意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「粘り強さ」の意味とは?「粘り強さ」と「忍耐力」の違い・英語・対義語・類語

「粘り強さ」という意味や読み方、英語を紹介します。

さらに「粘り強さ」の対義語や使い方、「粘り強さ」を使った言葉や例文を紹介して行きます。

粘り強さ

Meaning-Book
「粘り強さ」の意味とは?「粘り強さ」と「忍耐力」の違い・英語・対義語・類語>


目次

  • 「粘り強さ」の意味とは?
  • 「粘り強さ」の読み方
  • 「粘り強さ」の英語
  • 「粘り強さ」の対義語
  • 「粘り強さ」の言葉の使い方
  • 「粘り強さ」を使った言葉・慣用句や熟語・関連など
  • 「粘り強さ」を使った例文や短文など
  • 「粘り強さ」の類語や類義表現
  • 「粘り強さ」と「忍耐力」の違い


「粘り強さ」の意味とは?

「粘り強さ」の意味とは?

スポーツの世界でも、ビジネスシーンでも、「粘り強さ」というキーワードが登場します。

「粘り強さ」の大切さが語られる場面がありますが、そもそも「粘り強さ」とは何か、知らない人も多いでしょう。

「粘り強さ」には、「根気よく長く続ける事ができる事」という意味があります。

例えばスポーツを始めてしばらくすると、小さな壁を迎えて、すぐに辞めてしまう人がいます。

しかしそれでも根気よく努力を続けて、壁を超える事ができる人がいます。

後者のような人が持つ性質を「粘り強さ」と言います。

スポーツや仕事で成功するのに欠かせない要素と言えるでしょう。



「粘り強さ」の読み方

「粘り強さ」の読み方

「粘り強さ」という言葉は、どのような読み方をすればいいでしょうか。

「粘り強さ」「ねばりづよさ」と読みます。

「粘り」「強さ」を重ねて作られた言葉です。

これを機会に「粘り強さ」「ねばりづよさ」と読む事を覚えておきましょう。

「粘り強さ」の英語

「粘り強さ」の英語

「粘り強さ」を英語にして、英語圏の友達に伝えたい機会があるかもしれません。

そのような時のために「粘り強さ」の英語表現を知っておきましょう。

「粘り強さ」は英語にすると“toughness”(タフネス)になります。

“toughness”には「タフネス」「粘り強さ」という意味があります。

「彼はタフな人だ」と言われる時の「タフネス」で、タフな人はどんなに困難な状況でもあきらめない「粘り強さ」があります。

英語圏の友達に「粘り強い」と言いたい時、ぜひ“toughness”を使ってみましょう。



「粘り強さ」の対義語

「粘り強さ」の対義語

「粘り強さ」の対義語を紹介します。

根気強く長く続けられるという意味がある「粘り強さ」と反対の意味を持つ言葉を知りましょう。

  • 「淡泊」【たんぱく】
  • 「あっさり」【あっさり】

「淡泊」【たんぱく】

「淡泊」には、「さっぱりしていて、こだわらない様子」という意味があります。

例えば「お金に淡泊な人」という場合は、お金儲けに対してさほどこだわりがない人という意味があります。

さっぱりした性格ですが、粘りが必要な場面には向かないケースがあります。

「あっさり」【あっさり】

「あっさり」には、「単純でしつこくない様子」という意味があります。

例えば喧嘩で負けた時に、負け惜しみを言ったり、もう一度戦うよう迫るタイプの人がいます。

一方で、さっさと引き下がるタイプの人もいます。

後者の人の様子は「あっさり引き下がる」と表現する事ができます。

「粘り強さ」の言葉の使い方

「粘り強さ」の言葉の使い方

「粘り強さ」の使い方を見て行きましょう。

「粘り強さ」には、「根気良い」「長く続けられる」という要素があります。

そこで、根気の良さが必要な場面で、長く続ける事ができている様子を見た時に「粘り強さ」という言葉を使ってみましょう。

例えば取引先との交渉は、お互いが有利な条件を得たいと、長期間に渡る攻防が続きます。

このような状況で、良い条件を引き出せる人は、「粘り強さ」を持っている人でしょう。

また難しいゲームを最後までクリアできた時も「粘り強さ」を発揮した場面でしょう。

このように困難な状況でもあきらめず、長く続ける事ができた時に、「粘り強さ」を使いましょう。

「粘り強さ」を使った言葉・慣用句や熟語・関連など

「粘り強さ」を使った言葉・慣用句や熟語・関連など

「粘り強さ」を使った言葉や慣用句を見て行きましょう。

知っておくと「粘り強さ」という言葉を使いやすくなるでしょう。

  • 「粘り強さを身につける」【ねばりづよさをみにつける】
  • 「粘り強い食べ物」【ねばりづよいたべもの】

「粘り強さを身につける」【ねばりづよさをみにつける】

「粘り強さを身に付ける」という言い回しがあります。

仕事や練習を途中で投げ出してしまう人に対して、教訓として使われます。

どのような成功を収めるためにも継続性が必要です。

そのため、「粘り強さを身に付ける」事はビジネススキルとして重要です。

「粘り強い食べ物」【ねばりづよいたべもの】

「粘り強い食べ物」という言い回しは、健康関連の言葉として使われます。

納豆や昆布など、「粘り強い食べ物」は、酵素やミネラルが豊富で健康的な食べ物が多くなっています。

「粘り強さ」を使った例文や短文など

「粘り強さ」を使った例文や短文など

続いて「粘り強さ」を使った例文を見て行きましょう。

例文を見る事で、「粘り強さ」の使い方のコツが理解できるかもしれません。

  • 「粘り強さ」を使った例文1
  • 「粘り強さ」を使った例文2

「粘り強さ」を使った例文1

「A君の『粘り強さ』は、一種の才能だ」

どのような仕事でも10年続けると一人前になると言われています。

A君のように「粘り強さ」という才能があれば、どの世界でも一人前になる事ができるでしょう。

多少他の才能が劣っていても、「粘り強さ」で十分カバーできるでしょう。

「粘り強さ」を使った例文2

「B君に『粘り強さ』さえあれば、今頃、どの世界でもトップに立てただろう」

過去に天才と呼ばれていたような人が、望まぬような人生を送る事があります。

B君もきっと、才能に恵まれた人で、継続的に努力を続ける事ができれば、世界のトップに立てるような人だったはずです。

しかし「粘り強さ」の欠如は、他の長所を打ち消してしまうほど大きすぎる弱点かもしれません。

「粘り強さ」の類語や類義表現

「粘り強さ」の類語や類義表現

「粘り強さ」の類語や類義表現を紹介します。

「粘り強さ」と似た意味を持つ言葉を知り、語彙を増やしましょう。

  • 「しぶとい」【しぶとい】
  • 「ねちっこい」【ねちっこい】

「しぶとい」【しぶとい】

「しぶとい」「粘り強さ」の類語と言えるような、似た意味を持つ言葉です。

「しぶとい」には、「粘り強くて、こちらが持て余すほどだ」という意味があります。

「粘り強い」よりもさらに上の根気を持つ性質を「しぶとい」と言います。

テニスのラリーなどで、相手が根負けするくらい粘り強い選手は「しぶとい選手」と言われます。

「ねちっこい」【ねちっこい】

「ねちっこい」という言葉もあります。

「ねちっこい」には、「しつこくてあっさりしていない」という意味があります。

「ねちっこく嫌味を言う」など、あまり良い意味で使われない言葉です。

「粘り強さ」と「忍耐力」の違い

「粘り強さ」と「忍耐力」の違い

最後に「粘り強さ」「忍耐力」の違いを見て行きましょう。

「忍耐力」には、「苦しみ、または辛さに耐える能力」という意味があります。

「粘り強さ」という場合は、苦しみに耐え、さらに長期間続ける能力を持つという意味があるため、「忍耐力」に加えて実行力が伴っているイメージがあります。

忍耐するだけでなく、成功に向けて前進を続けられるイメージが「粘り強さ」にはあります。

icon まとめ

「粘り強さ」という言葉について、様々な角度から見てきました。

現在の自分に足りない要素として、「粘り強さ」に注目した人もいるでしょう。

能力が高く、センスがある人なら、「粘り強さ」を身に着ければ鬼に金棒になりそうです。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。