意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「齟齬が生じる」とは?意味や類語!例文や表現の使い方

「齟齬が生じる」という表現を知っているでしょうか。

誰かと話し合いをしたりすると、誤解が生じたり認識のズレが生じたりしますよね。

「齟齬が生じる」という言い回しはその場合に使われます。

齟齬が生じる

Meaning-Book
「齟齬が生じる」とは?意味や類語!例文や表現の使い方>


目次

  • 「齟齬が生じる」とは?
  • 「齟齬が生じる」の表現の使い方
  • 「齟齬が生じる」の英語と解釈
  • 「齟齬が生じる」を使った例文と意味を解釈
  • 「齟齬が生じる」の類語や類義語・言い換え

「齟齬が生じる」とは?

「齟齬が生じる」とは?

これは食い違いが生じるという意味です。

違いが生じて重なり合わなくなる、ズレが生じる、噛み合わなくなる、という時にこの表現が使われます。

衝突をして意見が合わない、意見の不一致によって喧嘩が起こっている、などという時にも使えます。

ネガティブなイメージを持つ場合もありますので、もしもビジネスシーンで使うときには気をつけましょう。

たとえ意見が本当に食い違っていたとしても、例えば取引先の社員などに齟齬があるなどという表現を使ってしまうと、まるで食い違いに対し相手に責任転嫁をしているように捉えられてしまう可能性もあります。

  • 「齟齬が生じる」の読み方

「齟齬が生じる」の読み方

この表現は「そごがしょうじる」と読みます。

日常的に見かける漢字ではありませんので、難しいイメージを持つ人もいるかもしれません。

使い方には注意が必要ですが、特にビジネスシーンなどでは読み方は覚えておきたいものです。

「齟齬が生じる」の表現の使い方

「齟齬が生じる」の表現の使い方

この表現は使い方に注意が必要です。

先ほども述べた通り、使い方によっては相手に責任転嫁をしているように思われてしまう可能性もありますし、相手に落ち度があると責められているように感じてしまう人もいます。

また、上司に対して使う場合も注意が必要です。

上司からしてみると指示を受けているように思ってしまう場合もあります。

「齟齬が生じる」の英語と解釈

「齟齬が生じる」の英語と解釈

この表現を英語にすると“misunderstand each other”になります。

誤解が生じるという意味になりますので、わかりやすいですよね。

これ以外にも“take at cross-purpose”という表現が使えます。

例えば「あの2人の会話には齟齬が生じている」ということであれば“Those two are taking at cross.”になります。

「齟齬が生じる」を使った例文と意味を解釈

「齟齬が生じる」を使った例文と意味を解釈

ここでは例文を紹介します。

  • 「齟齬が生じる」を使った例文1
  • 「齟齬が生じる」を使った例文2

「齟齬が生じる」を使った例文1

「同僚が部長に齟齬が生じると話し、怒られていた」

先ほども述べた通り、そこが生じるという表現は上司や取引先の相手に向かって使うべき表現ではありません。

もしも上司などに対してこの表現を使ってしまうと、上司こそが間違った認識をしている、などという意味になってしまう可能性があります。

そのため、目上の人などにこの表現は使わないように心がけましょう。

「齟齬が生じる」を使った例文2

「齟齬が生じないよう、適度に打ち合わせをするようにしてください」

話し合いなどで認識の食い違いが生じてしまうと少々厄介ですよね。

そのため、話し合いなどをするときには適宜確認をしながら進めていく必要があります。

「齟齬が生じる」の類語や類義語・言い換え

「齟齬が生じる」の類語や類義語・言い換え

ここでは類義語を紹介します。

  • 「食い違いが生じる」【くいちがいがしょうじる】
  • 「認識がずれる」【にんしきがずれる】
  • 「誤解がある」【ごかいがある】

「食い違いが生じる」【くいちがいがしょうじる】

食い違いが生じる、というのは食い違い、考え方の違いが起こるという意味になります。

食い違いは早めに解消したいですね。

「認識がずれる」【にんしきがずれる】

認識がずれるというのは複数の人の間で認識されている内容が異なるという意味になります。

お互いが違った認識をしている場合、認識がずれているため、しっかり打ち合わせなどをする必要があります。

「誤解がある」【ごかいがある】

誤解があるとは、事実について間違った理解や解釈をしている、という意味になります。

相手の言葉などを取り違えた場合にも誤解があると言われます。

icon まとめ

この表現は日常的に聞く言い回しではありませんが、ぜひ知っておきたい言い回しの1つです。

食い違いが起こった時などはぜひこの表現を思い出してみてください。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。