「素朴な疑問」とは?意味と使い方!例文!類語や英語を紹介!
「素朴な疑問」という言葉はあちこちでよく聞かれますが、どんなときに使っているのかわからない、という方もおられると思います。
ここでは「素朴な疑問」という言葉についてご紹介していますので、これまで曖昧だった、知りたかった方はぜひ一読ください。
目次
- 「素朴な疑問」の意味とは?
- 「素朴な疑問」の読み方
- 「素朴な疑問」の言葉の使い方
- 「素朴な疑問」を使った言葉と意味を解釈
- 「素朴な疑問」を使った例文や短文など
- 「素朴な疑問」の類語や言い換え
- 「素朴な疑問」の英語
「素朴な疑問」の意味とは?
「素朴な疑問」には大きく分けて二つの意味があります。
一つ目は、深く追究、検討されてこなかった単純なことに対する問い、もう一つは、一般的には常識とされている物事への問いの投げかけを意味します。
どちらも、当たり前と思われている事象に対する抜け目を指摘するようなものが多く、また、言われてみると誰もが、「なぜこれまで考えてこなかったのだろう」と感じるものが多数を占めています。
「素朴な疑問」の読み方
「素朴な疑問」は「そぼく(な)ぎもん」と読み、「素朴」と「疑問」という二つの熟語から成っています。
複数の語句から成立している言葉に関しては、それぞれを分解して考えるといいでしょう。
漢字一語一語を調べるのも勉強になります。
- 「素朴」
- 「疑問」
「素朴」
「素朴」には二つの意味があり、一つは、飾り気がなくありのままであること、自然なようす、もう一つは、思考が浅く、単純で、深く考えられていないようすを表します。
「素」とはここでは、ありのまま、生まれたまま、飾り気のないことを意味する漢字で、「朴」とはここでは、すなおで飾らず、うわべだけでない状態を意味する漢字です。
「疑問」
「疑問」にも二つの意味があり、一つは、疑って問うこと、もう一つは、真偽が疑わしいことです。
どちらも、疑うことには変わりありませんが、実際に問う場合と、心に思っているだけの場合とがあります。
「疑」とは疑い、疑うこと、「問」とは、尋ねること、問いただすこと、問うこと、という意味で使われています。
「素朴な疑問」の言葉の使い方
「素朴な疑問」には二つの意味がありますので、そのどちらかの場合に使われます。
深く知らないために、稚拙とすら思われる単純な問いを投げかけるときに、「素朴な疑問なのですが」と言うこともあれば、誰もが素通りしてしまい、考えられてこなかった疑問を投げかけるときに使うこともあるでしょう。
後者の場合では、周囲にいる人々も、同じ疑問を胸に抱くことになるでしょう。
「素朴な疑問」を使った言葉と意味を解釈
よく使われている「素朴な疑問」を使った語句を紹介します。
また、「素朴な疑問」として、実際にどのようなことが言われてきたのかも見ておきましょう。
- 「世の中の素朴な疑問」の意味
- 具体的な「素朴な疑問」
「世の中の素朴な疑問」の意味
「世の中の素朴な疑問」とは、世の中でなんとなく見落とされていたり、わかっていないままでも実生活にほとんど影響を及ぼさないが、よく考えてみるとわからないままいることが不思議な事象について言われます。
草食動物は草しか食べないはずなのに筋肉質なのはなぜか、というような、なんとなく見過ごしてきた疑問をふと感じるときに使うといいでしょう。
具体的な「素朴な疑問」
「素朴な疑問」は、具体例がわからなければ理解しづらい語句ではないかと思いますので、少しだけ紹介します。
水は川から海へと流れていきますが、淡水と海水の境界がどこなのか?毎日靴下を履く人はたくさんいると思いますが、なぜ靴の中にあるのに靴下というのか。
このような、日頃考えずとも生きていけるが、考え始めると深みにはまってしまうような疑問のことを「素朴な疑問」と言います。
「素朴な疑問」を使った例文や短文など
では、「素朴な疑問」という語句を使用した例文を見ておきましょう。
使い方によってはSNSやメッセージのやりとりなどに取り入れることも可能です。
- 5-1.「素朴な疑問」の例文1
- 「素朴な疑問」の例文2
5-1.「素朴な疑問」の例文1
「なんで家庭菜園はうまくいかないのに、雑草は勝手に茂るんだろう←素朴な疑問」
このように、矢印や()づけをすることで、ネット上、SNS上のやりとりにおいて、コミカルに「素朴な疑問」を表現することができます。
年齢的にこのような言い回しでは恥ずかしい、という方は、「素朴な疑問ですが」と前置きしてから本題に入るといいでしょう。
「素朴な疑問」の例文2
「素朴な疑問で恐縮なのですが、そもそも戦国時代っていつごろなんですか?」
玄人ばかりが集まる場所では、改めて言うまでもないという理由で、基礎知識について話をしないことが多々あります。
しかし、そのような場にたまたま紛れ込んでしまった素人にとっては、その部分がわからない限り、内容が理解できないということも少なくありません。
誰もがはじめは初心者ですから、知るは一時の恥、と思って尋ねるといいでしょう。
「素朴な疑問」の類語や言い換え
次に、「素朴な疑問」の類語を紹介します。
ほかに」どのような言い換えができるか知っておくと、その場にあった語句を選ぶことができます。
- 「単純(シンプル)な質問」「初歩的な質問」
- 「不躾な質問」
「単純(シンプル)な質問」「初歩的な質問」
単純、シンプル、初歩的という言葉を使うことで、自分がその分野に長けておらず、基礎的な部分から教えてほしいのだ、ということを相手に伝えることができます。
どんなに応用の部分を聞いても、そもそもの基本ができていなければ、その分野での成長はどこかで頭打ちがくるでしょう。
基本を制することが、その分野を制する近道です。
「不躾な質問」
「不躾」は「ぶしつけ」と読み、「不躾な質問」とは、教養のなさや、相手との立場の違いをわかった上でする質問のことをいいます。
この言葉を使うことで、無知の知を相手に伝えることができますし、相手への尊敬の気持ちを伝えることもできますので、ビジネスシーンなどでも使用できる便利な言葉といえます。
「素朴な疑問」の英語
「素朴な疑問」を英語で表現したい場合には、“simple question”や“out of curiosity”という語句を知っておくといいでしょう。
“simple question”は、どちらかというと、「初歩的な質問」に近い意味で使われ、“out of curiosity”は、他意はないが、好奇心から尋ねたい、というときに使われています。
「素朴な疑問」とは、単純な問い、これまで見逃されてきた常識への問いなどを意味する言葉でした。
人に話すと失笑を買うような問いから大発明が起こることもありえます。
不思議だ、なぜだろうと思ったことは、気が済むまで調べてみると面白いかもしれません。