意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「罵る」とは?意味と読み方!類語や言い換え

「罵る」というのは良くない言動のイメージがある言葉です。

どの様な意味があるのか、例文と併せて紹介します。

罵る

Meaning-Book
「罵る」とは?意味と読み方!類語や言い換え>


目次

  • 「罵る」とは?読み方
  • 「罵る」の言葉の使い方
  • 「罵る」を使った言葉と意味を解釈
  • 「罵る」を使った例文と意味を解釈
  • 「罵る」の類語や言い換え
  • 「罵る」の英語や解釈


「罵る」とは?読み方

「罵る」とは?読み方

「罵る」の意味と読み方を紹介します。

  • 「悪口を言うこと」の意味
  • 「大声でわめくこと」の意味
  • 「(動物などが)うるさく鳴いたり音を立てること」の意味
  • 「噂や評判の的になること」の意味
  • 「非常に勢いがある人のこと」の意味
  • 「罵る」の読み方

「悪口を言うこと」の意味

人を非難したり、人格を否定する様なひどい言葉で悪口を言うことを言います。

ただの悪口ではなく、相手に対する怒りや憎悪の気持ちが深く、感情的になっていることも含まれます。

「罵る」の意味として最も一般的に使われています。

「大声でわめくこと」の意味

特定の人の悪口を言うのではなく、大声でわめいたり騒いだりすることを言います。

人は大勢が集まると騒がしくなり、つい自分も大声を出して話してしまうものです。

自分の意見を述べる為にわめき立てるという意味です。

「(動物などが)うるさく鳴いたり音を立てること」の意味

動物が高い声でうるさく鳴いたり吠えたり、或いは動き回って耳障りな音を出すことを言います。

犬がたくさん集まった時の吠える声などに使われます。

こちらは古文での意味になります。

「噂や評判の的になること」の意味

世間一般に広く評判が知れ渡り、人々が口々に噂することを言います。

人が次から次へと口コミで話を広めていく様子を表しています。

こちらも古文での意味で、現在では使われません。

「非常に勢いがある人のこと」の意味

その時代に権力を持ち、繁栄している人ことを言います。

国中にその人のことが知れ渡ることを表し、良い意味でも悪い意味でも使えます。

こちらも古文で使われる意味になります。

「罵る」の読み方

「罵る」「ののしる」と読みます。

難しい漢字ですが、小説では良く使われますので覚えておきましょう。



「罵る」の言葉の使い方

「罵る」の言葉の使い方

「罵る」の使い方には以下のポイントがあります。

  • 名詞形は「罵り」
  • 良い意味では使われない
  • 怒っている感情も含む

名詞形は「罵り」

「罵る」は動詞で、文章の最後に付いたり「罵る声」など連用形の修飾語として使われます。

名詞形は「罵り」となり、「罵りを受ける」「罵り言葉」などとして使われます。

良い意味では使われない

先の意味の章で紹介した通り、現代でこの言葉を使う場合には「酷い言葉で人を非難すること」という意味が最も多くなります。

悪い意味で使われる言葉ですので、人の言動を表す時には注意しましょう。

怒っている感情も含む

「罵る」は単に噂話程度に悪口を言っているのではなく、明らかに相手に対して怒りの感情や敵意を持っている時に使われる言葉です。

言われた相手の方もかなり傷ついたり、怒っていることも考えて使いましょう。

「罵る」を使った言葉と意味を解釈

「罵る」を使った言葉と意味を解釈

「罵る」を使った言葉と解釈を紹介します。

  • 「罵る言葉」【ののしることば】
  • 「口汚く罵る」【くちぎたなくののしる】

「罵る言葉」【ののしることば】

日本語には人を罵る言葉として決まり文句があります。

「バカ・バカ野郎」は、とにかく相手を非難したい時や怒りを表した時に使われる「人を罵る言葉」です。

相手が本当に「馬鹿」なのではなく、自分の言い分を理解してくれない時や相手が失敗をした時などに相手の人格全体を否定する言葉です。

但し、「バカ」は親しみを込めて言うこともあるので、その時に言った人がどの様な表情や口調で言ったかで意味を判断する必要があります。

その他には「アホ・間抜け・ボケ」などがあります。

「口汚く罵る」【くちぎたなくののしる】

上記で紹介した「罵る言葉」を幾つも連呼して、周囲の人に聞こえる様な大声で相手を非難することを言います。

具体的には「くばたれ・死ね・クズ」など言われた方が精神的に苦痛を感じる様な酷い言葉を使います。

お酒が入っていたりすると怒って感情的になり、この様に口汚く罵る人もいますが、社会人として恥ずべき行為です。



「罵る」を使った例文と意味を解釈

「罵る」を使った例文と意味を解釈

「罵る」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「罵る」を使った例文1
  • 「罵る」を使った例文2

「罵る」を使った例文1

「部長は彼のミスをしつこく罵った」

ビジネスの場で「罵る」が使われるのは部下を怒る時です。

部下が失敗した時に上司がつい感情的になり、仕事の内容とは関係のない本人の人格を否定する様な酷い言葉を浴びせたことを表しています。

「罵る」を使った例文2

「浮気をしたのだから彼女から罵られても仕方がない」

こちらは受動態として使われています。

彼氏が浮気をした時に、彼女が酷い言葉で彼氏を非難したことを表しています。

「罵る」の類語や言い換え

「罵る」の類語や言い換え

「罵る」の類語には以下の表現があります。

  • 「暴言を吐く」【ぼうげんをはく】
  • 「罵詈雑言」【ばりぞうごん】

「暴言を吐く」【ぼうげんをはく】

相手に対して暴力的な言葉を言い捨てることです。

「罵る」のうちでも「口汚く罵る」の意味に近くなります。

「罵詈雑言」【ばりぞうごん】

「罵詈」「口汚く罵ること」で、それだけではなく「雑言」が付くことで「言いがかりをつける」という意味もあります。

「罵る」の英語や解釈

「罵る」の英語や解釈

“The boss abused him in a loud voice.”

「上司は彼を大声で罵った」となります。

“abuse”「罵る・暴言を吐く」という意味になります。

icon まとめ

「罵る」は一般的には「大声で相手の悪口を言って非難すること」という意味があります。

相手が怒っているニュアンスも含まれていることを覚えておきましょう。

良い意味の言葉ではないので、周囲の雰囲気を読みながら注意して使いましょう。


関連語



関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。