「不愉快」の意味とは?「不愉快」と「不快」の違い・英語・対義語・類語
「不愉快」とは、「愉快ではないこと・嫌な気分になること」です。
「不愉快」の「意味・読み方・英語と解釈・対義語・使い方・例文と解釈・類語や類義表現」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「不愉快」の意味とは?
- 「不愉快」の読み方
- 「不愉快」の英語(解釈)
- 「不愉快」の対義語
- 「不愉快」の言葉の使い方
- 「不愉快」を使った言葉・慣用句や熟語・関連など(意味を解釈)
- 「不愉快」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「不愉快」の類語や類義表現
- 「不愉快」と「不快」の違い
「不愉快」の意味とは?
「不愉快」の意味は、「愉快ではないこと・楽しくなくて嫌な気分になること」になります。
「不愉快」という言葉は「愉快の意味」を打ち消す「不」の漢字を頭に付けることで、「愉快ではない心理状態=面白くない・腹が立つ・イライラする・嫌い・拒絶的・楽しくないなどの否定的な心理状態」を意味しているのです。
例えば、「彼女が他の男性を褒めてばかりいたので不愉快な気分になりました」や「不愉快な感情を押し殺してそのイベントに参加しました」などの文章で、「不愉快」の意味を表すことができます。
「不愉快」の読み方
「不愉快」の読み方は、「ふゆかい」になります。
「不愉快」の英語(解釈)
「不愉快」の英語とその意味の解釈は、以下のようになります。
- 「不愉快」を使ったEnglishの例
- 「不愉快」を使ったEnglishの例
「不愉快」を使ったEnglishの例
“His rude attitude is quite disagreeable.”
この「不愉快」を使った英文は、「彼の失礼な態度は、とても不愉快です」を意味しています。
「(人の行動・発言などに対する)不愉快」は、“disagreeable”(同意できない・反対である)という英語で表現することができるのです。
「不愉快」を使ったEnglishの例
“Her harsh words made a person unhappy.”
この「不愉快」を使った英文は、「彼女のきつい物言いは、人を不愉快にしました」
を意味しています。
この英文は、“Her harsh words displeased a person”と言い換えることもできます。
「不愉快」の対義語
「不愉快」の対義語は、シンプルに「愉快(ゆかい)」になります。
「愉快」の言葉の意味は、「楽しくて気持ち(気分)が良いこと」や「面白くて心が浮き立つこと・前向きな気持ちになりウキウキすること」になります。
「愉快ではないこと=楽しくなくてイライラしていること・面白くなくて心が沈むこと」を意味する「不愉快」の対義語として、「愉快」を上げることができるのです。
「不愉快」の言葉の使い方
「不愉快」の言葉の使い方は、「愉快ではない思い(楽しくない・腹が立つような思い)をした時」に使うという使い方になります。
「不愉快」という言葉は、「何か嫌なことや思い通りにならないことがあって、気分を害したり愉快ではない心理状態(面白くない心理状態)になった時」に使うことが多くなります。
例えば、「みんなの前で上司から罵倒されて、とても不愉快な思いをしました」や「自分だけ待ち合わせ場所を教えてもらえず、不愉快な気分になりました」などの文章で使うことができるのです。
「不愉快」を使った言葉・慣用句や熟語・関連など(意味を解釈)
「不愉快」を使った言葉・慣用句・熟語などを紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「不愉快に感じる」
- 「不愉快極まりない」
- 「不愉快になる」
- 「非常に不愉快」
「不愉快に感じる」
「不愉快に感じる」の言葉の意味は、「嫌な気持ち(イライラした気分)を感じる」になります。
自分が気に入らない相手と接したり、嫌な出来事があったりする場合に、「不愉快に感じる」という言葉を使うことができます。
「不愉快極まりない」
「不愉快極まりない」という言葉の意味は、「嫌だと思う気持ちがこれ以上ないほどに強い」や「最高に愉快ではない気分になっている」になります。
相手からこれ以上ないほどに侮辱的な(失礼な)対応を受けたような時に、「不愉快極まりない」という言葉を使うことができます。
「不愉快になる」
「不愉快になる」という言葉の意味は、「嫌な気分になる・面白くない気持ちになる」や「イライラとした心理状態になる」になります。
何か嫌な出来事があったり、気に入らない対応を受けたりした場合に、「不愉快になる」という言葉を使うことができます。
「自分の家族のことを批判されると、不愉快になります」などの文章で使われます。
「非常に不愉快」
「非常に不愉快」という言葉は、「とても愉快ではない」や「楽しくない気持ち(嫌な気持ち)がとても強い」を意味しています。
例えば、「店員の失礼な接客態度のせいで、非常に不愉快な気持ちになりました」や「非常に不愉快でしたが、その場は丸く収めました」などの文章で使用することができます。
「不愉快」を使った例文や短文など(意味を解釈)
「不愉快」を使った例文や短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「不愉快」を使った例文1
- 「不愉快」を使った例文2
「不愉快」を使った例文1
「彼女の取った失礼な態度で、とても不愉快な気分になりました」
この「不愉快」を使った例文は、「彼女の取った失礼な態度で、イライラするような(落ち込むような)とても嫌な気分になったこと」を意味しています。
「不愉快」を使った例文2
「何か嫌なことがあった時にすぐに不愉快になるのではなく、自分の感情をセルフコントロールすることも大切です」
この「不愉快」を使った例文は、「何か嫌なことがあった時にすぐに面白くない気分(腹立たしい心理状態・機嫌が悪い態度)になるのではなく、自分の感情をセルフコントロールすることも大切であること」を意味しています。
「不愉快」の類語や類義表現
「不愉快」の類語や類義表現について、分かりやすく解説していきます。
- 「嫌な思い・嫌悪感・腹が立つ」
- 「面白くない・癪に障る」
「嫌な思い・嫌悪感・腹が立つ」
「不愉快」の類語・類義表現として、「嫌な思い・嫌悪感(けんおかん)・腹が立つ」があります。
「嫌悪感」というのは、「相手や物事を嫌いだと思う気持ち、嫌な思いをすること」を意味しています。
「腹が立つ」の意味は、「思い通りにならずに怒る」ということです。
それらの意味から、愉快ではなくてイライラするを意味する「不愉快」の類義表現として、「嫌な思い・嫌悪感・腹が立つ」が上げられます。
「面白くない・癪に障る」
「不愉快」の類語・類義表現として、「面白くない・癪に障る(しゃくにさわる)」があります。
「面白くない」の言葉の意味は、「思い通りにならずに楽しくない、心が沈んで暗くなる」です。
「癪に障る」というのは、「何か気に入らないことがあって腹が立つ」を意味しています。
その意味から、愉快ではなくて嫌な気分になることを示す「不愉快」の類語として、「面白くない・癪に障る」を指摘できます。
「不愉快」と「不快」の違い
「不愉快」と「不快」の違いは、「不愉快」は「心理的・感情的に気に入らないことがあって愉快ではないこと」を主に意味していますが、「不快」の方は「心理的に嫌なこと」だけではなくて「生理的・本能的に嫌なこと(拒絶反応が起こること)」も意味しているという違いがあります。
「彼の物言いに不愉快(不快)な思いをさせられました」という文章では両方使えますが、一般的に「生理的な不快感」とはいっても「生理的な不愉快感」とはいわないという違いがあります。
「不愉快」という言葉について徹底的に解説しましたが、不愉快には「愉快ではないこと・楽しくなくて嫌な気分になること」などの意味があります。
「不愉快」の類語・類義表現としては、「嫌な思い・嫌悪感・腹が立つ」「面白くない・癪に障る」などがあります。
「不愉快」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。