意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「横柄」の意味とは?「横柄」と「傲慢」の違い・対義語・英語・類語

「横柄」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

口にする事は少ないかもしれませんが、「横柄な態度」を取る人を見たことがある、「横柄な態度」をとってしまった、などという経験を持つ人は多いかもしれませんね。

それならば「横柄」というのはどのような意味を持つのでしょうか。

ここでは「横柄」という言葉について紹介します。

横柄

Meaning-Book
「横柄」の意味とは?「横柄」と「傲慢」の違い・対義語・英語・類語>


目次

  • 「横柄」の意味とは?
  • 「横柄」の読み方
  • 「横柄」の英語(解釈)
  • 「横柄」の対義語
  • 「横柄」の言葉の使い方
  • 「横柄」を使った言葉・慣用句や熟語・関連
  • 「横柄」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「横柄」の類語や類義表現
  • 「横柄」と「傲慢」の違い


「横柄」の意味とは?

「横柄」の意味とは?

「横柄」というのは「他の人を侮蔑するような態度で無礼である」という意味を持ちます。

威張っている人を無視した態度をとる、などという意味もあります。

威張っている、他の人を無視する、無遠慮である、などという意味もあり、「横柄な人」と表現することもあります。

人に対して使う言葉であり、その人の行動や態度について指しています。

ものに使う表現ではありません。



「横柄」の読み方

「横柄」の読み方

「横柄」というのは「おうへい」と読みます。

「よこがら」とも読めますので、文脈で判断する必要があります。

例えば、「彼女は横柄の服を好む」と書いてあったら、それは「おうへい」ではなく、「よこがら」になります。

先ほども述べた通り、「おうへい」という表現は人に対してのみ使われる言葉ですので、区別は付けやすいはずです。

「横柄」の英語(解釈)

「横柄」の英語(解釈)

「横柄」という表現を英語にすると“arrogance”“haughtiness”“insolence”などといった単語が使えます。

“supercilious”“overbearing”などといった単語も使えるでしょう。

例えば、「彼女はいつも人に対して横柄な態度を取る」ということであれば“She's always arrogant to others”と表現できます。



「横柄」の対義語

「横柄」の対義語

「横柄」という言葉の対義語は謙虚になります。

謙虚というのはへりくだる、控え目である、「横柄」とは全く意味が異なります。

謙虚というのは自分が偉いと思わず、素直に他の人から学ぶ気持ちを持っているという意味であり、慎ましくへりくだり、素直に他の人の意見を聞き入れるという姿勢を指します。

それに対して「横柄」というのは自分を高く評価し、他の人の意見を無視するという意味になりますので、「横柄」と謙虚は全く違う意味を持つ言葉であるとわかります。

「横柄」の言葉の使い方

「横柄」の言葉の使い方

「横柄」という言葉は先ほども述べた通り、人に対してのみ使える表現です。

無礼である、人の意見を聞かない、などといったかなりネガティブな意味合いを持ちますので、誰かに対してこの言葉を使うときには注意が必要です。

その一方で、人に対して「横柄」な態度を取る人は珍しくありません。

自分が周りから「あの人はいつも横柄だよね」などと言われないようにしたいものです。

「横柄」を使った言葉・慣用句や熟語・関連

「横柄」を使った言葉・慣用句や熟語・関連

ここでは「横柄」という言葉を使った言い回しを紹介します。

  • 「横柄な態度」
  • 「横柄な店員」
  • 「横柄な客」

「横柄な態度」

「横柄な態度」という表現は最もよく使われるのではないでしょうか。

誰しも、人に対して「横柄な態度」をとってしまった経験はあるものです。

しかし、人間には理性がありますから、人の意見を聞き入れない、人の意見を無視する、他の人を自分より下の人間だとみなした態度をとる、ということはしません。

しかし、自分を高く評価しすぎている人などは周りを下に見て、馬鹿にしたような態度をとってしまうことがあるものです。

自分が「横柄な態度」を取る事はないようにしたいものです。

「横柄な店員」

「横柄な店員」というのは、サービス業に特化している日本ではあまり見ることがありません。

しかし、例えばお客さんから「これはどこにありますか?」などと聞かれたときにきちんとした敬語を使えなかったり、「あって」などという言葉足らずの表現をしたりする店員は、お客さんから嫌がられてしまうことがあります。

また、おしゃべりばかりしていてお客さんの相手をしない、という人も嫌がられることがあります。

最近ではインターネットの発達により、「横柄な体」に関してネットで書かれてしまうこともありますから、お店は従業員教育を徹底し始めていると言われています。

「横柄な客」

その一方で、いくらサービス業だからといってお客さん側が「横柄な態度」をとっても良いというわけではありません。

確かに日本では「お客様は神様」などといった言い回しがありますが、だからといって従業員はお客さんの召使いでは無いのです。

客だからと言って「横柄な態度」をとることがないようにしたいものです。

「横柄」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「横柄」を使った例文や短文など(意味を解釈)

ここでは「横柄」という言葉を使った例文を紹介します。

  • 「横柄」を使った例文1
  • 「横柄」を使った例文2

「横柄」を使った例文1

「先日行った喫茶店で、横柄な態度をとる客を見て不快な気持ちになった」

先ほど「横柄な客」という表現について紹介しました。

実は、「横柄な態度」をとる客は珍しくないと言われています。

「お客様は神様である」と考える日本では、どうしても客の立ち位置が高くなってしまい、従業員に対してまるで召使いに物言いをするかのような言動を取る人が多いのです。

しかし、そのような態度をとっていれば他のお客さんたちにも不快感を与えてしまう可能性があります。

「横柄」を使った例文2

「あの医者は常に患者に対して横柄な態度をとる」

医者の中には、患者に対して「横柄な態度」を取る人思います。

確かに医者は学歴も高いですし、普通の人よりも物事をよく知っているかもしれません。

しかし、だからといって、その病院を求めてきた患者に対して「横柄な態度」を取る事は許されません。

最近ではインターネットなどの口コミが大きな影響力を持つようになりましたから、個人病院などの場合は医者の態度によって閉鎖せざるを得ないという結果になってしまうこともあります。

「横柄」の類語や類義表現

「横柄」の類語や類義表現

ここでは「横柄」という表現の類義語を紹介します。

  • 偉そう【えらそう】
  • 無礼【ぶれい】

偉そう【えらそう】

偉そうというのは偉く見えること、本当は偉くないのに偉く見せかけるような態度をとっていること、という意味になります。

職場などでは偉そうに見える人はどうしても嫌がられてしまいますので、気をつけなければいけません。

一方的な返事をしたり、相手のモチベーションを下げるような言い回しをしてしまうと、偉そうだと思われてしまう可能性があります。

誰かにお願いをするときに言葉遣いを注意する、などという配慮も必要です。

無礼【ぶれい】

無礼というのは礼儀を書くこと、失礼、という意味になります。

例えば本来お礼をいうべき時にお礼を言わなかったり、無作法な態度をとったり、という場合には無礼だと思われてしまう可能性があります。

「横柄」と「傲慢」の違い

「横柄」と「傲慢」の違い

「横柄」という表現に似た言葉で、傲慢というものがあります。

「横柄」というのは威張って人を無視した態度をとることですが、傲慢というのはおごり高ぶって人を見下すこと、という意味になります。

「横柄」というのは態度や行動を指しており、傲慢というのはその人の考え方や性格、内面を指しています。

そのため、「横柄」と傲慢は若干意味が異なります。

icon まとめ

周りから「あの人は横柄だ」などとは思われたくないですよね。

そのためにはマナーを守り、他の人の気持ちを考えた言動をとることが大切です。

特に職場においては「横柄」だと思われないよう、謙虚さを忘れてはいけません。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。