味しています。

「照会する」とは、「はっきりしない情報・身元について、証拠(元本)と照らし合わせて確認すること」を意味する表現です。

その意味から、分からないことについて聞くことを示す「質問」と良く似た意味を持つ類語(シソーラス)として、「質す・照会する」の表現を上げることができます。

「質疑・クエスチョン」

「質疑」という表現は、「疑問に感じていることを問いただすこと・疑問点について口頭での回答を求めること」を意味しています。

「クエスチョン」というのは、英語で「質問・問いかけ」を意味する言葉です。

これらの意味から、疑問に思うことを問いただす「質問」と近い類似の意味を持つ類義語として、「質疑・クエスチョン」を指摘できます。

「質問」の英語と解釈

「質問」の英語と解釈

「質問」という言葉を英語で書き表して、その意味を解釈していきます。

“question”(疑問・質問)

“ask someone a question”(~に質問をする)

“be asked a question by~”(~から質問を受ける)

“ask someone about~”(人に~について質問する)

“May I ask you a question about your family?”

「質問」という言葉を使ったこの英語の例文は、「あなたのご家族について質問しても良いでしょうか?」ということを意味しています。

icon まとめ

この記事で解説した「質問」の表現には、「ある物事(問題)のよく分からない点や疑問に思う部分などについて相手に問いただすこと」などの意味があります。

「質問」の類語・類義語として、「問いかける・訊ねる」「質す・照会する」「質疑・クエスチョン」などがあります。

「質問」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。