「高揚感に包まれる」とは?意味や類語!例文や表現の使い方
「高揚感に包まれる」という表現を知っているでしょうか。
誰でも高揚感を感じることがありますよね。
ここでは「高揚感に包まれる」という言い回しについて紹介します。
目次
- 「高揚感に包まれる」とは?
- 「高揚感に包まれる」の表現の使い方
- 「高揚感に包まれる」の「包まれる」とは?
- 「高揚感に包まれる」を使った例文と意味を解釈
- 「高揚感に包まれる」の類語や類義語・言い換え
「高揚感に包まれる」とは?
「高揚感に包まれる」というのは高揚感に覆われる、という意味になります。
高揚感というのは高ぶった気持ち、興奮、などという意味があり、人間の心身の高まりを指しています。
包まれる、という表現はマ行5段活用の「包む」の未然形に受身、尊敬、自発、可能の助動詞である「れる」をつけた形となり、隠される、隠蔽される、などという意味があります。
この場合の包まれるというのは取り囲まれるという意味であり、「高揚感に包まれる」というのは高揚感に取り囲まれる、つまり高揚感でいっぱいになる、という意味になります。
「高揚感に包まれる」の表現の使い方
「高揚感に包まれる」という表現は誰でも使える言い回しです。
何か嬉しいことが起こって興奮した場合、喜ばしいことが起こってテンションが上がった、などという時に使われます。
何かが成功して満足した場合なども「高揚感に包まれる」のではないでしょうか。
「高揚感に包まれる」の「包まれる」とは?
先ほども述べた通り、包まれるという表現には取り囲まれるという意味があります。
高揚感に取り込まれるというのは高揚感に満たされるという意味であり、高揚感でいっぱいになるということになるのです。
つまり、気分が高揚していてそれ以外の事は考えられない状態であるという意味になります。
「高揚感に包まれる」を使った例文と意味を解釈
これは「高揚感に包まれる」という表現を使った例文を紹介します。
- 「高揚感に包まれる」を使った例文1
- 「高揚感に包まれる」を使った例文2
「高揚感に包まれる」を使った例文1
「不妊治療を続けていたところに妊娠が発覚し、高揚感に包まれた」
近年は不妊治療をする人が増えていると言われています。
それは不妊の人が増えたというわけではなく、不妊治療に関心を持つ人が増えたという意味です。
不妊治療はまるでゴールが見えないトンネルのようなもので、心身共に大変ですし、お金もかかりますよね。
そんな時に子供ができたとなれば、とても嬉しく感じるのではないでしょうか。
「高揚感に包まれる」を使った例文2
「弟がサッカー選手に選ばれたと聞き、高評価に包まれた」
スポーツをしている姉妹や友人がレギュラーに選ばれると、とても嬉しく思いますよね。
ぜひ頑張って欲しいと感じるのではないでしょうか。
スポーツ選手となれば練習も大変ですし、勉強に支障が出ることもあるかもしれません。
しかし、だからといって勉強をおろそかにすることなく、スポーツを頑張っていきたいものです。
「高揚感に包まれる」の類語や類義語・言い換え
ここでは「高揚感に包まれる」という表現の類義語を紹介します。
- 「テンションが上がる」【てんしょんがあがる】
- 「幸せに浸る」【しあわせにひたる】
- 「武者震いする」【むしゃぶるいする】
「テンションが上がる」【てんしょんがあがる】
テンションが上がる、というのは気持ちの面でやる気が出る、ハリが出る、という意味になります。
やってやるという意気込みが増す様子を指す場合もあります。
「幸せに浸る」【しあわせにひたる】
幸せに浸る、というのは喜びに満たされた状態を実感する、幸福感をかみしめる、という意味になります。
幸せな心境に入りきる、恍惚感に浸る、などと言い換えることも可能です。
妊娠した、子供が生まれた、などと幸せに浸った経験を持つ人もいるかもしれません。
「武者震いする」【むしゃぶるいする】
武者震いする、というのは物事に触発されて気持ちが高まる、という意味になります。
戦いや重大な場面に臨み、興奮のために体が震えるという意味があります。
高揚感に包まれた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
何かがうまくいった時や子供が生まれたときなど、幸せを感じていきたいですね。
その高揚感が次に何かをしようというモチベーションにつながる場合もあります。
満足感を適度に得ながら、前進していきたいものです。