「及第点」とは?意味や言い換え!例文と解釈
「及第点」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「及第点」という言葉を使った例文や、「及第点」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「及第点」とは?
- 「及第点」の類語や類似表現や似た言葉
- 「及第点」を使った例文や短文など
- 「及第点」の反対語
「及第点」とは?
みなさんは「及第点」という言葉を知っているでしょうか。
「このレポートは、及第点だ」などと、上司に言われた経験があるかもしれません。
一方で、「及第点」という言葉をまるで知らない人もいるでしょう。
そこで「及第点」という言葉の意味を紹介します。
- 「及第点」の読み方
- 「及第点」の意味
「及第点」の読み方
「及第点」は「きゅうだいてん」と読みます。
「及第」は「きゅうだい」「点」は「てん」と読みます。
これを機会に、「及第点」は「きゅうだいてん」と読みましょう。
「及第点」の意味
「及第点」という言葉の意味を紹介します。
「及第点」の「及第」には、「試験に合格すること」という意味があります。
そのため「及第点」には、「試験に合格する点数」という意味があります。
ビジネスシーンで、「このレポートは及第点だ」と言われたら、「合格だ」という意味があり、仕事で使うレポートとして、合格点に達しているという意味があります。
このように「及第点」には「試験に合格する点数」という意味があります。
「及第点」の類語や類似表現や似た言葉
次に「及第点」の類語や類似表現を紹介します。
「及第点」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「合格」【ごうかく】
- 「パス」【ぱす】
- 「受かる」【うかる】
「合格」【ごうかく】
「合格」には、「試験や検定に通ること」という意味があります。
「大学に合格した」という時は、大学の入試を通ったという意味になります。
「合格者」「合格点」などという使い方をします。
「パス」【ぱす】
「パス」は「合格」の意味がある、カタカナ語になります。
「試験に通過した」という意味があります。
「試験をパスする」「難関をパスする」などという使い方をします。
「受かる」【うかる】
「受かる」には、「試験などに合格すること」という意味があります。
「大学に受かる」には、「大学入試に合格すること」という意味があります。
「抽選に受かる」「資格に受かる」などという使い方をします。
「及第点」を使った例文や短文など
次に「及第点」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「及第点」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「及第点」を使った例文1
- 「及第点」を使った例文2
「及第点」を使った例文1
「初仕事で『及第点』をもらえて、嬉しい」
この例文のように、初めて仕事をした時は、自分の仕事ぶりがどの程度か、まるで分からないでしょう。
上司や先輩に「及第点」と言われたら、「社会人として合格」という気がして、嬉しいのではないでしょうか。
「及第点」を使った例文2
「遅刻をして、社会人として『及第点』には、ほど遠いと言われる」
この例文は、遅刻をしてしまった新入社員が、雷を落とされた場面を文章にしたものです。
「及第点には程遠い」という言葉には、「合格には程遠い」「不合格だ」という意味があります。
このような怒られ方をすると、遅刻は絶対に良くないと気付けるかもしれません。
「及第点」の反対語
「及第点」と反対の意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
そこで「及第点」と反対の意味を持つ言葉を紹介します。
- 「落ちる」【おちる】
- 「落第」【らくだい】
「落ちる」【おちる】
「落ちる」には、「不合格になる」という意味があります。
「大学に落ちる」という言葉には、「大学入試で不合格になる」という意味があります。
「落第」【らくだい】
「落第」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「落第」には、「試験に合格できないこと」という意味があります。
また「落第点」には、「試験に合格できない点数」という意味があり、「及第点」の反対語になります。
「及第点」という言葉について見てきました。
試験や仕事上の基準に合格できる点数を取った時などに、「及第点」という言葉を使ってみましょう。